進撃のパキシエル | パキシエル | 森永製菓
更新日:2024.05.28 (公開日:2022/04/28)

キャンペーン概要
内容:
当たり棒が出るとクオカードがもらえる。また雷槍型の保冷ボックスがもらえるTwitterフォローリツイートキャンペーンも行う

キャンペーン考察
発見ポイント:

分厚いチョコレートでおなじみのパキシエルと進撃の巨人コラボ。そのコーディングチョコは壁のように厚いというキャッチコピーのもと進撃してますね。当たり棒を10種類の巨人印字で作っていて、アナログのマストバイキャンペーンですが、シリアル印字のQRコードをパッケージにシール貼るのは予算がかかるから難しいと言われることも多いのです。そして当たり棒作るのはそれよりさらに予算が掛かりそうです。予算よりもチョコの壁から巨人が進撃してくる様子のほうを取ったということでしょう。コラボ相手にリスペクトを感じます。
そもそも当たり棒の文化がまだあるのでしょうか、買ったお店に当たり棒を持っていくともう一本もらえるというオールドスクールなもので、どういう仕入れになっていたのか不明ですが、現代では当たり棒をきれいに拭いて便箋に入れて事務局に郵送という形を取っています。 パッケージも蓋を開けると巨人が攻めてくるようになっていてうまいことネタを仕込んでいます。
デジタルプロモーションとしてはバカでインパクトのあるインセンティブを武器にTwitterフォローリツイートキャンペーンを行っていて、雷槍という長さ約1mほどの細長いミサイルランチャーのような武器で、兵士の腕に雷槍を射出する装置がついています。アンカーを打ち込み雷槍を目標に突き刺し、ロープを引き起爆させ、雷槍を爆発させて巨人を倒す、でかい装備なんですが、それの原寸大保冷バッグですね。
インセンティブも原作ファンにはたまらないし、うまいことアイスに絡めてどちらのファンにもコミュニケーションできるようにしています。
進撃の巨人ファンは当たり棒も取っておきたいくらいなんじゃないでしょうか。コンプしたい勢のパキシエル大量購入動画なんかもあったのでパッケージやインセンティブ含めて進撃の巨人ファンを大事にしてるのがいい風吹かせています。

スマートフォンキャプチャ

進撃のパキシエル | パキシエル | 森永製菓 を考察する動画
週間キャンペーンまとめblog
キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから!