n2p blog

「飲食」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 5ページめ

レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。

SHOCKER’S MOSBURGER JACK | モスバーガー公式サイト

キャンペーン概要東京都内のモスバーガー2店舗に現れたSHOCKER下級構成員を見つけて写真を撮り指定ハッシュタグで写真投稿すると応募完了。その他マストバイキャンペーンも。
インセンティブ限定コラボジャケット、キャップ
使用SNSTwitter

キャンペーンのポイント

【秘密結社SHOCKERによってモスバーガーが乗っ取られた!?】

Webサイトや店舗がSHOCKERに乗っ取られたような見た目に大変身しています。Webサイトは404から始まりサイトがハックされたようになっていて、そのあとに表示される特設サイトもモスバーガーとはかけ離れた、ファンをわくわくさせるものになっています。また、渋谷店限定でテーブルや椅子が黒いテープ覆われたり、モスバーガーロゴがSHOCKERエンブレムを貼り付けたものになっていたりしています。

【SNSへの投稿を促して認知拡大!】

店舗ジャックはキャンペーンがなくても写真共有したくなるような状況ですが、写真投稿にインセンティブを設けることでさらに動機付けしています。普段だったら投稿しない写真より、普段でも投稿するかもしれない写真を投稿するように促すキャンペーンのほうが、格段に参加率があがります。

関連記事|【Twitter運用の基礎】追うべき4つの数字と運営のコツがわかる!

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説】SHOCKER’S MOSBURGER JACK | モスバーガー公式サイト


キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

アニメ『667通のラブレター』公式サイト | リプトンミルクティー

キャンペーン概要リプトンミルクティーの味変更に対して寄せられたメッセージを用いたアニメを作成し、YouTubeで公開。
使用SNSWeb、YouTube

キャンペーンのポイント

【ピンチをチャンスに捉える逆転の発想!】

リプトンミルクティーの味を変更したら来たたくさんのクレームをラブレターと捉えアニメを作っています。君の名はみたいなビジュアルで、とても凝ったアニメーションが作られているのが印象的ですね。ファンに対して真摯に対応しているところに好感が持てます。また、元の味に戻ったことを旧発売といって売り出しているのも自虐感があっても面白いです。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説】アニメ『667通のラブレター』公式サイト | リプトンミルクティー

関連記事|【消費者の心をつかむ】SNS時代のキャンペーン企画ストーリーの作り方

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

アサヒ飲料公式Twitter 矢羽根パークでキーワードを探そう!キャンペーン|アサヒ飲料

キャンペーン概要メタバース内を探索してキーワードを集め、Twitterに投稿すると応募完了。
インセンティブ「三ツ矢サイダー」1ケース
使用SNSTwitter

キャンペーンのポイント

【メタバースの話題性を活用!】

このキャンペーンは近年注目度が上がってきているメタバースを活用したものです。メタバース、話題にはなっているけどまだ体験したことがないという人も多いのではないでしょうか。この事例では、誰でもスマートフォン1つあれば体験できるようにしてたくさんの人に参加してもらえる工夫がされています。ただ、今後の目新しさがなくなったメタバースがプロモーションに向いているかはまだ分かりません。このパークが発展していくかどうかで見分けがつきそうですね。

関連記事|【2023向け】パッケージARキャンペーン事例13選

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説】毎ドラ部 AIイラストメーカー | ジョージア

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

踊ってみたキャンペーン | キユーピー3分クッキング | キユーピー

キャンペーン概要お手本動画を参考に踊ってみた動画を撮影し、TikTokに投稿する。
インセンティブ選ばれた動画が番組オープニングで放映される。また、抽選でキューピー商品&グッズ詰め合わせセットもプレゼント。
使用SNSTikTok

キャンペーンのポイント

【TikTokを適切に活用!】

Twitterやinstagramが使われることのおおいSNSキャンペーンでは、キューピー3分クッキングはその有名な音楽を活用できるTikTokを選択。結果的に約100投稿、総再生数1000万回以上の大成功を収めています。

関連記事|【キャンペーン企画担当者必見!】TikTokの特徴とKPI設定

【参加率を上げる様々な工夫!】

動画投稿はとても参加へのハードルが高いキャンペーンですが、この企画ではダンスチーム「アバンギャルディ」さんによるダンスの解説お手本動画があることや、インフルエンサーにPR動画を投稿してもらうことによって参加のハードルを下げています。また、番組のオープニングで放映してもらえるという承認欲求を満たすインセンティブも、踊ってみた系王道で大きな効果があります。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説】踊ってみたキャンペーン | キユーピー3分クッキング | キユーピー

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

ChupaChupping! | Chupa Chups

ChupaChupping! | Chupa Chups
キャンペーン概要チュパ語と日本語を変えることができる。Twitterでのフォロー&リツイートキャンペーンも実施
インセンティブチュッパチャプスホイールディスプレイ/チュッパチャプス1年分/オリジナルレコードセットAmazonギフトカード
使用 SNSTikTok/Twitter

キャンペーンのポイント

【話題性抜群のZ世代マーケティング!】

Z世代マーケティング、クリエイティブを学ぶことができるチュッパチャップスのデジタルプロモーション。スマートフォンメインで、平成レトロというよりは篠原ともえ的な平成サブカルチャー、シティポップよりは下北沢ポップなデザインになっています。コンテンツを見ていくと、なんて書いてあるかよくわからん言語で、これがチュパ語というものらしいです。当然日本語にも変更できます。キャンペーンとしてはシンプルにTwitterフォローリツイートキャンペーンですが、ムービー投稿をリツイートと、ムービーを強調しているということは動画再生数がKPIになっているかもですね。

【ネットでの話題より現場で会話が生まれるかを重要視!】

Z世代へのコミュニケーションとして捉えると、学校での話題に上がるかどうかというところがポイントになってきそうですね。デザインがかわいいとか、あの曲だれだれじゃない?いや違うでしょ的な会話であるとか、ネットで話題というよりは現場で会話が生まれるか、を重要視しているのがわかります。

スマートフォンキャプチャ

ChupaChupping! | Chupa Chups
ChupaChupping! | Chupa Chups

【動画で解説!】ChupaChupping! | Chupa Chups

キャンペーン考察まとめ

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから