n2p blog

特徴的なWebプロモーション・キャンペーン【最新事例まとめ】 22ページめ

Webサイトを活用したゲーミフィケーションや人気投票施策など、特徴的なプロモーションを紹介します。Web施策と合わせた認知・拡散のためのSNSキャンペーンもあわせて解説します。

点検整備やらナイト | 令和6年度自動車点検整備推進運動

点検整備やらナイト | 令和6年度自動車点検整備推進運動
キャンペーン概要車の点検整備啓発コンテンツをゲーミフィケーションと擬人化で楽しく学べる
インセンティブ公式 LINE アカウント友だち登録して応募すると抽選で50名様にAmazonギフトカード5,000円分当たる
使用SNSLINE

キャンペーンのポイント

【自動車点検の擬人化!】

国土交通省による自動車点検整備推進協議会が、クルマの点検整備の重要性を啓発する上で、かなりインパクトのあるコンテンツを提供しています。

「日常点検」「定期点検」「大型車の点検」「自動車整備士のPR」をちゃんとやりましょうという内容を、「点検整備やらないと」という軸でそれぞれナイトとして擬人化し、クイズなどを通じて啓蒙。

主人公はミッションをクリアすることによりランクアップしていくのですが、マスターまでランクアップするとAmazonギフトが当たるキャンペーンに応募できるため、ミッションクリアのモチベーションになっています。

ちょっと前のスマホゲームっぽさもあり、とっつきやすいスキームですが、擬人化の方向が「日常点検やらナイト」などバカっぽさも入っていて好感が持てます。

【ゲーミフィケーションで楽しく学べる!】

それぞれのコンテンツも既存動画コンテンツを使いまわしたりせず、世界観を変えない動画を作っています。単に解説するだけでなくアハ体験にして楽しめるようになっていて、チェックシートもこの擬人化デザインにそったものを作っています。

キャンペーンは「点検整備やらナイト」公式 LINE アカウント登録キャンペーンも行っています。LINE登録が着地なのでしょうが、おもしろ系プロモーションではあるので、Xでの連動があったほうが認知拡大しそうです。

キャンペーン期間限定コンテンツというわけではなく、キャンペーン期間が終わってもコン

テンツは残して、また別のキャンペーンで使ったりするのがすぐわかるくらい、細かいところに気を使っています。ここまでやると啓蒙できそうですが、コンテンツ認知が課題になりそうです。

点検整備やらナイト | 令和6年度自動車点検整備推進運動
点検整備やらナイト | 令和6年度自動車点検整備推進運動

【動画で解説!】点検整備やらナイト | 令和6年度自動車点検整備推進運動

アマノフーズ工場見学クイズプレゼントキャンペーン | アマノ食堂

アマノフーズ工場見学クイズプレゼントキャンペーン | アマノ食堂
キャンペーン概要動画を見て一問のクイズに答えるとお味噌汁が当たるキャンペーン
インセンティブアマノフーズ「まごころ一杯 定番おみそ汁バラエティー10食」/アマノフーズ公式オンラインショップで使用できる「600円(税込)値引きクーポン」
使用SNSYouTube/WEB

キャンペーンのポイント

———工場見学動画を見てクイズに答えるお味噌汁工場キャンペーンで、シンプルながらキービジュアルで工場っぽさを出している。二枚の画像をアニメーションPNGで入れ替えているだけなんだが動いているように見える、かんたんな割に世界観が伝わる工夫ですね。1問のクイズってところを強調していて、かんたんに参加できるということをいいたいってことでしょう。

———実際クイズを見てみるとシンプルな三択でヒントもシンプル。ここから工場見学動画に飛べるようにしたほうが良かったと思うくらいシンプルです。クイズの下には工場見学動画があり、こちらの2分30秒を見ると回答があると。動画を見てもらうことで商品訴求を行いたいって目的のキャンペーンだから答えがついている時間まで教えてしまうとシークバーで飛ばしてしまって動画が見てもらえなくなるのでは?と思うのですが。最近はYoutube再生ボタンを押してから何秒立ったとかが取れるので、動画を再生し終えない限りクイズに回答できないとかもできるので、シンプルなクイズキャンペーンで動画がヒントになるなら動画視聴マストにしてもいいかも。

YoutubeはAPIが昔より拡張されていて、シークバーを消せる終了後のおすすめ動画を消せるなどはもちろん、再生時間の取得や切り取っての再生などできることが増えているのでAPIは常にチェックしておこう。

アマノフーズ工場見学クイズプレゼントキャンペーン | アマノ食堂

スマートフォンキャプチャ

アマノフーズ工場見学クイズプレゼントキャンペーン | アマノ食堂

【動画で解説!】アマノフーズ工場見学クイズプレゼントキャンペーン | アマノ食堂

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

佐賀を、遊びつくせ。佐賀ゲー – サガプライズ!

佐賀を、遊びつくせ。佐賀ゲー - サガプライズ!
キャンペーン概要ゲームで佐賀県を遊んでもらうプロジェクト「佐賀ゲー」を公開
インセンティブなし
使用SNSWEB

キャンペーンのポイント

———情報発信プロジェクト「サガプライズ!」の事業の一環としてバンダイナムコの名作パックマン・ポールポジション・ゼビウス・スカイキッド・ワルキューレの伝説とコラボして佐賀県をゲームを通して知ってもらおうというデジタルプロモーション。パックマンに登場する「ゴースト」が、佐賀県唐津市呼子町の名物「呼子イカ」の姿に変身した「イカゴースト」になっていたり佐賀県の観光スポット・佐賀グルメ・伝統工芸品・ご当地キャラなど全20種がアイテムとなって登場したりすることにより佐賀を知ってもらうきっかけづくりをしている。

——— ステージクリア時に人気声優・古賀葵さんと西山宏太朗さんの掛け合いによる佐賀県アイテムの紹介。佐賀で有名な佐賀インターナショナルバルーンフェスタやら尾崎人形やら吉野ヶ里歴史公園を発見して佐賀通になろう。

わたしとサガスのデリシャスライフといい、2023年も佐賀はぶっ飛ばしてます。企画の着目点もさることながらゲームの技術性なども高評価ですし音声でもストーリー作りをするなどプランニングが素晴らしい。

佐賀を、遊びつくせ。佐賀ゲー - サガプライズ!

スマートフォンキャプチャ

佐賀を、遊びつくせ。佐賀ゲー - サガプライズ!

【動画で解説!】佐賀を、遊びつくせ。佐賀ゲー – サガプライズ!

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

DARS×fine|森永製菓株式会社

DARS×fine|森永製菓株式会社
キャンペーン概要ゲーム『あんさんぶるスターズ!!』に登場するアイドルユニット『fine』とのコラボキャンペーン
インセンティブオリジナルデザインバスタオル/ビジュアルポスター/『fine』4人のスペシャルメッセージ/Appleギフトカード/Google Playカード
使用SNSTwitter

キャンペーンのポイント

———あんさんぶるスターズという男子アイドル育成に特化した高校でプロデュース科にたったひとり転入してきた女子転校生として、個性豊かなアイドルたちをプロデュースしつつ青春の日々を送っていくというなかで出てくるアイドルユニットとダースのコラボストーリーが展開されています。

———ゲームは2015年から続く長いタイトルでそこからストーリーがずーっと続いているものなので、お話も多く、このキャンペーンも第三章と半年くらいかけてストーリー展開がなされています。ゲーム画面による動画でお話が見れるのですが、第一章第二章が追いづらくて過去のもあると今キャンペーンを知った人は追いやすいかな。それともあんさんぶるスターズをやっている人がターゲットだから第一章から追っているに決まっているのかしら。

———キャンペーンとしてはレシートキャンペーンで会員登録してWEBでアップロードするとあんさんぶるスターズグッズが当たるもの。ファン向けかつリピート施策として日付別でそれぞれのスペシャルメッセージが聞けるというもの。好きな人は必ず四回は買う仕組みが作れます。購買へつなげる認知拡大はファン向けにせずギフトカードが当たる形になっていて、拡散にフォーカスされています。また店舗購入でのプレゼントで店頭誘致もベーシックながら効果ありますよね。

ダースはIPコラボが毎回行われているイメージです。世代を絞りつつ様々なターゲットに届けたいということで、確実に届ける方法がIPファン向けデジタルプロモーションということでしょう。

DARS×fine|森永製菓株式会社

スマートフォンキャプチャ

DARS×fine|森永製菓株式会社

【動画で解説!】DARS×fine|森永製菓株式会社

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

史上最高やさしい彼氏キャンペーン|贅沢保湿|ティシューペーパー|エリエール|大王製紙

史上最高やさしい彼氏キャンペーン|贅沢保湿|ティシューペーパー|エリエール|大王製紙
キャンペーン概要レシート応募でもれなくオリジナルボイスが聞けるキャンペーンやTwitterでフォローアンドリツイートするとその場で限定ボイスがオートリプライで返ってくる
インセンティブエリエール 贅沢保湿ティシュー 200組3個パック/やさしいボイス♥全7種(CV. 小野賢章さん)
使用 SNSTwitter

キャンペーンのポイント

———もしも「贅沢保湿」が彼氏だったら?というとんでもを投げかけてくる、メインビジュアルでわかるバカパクキャンペーン。小野賢章さんの声を主軸にティッシュである彼氏がささやいてくれるというストーリーになっていて、声をインセンティブにしています。

———第一弾は2022年年末年始に行われていたもので、フォローして10個のセリフから彼氏ことティッシュに言われたいセリフを選ぶというもの。10個と数が多いのでLPから投稿させる形になっているのですが、アカウントの方を見ていくとカルーセルで表現していますね。この見せ方は新しい。カンバセーションボタン風にしていてWEBサイトカードでTweetURLを踏ませる形いしています。6枚までなので4つ目以降はまとめています。カルーセルは気づかない問題があるので、投稿内容でスライドして見ると書いてあるのはユーザーフレンドリーです。

——— また現在行われているのはもれなく限定ボイスが聞けるレシートキャンペーンで、それぞれの商品毎に声が違うので聞きたい方は他のも買わなければならないという横串を指しているわけですね。フォローアンドリツイートも優しいボイス全7種がオートリプライでもれなくもらえる形。そして会員だけが聞ける限定ボイスで会員を増やす施策も行うと、小野賢章さんのパワーが凄まじい、イケボイスですね。

シミュレーションゲーム形式が多いですがインセンティブにイケボイスってのも結構見かけるということは、イケボイスファンってのが一定層いてそこに指しに行く際には杉田智和さんや小野賢章さんが今熱いわけですね。

史上最高やさしい彼氏キャンペーン|贅沢保湿|ティシューペーパー|エリエール|大王製紙

スマートフォンキャプチャ

史上最高やさしい彼氏キャンペーン|贅沢保湿|ティシューペーパー|エリエール|大王製紙

【動画で解説!】史上最高やさしい彼氏キャンペーン

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから