n2p blog

「X(Twitter)」を活用したキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 71ページめ

拡散力の高いX(Twitter)を活用した特徴的なキャンペーン施策をご紹介。X(Twitter)のカンバセーションボタンの活用やアルゴリズムにあわせた具体的な手法、成功事例も解説します。

裏通りのドンダバダ|ヤッホーブルーイング

裏通りのドンダバダ|ヤッホーブルーイングキャンペーン画像
裏通りのドンダバダ|ヤッホーブルーイング

キャンペーン概要

内容:

Twitterのヒントで住所非公開のBarドンダバダを探すことができる。また「#ドンダバダ発見」のハッシュタグをつけて、「裏通りのドンダバダ」を見つけた・飲んだ写真を投稿するキャンペーンも。

裏通りのドンダバダ|ヤッホーブルーイングキャンペーン画像

キャンペーン考察

発見ポイント:

ヤッホーブルーイングの新商品「裏通りのドンダバダ」自分の偏愛を形にしたクラフトビールということで、自分のために戦うルチャドールドンダバダをキャラクターとしたビールのプロモーションです。ルチャリブレは、スペイン語でプロレスのことで、選手をルチャドール、女性だとルチャドーラなんて言ったりします。CMLLやAAAなんかがメキシコでは有名ですね。そんな丼ダバダが田我流にのせてMVを作っていたりお笑い芸人のカミナリとライブ配信を行ったりするわけです。

キャンペーンとしては都内四箇所に同時オープンした架空のBAR「BARドンダバダ」を探すというもの。実際に表参道、下北沢、渋谷(2箇所)に存在していて、Twitterアカウントのヒントを頼りに探し出すと「裏通りのドンダバダ」缶2本引き換えていただける「秘密の合言葉」が入手できるらしい。

当然東京オンリーのイベントなので、行けない人はこのサイト内にもハズレの扉が4つ、当たりの扉が1つ。計5つの扉があり、当たりの扉を開くと「BARドンダバダ」へ入店できるそう。コンテンツ回遊案としてもいいですよね。

また、コンビニなどで商品を見つけた際に#ドンダバダ発見をつけてTwitterInstagram写真投稿するキャンペーンも行っています。単なる商品写真投稿キャンペーンなんですが、架空BAR発見キャンペーンと並べると、探してみよう!となるのが良い工夫ですね。

発売記念イベントなども行っていてヤッホーブルーイングはプロモーションがうまいですね。

裏通りのドンダバダ|ヤッホーブルーイングキャンペーン画像

スマートフォンキャプチャ

裏通りのドンダバダ|ヤッホーブルーイングキャンペーン画像

裏通りのドンダバダ|ヤッホーブルーイング を考察する動画

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

ミルクヌガー60周年記念!楽しい4つのマシマシ!!キャンペーン | チロルチョコ株式会社

ミルクヌガー60周年記念!楽しい4つのマシマシ!!キャンペーン画像

キャンペーン概要

内容:

ミルクヌガーのマストバイキャンペーンを始め、商品の増量や新フレーバー、レアパッケージの公開などを行う

ミルクヌガー60周年記念!楽しい4つのマシマシ!!キャンペーン画像

キャンペーン考察

発見ポイント:

ミルクヌガーというのは1962年に「チロル」のブランド名で発売を開始したもので、チョコの中身を水飴にすることで低価格化し、ひと口サイズを3つ山連ねた形で販売していたもの。その後オイルショックで値上げしたので3つ山を1つ山にして10円に戻したのが、現在よく見るチロルチョコということらしいです。

三ツ山の長いパッケージに合わせてビーチフロートが当たるマストバイキャンペーンで、商品内に応募シールが付いているって感じなのでしょうか。春のパン祭りと同様、いまどきはがきオンリーなマストバイです。PDF印刷すらないので応募先など手書きする必要がある、令和4年なスタイルです。

その他、チョコ増量や新フレーバー、レアパッケージなどキャンペーンを行っていて、あとは60年の歴史があるという、このサイト以外デジタルを全然活用してない案件をデジタルプロモーションラボで扱うわけにはいかないので、一応同内容でTwitterのフォローアンドリツイートキャンペーンもやってます。

マストバイキャンペーンマイレージ式だとシリアルレシートです。シリアルだとパッケージ印刷入れて高く付くが、レシートキャンペーンなら300〜400万円程度でできそうです。シール印刷込みではがきのほうが安く済むのでしょうか。それとも当時買っていた人がターゲットだからお年寄り向けパターンもある?なんてマーケティングトレースをしていくと楽しいですね。

ミルクヌガー60周年記念!楽しい4つのマシマシ!!キャンペーン画像

スマートフォンキャプチャ

ミルクヌガー60周年記念!楽しい4つのマシマシ!!キャンペーン画像

ミルクヌガー60周年記念!楽しい4つのマシマシ!!キャンペーン | チロルチョコ株式会社 を考察する動画

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

「行きたい」を叶えちゃう!? コラ旅 | JTウェブサイト

「行きたい」を叶えちゃう!? コラ旅 | JTウェブサイト画像
「行きたい」を叶えちゃう!? コラ旅 | JTウェブサイト

キャンペーン概要

内容:

コラ旅させたいあなたの写真をアップロードすると、自動的に背景が切り抜きられ、各国のイメージコラージュ写真として合成される。その写真をSNSに投稿するとマジ旅プレゼント

「行きたい」を叶えちゃう!? コラ旅 | JTウェブサイト画像

キャンペーン考察

発見ポイント:

JT「心彩るひととき」というブランドサイトにおいて、その中のコンテンツとして「行きたい」を叶えちゃうコラ旅があります。JTは直接的な宣伝が法律的に一切できないから印象が良くなるような内容のプロモーションを打って、間接的にJTひいてはタバコって悪くないよねと思わせるコンテンツを作らなければならない。

そしてコラ旅ですが言葉の通りコラージュ写真を作ってくれる。面白そうだなと思った部分として写真をアップロードすると自動で背景が切り抜かれるという部分。これを中心に見ていきましょう。 行きたい場所をチョイスして写真をアップロードすると自動的に切り抜いてくれると。

コレはどうやっているかというと、remove.bgなどに代表される、画像を投げると背景を取り除いてくれるAPIがあって、APIたたいて返ってきた画像に対して他の画像の後ろにいてあげているという形。更にアップした画像を縮小調整できたり、この辺もjqueryでできてしまう。さらにデコレーションもできて、スタンプを配置していろんなコラージュ写真が作れます。

この画像をTwitterで投稿すると、抽選で3名様に本物の旅行に行けちゃう「マジ旅」チケットをプレゼント!ということで、2022年春は旅行がそろそろ行けるってことなんでしょう。旅行プロモーションするなら今ってことなのでしょうか。

「行きたい」を叶えちゃう!? コラ旅 | JTウェブサイト画像

スマートフォンキャプチャ

「行きたい」を叶えちゃう!? コラ旅 | JTウェブサイト画像

「行きたい」を叶えちゃう!? コラ旅 | JTウェブサイト を考察する動画

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

【25周年記念 特別企画】「築地銀だこ」「ブルーオーバー」のコラボレーションが実現!

【25周年記念 特別企画】「築地銀だこ」「ブルーオーバー」のコラボレーションが実現!特設サイト画像
【25周年記念 特別企画】「築地銀だこ」「ブルーオーバー」のコラボレーションが実現!

キャンペーン概要

内容:

Twitterでフォローアンドリツイートするとシリアルナンバー入り非売品のコラボスニーカーが当たる

【25周年記念 特別企画】「築地銀だこ」「ブルーオーバー」のコラボレーションが実現!特設サイト画像

キャンペーン考察

発見ポイント:

たこ焼きチェーンの築地銀だこが2022年に25周年を迎えるにあたって、
大阪にあるスニーカーブランドブルーオーバーとコラボでスニーカーを作ったという
一見バカでインパクトのあるバカパクで話題を取りに行っているのか、
はたまたエイプリルフールネタかと思うデジタルプロモーションですね。

たこ焼きとスニーカーを結びつけるものは大阪しか見当たらず、
とはいえ本気でつくってそうです。
ソールにたこ焼きの鉄板をモチーフにしていつつも機能的になっているらしいし、
本体素材はヌバックを使った高級なものになっているし、
スニーカーのパッケージは銀だこそのもの出汁と、
ブルーオーバーというブランドが本気でバカをやっているステキな商品で
一足一足職人たちが昔ながらの製法で作り上げているらしいです。
たこ焼きソールもそうなんでしょう。

そんな銀だこスニーカーがTwitterでフォローしてリツイートするだけで、
シリアルナンバーいりの非売品モデルが当たります。
シリアルナンバーが入っていないもので良ければ販売も行っているようですね。
完全受注生産ってところが本物ですね。

フォローアンドリツイートキャンペーンどの企業でもかんたんにでき、
そこそこフォロワーを伸ばすことができるのですが、そこに面白いストーリーが乗ると
面白い企業だなとなり話題になったりファンになったりしてくれるので、
懸賞ユーザーしかこないと嘆いている方は参考にできます。

【25周年記念 特別企画】「築地銀だこ」「ブルーオーバー」のコラボレーションが実現!特設サイト画像

スマートフォンキャプチャ

【25周年記念 特別企画】「築地銀だこ」「ブルーオーバー」のコラボレーションが実現!特設サイト画像

【25周年記念 特別企画】「築地銀だこ」「ブルーオーバー」のコラボレーションが実現! を考察する動画

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

どっプリッツギフト プレゼントキャンペーン|グリコ

どっプリッツギフト プレゼントキャンペーン画像
どっプリッツギフト プレゼントキャンペーン|グリコ

キャンペーン概要

内容:

パッケージ内側の2次元コードを読み込んでシリアルを入れるとその場で当たりがわかるキャンペーン。
また、WALNUT描き下ろしのオリジナルデザインパッケージを撮影し、ハッシュタグをつけてTwitterに投稿するキャンペーンも実施

どっプリッツギフト プレゼントキャンペーン画像

キャンペーン考察

発見ポイント:

プリッツは子供が食べるイメージですが、
2019年くらいに家事や育児に忙しい女性が家事と家事の間の休憩に
スマートフォンなどを扱いながら食べる『ながら食い』がしやすいように
片手でつまんで食べやすい形状『らくたべポケット』をパッケージにつけて売っています。

それの普及も含めたマストバイキャンペーンを行っていて、
らくたべポケット内にQRコードが付いており
そこにシリアルコードが埋め込まれ、
glicoメンバーズ内でインスタントウィンが回せる仕組み。

インセンティブも1箱3箱5箱で変わるので、マイレージ式になっています。
さらに今回パッケージがオリジナルデザインになっていて、
その内容でTwitter投稿キャンペーンも行っているのですが、
パッケージデザインを手掛けるのはWALNUTさんという
モードでエッジの効いたイラストで若い女性を中心に人気のイラストレーターで、
Instagramフォロワー8万人超え。
現在のプリッツはメインターゲットは30代、40代の女性と謳っているので
そのへんの主婦層に人気があるイラストレーターなのでしょう。

オリジナルパッケージが外装15種内装15種あって、
それを組み合わせて写真を撮ろうという
らくたべポケットの訴求と組み合わせで遊べる形になっています。

フォローして撮影してどっプリッツつけて投稿する。
らくたべポケットを一回やってくれればどれだけ便利かわかるからやってみて!
がコンセプトのキャンペーンですね。

Yahooリアルタイム検索で600強。
ちょっと奮ってないのは写真投稿UGCを促すためには憧れがキーワードだったりして、
タイムラインにかっこいい写真が流れてきて私も真似してみようという流れを作る必要があり、
どうしてもおしゃれな写真が撮りづらいことはアリそうですね。
とはいえ主婦層には写真投稿キャンペーンとはいえ
InstagramではなくTwitterということがわかります。

どっプリッツギフト プレゼントキャンペーン画像

スマートフォンキャプチャ

どっプリッツギフト プレゼントキャンペーン画像

どっプリッツギフト プレゼントキャンペーン|グリコ を考察する動画

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから