n2p blog

誰でも参加可能な「オープンキャンペーン」【最新事例まとめ】

限定的な条件なしに、誰でも自由に参加できる「オープンキャンペーン」の事例をご紹介。事例ごとのキャンペーンへの参加条件やそのインセンティブ、SNSやWEBサイトなどの活用例も詳しく解説していきます。

キリン 華よい コンビニ無料引き換えクーポンが当たる!キャンペーン|キリンビール株式会社

キリン 華よい コンビニ無料引き換えクーポンが当たる!キャンペーン|キリンビール株式会社
キャンペーン概要LINEで友だち登録をし、動画を完全視聴したら一日一回インスタントウィンを回せるキャンペーン
インセンティブコンビニ無料引換クーポン
使用SNSLINE

キャンペーンのポイント

【CMを見て応募!】

コンビニ無料引換クーポンがその場で当たる、LINEを活用した「華よい」のキャンペーン。シンプルなインスタントウィンなので、LINEアカウントさえあればすぐに導入できます。ユーザーの参加ハードルも低く、友だち追加もされるので非常に便利です。

今すぐ参加するを押すと、LIFF(LINE内Webブラウザー)の入口が表示され、友達登録を完了するとブラウザに戻ります。動画を完全視聴しない限りインスタントウィンには参加できないので、動画再生をKPIとする際にも効果的です。

この形はXでも実施可能で、カスタムストーリーというXアプリ内ブラウザを活用することによって、動画を完全に見終わらない限り当落画面に遷移できないということを可能にしています。

【LINEでできるシンプルなキャンペーン!】

今回のキャンペーンではさらにシンプルな応募方法も用意されています。

アンケートに答えると当選確率が2倍とあるものの、画面遷移もなく、タップするだけで応募完了。当選者にはキャンペーン終了後、トーク画面にトークが飛んでくるというシンプルさです。友だち追加だけを求めるならば、こんなパターンも有りですね。

インスタントウィンは誰でも参加できるところと、その場で結果がわかるならやってみたいと思わせて、敷居が低くなるのが良い点です。友だち追加や動画再生と、今後のLINEコミュニケーション活性化させたい場合は最適解です。

キリン 華よい コンビニ無料引き換えクーポンが当たる!キャンペーン|キリンビール株式会社
キリン 華よい コンビニ無料引き換えクーポンが当たる!キャンペーン|キリンビール株式会社

【動画で解説!】キリン 華よい コンビニ無料引き換えクーポンが当たる!キャンペーン|キリンビール株式会社

隠れ節目祝いbyよなよなエール

隠れ節目祝いbyよなよなエール
キャンペーン概要2024年1月まで毎月、隠れ節目を迎える皆さまに、「よなよなエール2本と、証書(卒乳など)のセット」をプレゼント
インセンティブよなよなエール2本/証書/証書入れ(筒)
使用 SNSWEB

キャンペーンのポイント

———人生にはいろいろな隠れた節目がある。ということでいわゆる成人・結婚・就職などメジャーなライフステージの変化ではなく、卒乳、寝かしつけ卒業などそれぞれの家庭にある節目というのがあるわけで、そこに光を当てておめでとう、そんな節目によなよなエールを2本プレゼントするからビールを飲んでくれという、めでたいビールを飲むシーンを増やそうというストーリーのデジタルプロモーションです。

———卒乳でしたらわかりやすいですよね。妊娠発覚から2年くらいずーとビールが飲めないわけで、それが解禁となる日にはおめでたビールを飲むのは当然です。通常だと、これにて卒乳とします!という宣言をするくらいなもんで、これがあったから卒乳となるものでもないところを、卒業証書が届くとなると感慨深くなりますね。それからはイヤイヤ期卒業、寝かしつけ卒業、お弁当作り卒業と、子育ての節目、大抵はこの日からピタリとってもんでもなくフェードアウトしていくもんですが証書があることによって卒業したんだ感が出せます。子育て以外にもあなただけの卒業乾杯セットというのもあり、子育て以外にも禁煙とか何キロ痩せたとか目標を作って卒業していく使い方もできるようです。

子育てママさんベースに共感を生むような設計になっていて、もちろんよなよなエールを飲むシーンを増やすって部分もあるんですが、Twitterでエンゲージしそうな内容に仕上がってます。

隠れ節目祝いbyよなよなエール

スマートフォンキャプチャ

隠れ節目祝いbyよなよなエール

【動画で解説!】隠れ節目祝いbyよなよなエール

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

ラインモのご依頼ンモ|【公式】LINEMO|格安SIM/格安スマホ

ラインモのご依頼ンモ|【公式】LINEMO|格安SIM/格安スマホ
キャンペーン概要パワー溢れる10名の皆様に、LINEMOの良いところを広めてもらうプロジェクト
インセンティブPayPayポイント
使用SNSTwitter

キャンペーンのポイント

———ご依頼ンモということでダジャレなんですが、プロモーション依頼をそのまま広告に使う手法をとっています。なかやまきんに君をメインに据え、代名詞であるパワーというワードを軸に各インフルエンサーにLINEMOの魅力を作品にしてもらうっていう依頼をしています。

———パワーあふれる10名にLINEMOの良いところを広めてもらうという依頼って、普通に考えればたんなる案件なんですが、それをあえてご依頼ンモといいきってしまうことで広告っぽくならないようにしているわけです。例えばきんにくんへの以来はLINEMOはサクサク繋がるをきんにくで伝えてください。みたいになっているわけですね。すべてTwitterへのリンクやシェアしか無い無いところを見るに、各業界のTwitter力のありそうな方々へ依頼していているのでしょう。2023年3月現在ではまだ各人意気込みを語っているだけで、コンテンツ制作中ということでこれからも期待が持てます。 なかやまきんに君はCMクリエイティブ・ディレクターの依頼があり、CMを作っていく過程もコンテンツ化されています。そしてそれをうまくTwitter運用コンテンツにも生かしていてファンコミュニケーションに生かしてます。

シェアさせるのもインフルエンサー紹介にもTwitterしかださないのにプラットフォームの選択と集中を感じます。インセンティブがなく期間が決まっているプロモーションじゃないからこそ、ファンとのコミュニケーションがしやすいプラットフォームに限定しているのかもしれませんね。

ラインモのご依頼ンモ|【公式】LINEMO|格安SIM/格安スマホ

スマートフォンキャプチャ

ラインモのご依頼ンモ|【公式】LINEMO|格安SIM/格安スマホ

【動画で解説!】ラインモのご依頼ンモ|【公式】LINEMO|格安SIM/格安スマホ

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

新潟県×映画五等分の花嫁キャンペーンサイト

新潟県×映画五等分の花嫁キャンペーンサイト
キャンペーン概要5斗分の新潟米が当たるフォローアンドリツイートキャンペーンと、五等分の花嫁にちなんだ五等分レシピを投稿すると応募できるキャンペーン
インセンティブ五斗分の新潟米/オリジナル描き下ろしイラストA4クリアファイル
使用SNSTwitter

キャンペーンのポイント

———映画五等分の花嫁とのコラボってことで、映画は2022年5月に上映されてすでにブルーレイなんかも出ていますが、新しい映画が始まるわけでもなさそうなので、一年置いてのコラボってことなんでしょう。マンガとしても3年前くらいに終わったと記憶しているのですが息が長い。原作及びアニメでは愛知県東海市をモデルとしていて、コメ推し風太郎の5等分レシピとあるんですが、原作でもそんなに料理やコメが推されている作品でもなく、あまり関係性がないにも関わらずアニメIPコラボってことは単純に五等分の花嫁が数字を持っているということなんでしょうか。と思ったら五等分の花嫁展MEMORIESという展示会が新潟で開催されていたからの、コラボですね。

———コメの旨さでは定評のある新潟において、コメの良さやコメの違いを知ってもらおうという啓蒙を五等分の花嫁を通じて知ってもらうという内容になっていて、作品に登場する五つ子のためにレシピを考案しています。これは#五等分レシピとして、Twitterフォローアンド画像投稿キャンペーンで使われて、このレシピを画像投稿すると抽選でオリジナル描き下ろしイラストクリアファイルが当たるというもの。レシピ投稿キャンペーンとしては写真映えが弱いか?と思ったんですが、ざっと見ていくと結構投稿数もあり、料理自体の写真映えは弱くともグッズなどを散りばめて作品に対するリスペクトを感じさせつつ真似したくなるように投稿していて、改めて五等分の花嫁の強さを感じました。また、5斗分の新潟米プレゼントキャンペーンというのを行っていて、5斗だから50升ということで90kg分か?1.5俵あたるのか、と思いきや総計でした。こちらはフォローアンドリツイートキャンペーンとなっていて、週毎に描き下ろしイラストが公開されていって、リピートさせるようにしています。

地方に目を向けてもらうためにIPを活用するってのはシンプルですが効果が高そうです。古い体質のち方も多そうで、そういったところに理解してもらえるよう伝えるのが課題がありそうですが、やはり人気作品にはファンが多いので作品へのリスペクトを一番に考えてストーリーを作りましょう。

新潟県×映画五等分の花嫁キャンペーンサイト

スマートフォンキャプチャ

新潟県×映画五等分の花嫁キャンペーンサイト

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

KABUKICHO BLUE PROJECT

KABUKICHO BLUE PROJECT
キャンペーン概要Twitterにてハッシュタグ投稿すると、バーチャル歌舞伎町に言葉の雨が降る
インセンティブHOTEL GROOVE SHINJUKU, A PARKROYAL Hotel宿泊券/ZEROTOKYOエントランスチケット+ドリンクチケットセット/「KABUKICHO MUSIC NIGHT」ペアご招待
使用SNSTwitter

キャンペーンのポイント

———国内最大級のホテル×エンタメ超高層複合施設、東急歌舞伎町タワーが2023年4月に開業し、「ここは、あなたの“好きを極める”場所。」というキャッチコピーで「見出す~育てる~羽ばたかせる」といった新たな「好き」を生み出すストーリーづくり・ライフスタイルの提案に取り組むらしい。現段階でもそびえ立ってる感がすごいんですが映画館、劇場、ライブハウス、クラブとエンターテイメントが詰まった作りになっていて、それを表現したデジタルプロモーションです。

———歌舞伎町が青く染まるとき、それはこの街のエンターテインメントに新たな「好き」が湧き上がるとき、ということで、#好きがつないでくれたTwitter投稿キャンペーンを行っています。投稿テーマは、「映画」「音楽」「好き」の3つで期間が別れており、各テーマごとにインセンティブも違ってます。第一弾映画では開業イベントで上映する映画が決定してますね。またそれの招待券などがインセンティブになっています。現在行われているのが#音楽がつないでくれたです。その投稿が擬似歌舞伎町に降ってくるような演出で、ぐりぐり触ることができて好きが降ってくるイメージが伝わりやすいですね。5,000投稿ごとに特別な演出が追加されて行くらしいのでオープンまでチェックしておきましょう。

大きい商業施設はオープンまでの盛り上げ施策って大事ですよね。近くで働いていて、なんか大きいもんができているなあという認識はしていてもオープンがいつか、どんなのが入るのかはそこまで取りに行ってくれないので、こういったティザーのデジタルプロモーションで期待感と認知度を高めるべきです。

KABUKICHO BLUE PROJECT

スマートフォンキャプチャ

KABUKICHO BLUE PROJECT

【動画で解説!】KABUKICHO BLUE PROJECT

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから