n2p blog

「X(Twitter)」を活用したキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 5ページめ

拡散力の高いX(Twitter)を活用した特徴的なキャンペーン施策をご紹介。X(Twitter)のカンバセーションボタンの活用やアルゴリズムにあわせた具体的な手法、成功事例も解説します。

即攻元気を買って えなこに会えちゃう!? キャンペーン|株式会社明治

即攻元気を買って えなこに会えちゃう!? キャンペーン|株式会社明治
キャンペーン概要Xアカウントをフォローし、ログイン後対象商品を購入したレシートをアップロード
インセンティブえなこ出演イベント招待券20名様オリジナルプレミアムクリスタル30名様オリジナルゲーミングマウスパッド50名様オリジナルQUOカード100名様
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【即攻元気の購買促進キャンペーン!】

がんばりたい瞬間に“即攻”でエネルギーと栄養を補給できる「即攻元気」が、eスポーツ・コスプレ分野で影響力の大きい えなこさんを起用し、即攻元気を推し活フードへポジショニングすべくキャンペーンを実施しました。

即攻元気がここ数年に展開している「eスポーツ × 推し活」系で、2024年はVTuber 桃鈴ねね が「即攻元気のうた」をカバーしていたり、STU48の6名を「即攻元気応援隊」として起用していたりしています。

キャンペーンはXログインのみでのレシートマストバイキャンペーンとなっており、えなこさんがXと相性がいいことが伺えます。

【Xのみでレシートマストバイ!】

カスタムストーリーと言われるXアプリ内ブラウザで進行するのが特徴で、ユーザー的にはXのアプリ内から出ることなく遷移できるため不安感がないのはいいですね。

口数で景品価値を段階的に上げ、平均購買点数の底上げをしているわけですが、マイレージ式のキャンペーンというわけではなく、Aコースならば20個買ったレシートが必要というわけです。Xというプラットフォームを活用することにより予算を下げつつ、購買に繋げられます。

1口から応募できるQUOカードで「まずはお試し」の入口を用意しつつ、20口ためれば えなこさんにリアルで会えるファンピラミッドが美しいです。

即攻元気を買って えなこに会えちゃう!? キャンペーン|株式会社明治
即攻元気を買って えなこに会えちゃう!? キャンペーン|株式会社明治

【動画で解説!】即攻元気を買って えなこに会えちゃう!? キャンペーン|株式会社明治

中の人の裏ブルガリアレシピキャンペーン | 株式会社明治

中の人の裏ブルガリアレシピキャンペーン | 株式会社明治
キャンペーン概要「裏ブルガリアレシピ」を閲覧し、レシピに関連するクイズに回答。正解者の中から抽選で賞品が当たるキャンペーン
インセンティブ抽選で100名様にオリジナルチャームをプレゼント
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【「裏」でいつもと違うイメージを提供!】

明治ブルガリアヨーグルトが展開する「中の人の裏ブルガリアレシピ」キャンペーンは、ブランドの再定義と新たな消費シーンの創出を狙った、非常に戦略的なプロモーションです。

一般的に「ヨーグルト=朝食」や「健康管理」という印象が強い中で、本キャンペーンではあえて「裏」をテーマにし、社員(=中の人)たちが本気で考案した、ちょっと意外でユニークなヨーグルト活用レシピを公開。

ブランドの「親しみやすさ」と「多様性」を前面に押し出す構成になっています。

例えば「ふぁっとアンサンブル」など、塩・油・発酵のうま味が重なるようなレシピが紹介されており、レシピごとにビジュアル・味の特徴・アレンジのコツが丁寧にまとめられています。これにより、単なるレシピ紹介ではなく「発見のある読み物」としても楽しめる設計です。

ユーザーは「えっ、これヨーグルトに合うの!?」という驚きとともに、実際に試してみたいという好奇心が自然と湧く導線になっています。

【知る → 試す → 好きになる!】

レシピ閲覧後に参加できるクイズコンテンツが用意されており、ゲーム性を持たせた設計により、サイト滞在時間を延ばし、記憶への定着も促進しています。

正解者には抽選で、明治ブルガリアヨーグルトの歴代パッケージをモチーフにしたオリジナルグッズが当たるというファン心理をくすぐる特典付きです。

このように「インプット(レシピ)→アウトプット(クイズ)→インセンティブ(賞品)」という、心理的な満足感を高める流れが巧みに構築されています。

レシピキャンペーンは王道ですが、それを裏にしていつもと違う見せ方をしつつも、体験・発見・参加を通じて「知る → 試す → 好きになる」というマーケティングファネルをきれいに構築した好事例です。

中の人の裏ブルガリアレシピキャンペーン | 株式会社明治
中の人の裏ブルガリアレシピキャンペーン | 株式会社明治

【動画で解説!】中の人の裏ブルガリアレシピキャンペーン | 株式会社明治

絶対!とっとりキャンペーン | 鳥取県

絶対!とっとりキャンペーン | 鳥取県
キャンペーン概要スマホアプリ「SpotTour」でGPSスタンプラリーや#絶対とっとり を付けSNS投稿するUGCキャンペーンも
インセンティブ鳥取県産品を抽選で合計400名様 等
使用SNSX、Instagram

キャンペーンのポイント

【UGC創出と回遊促進を両どり!】

鳥取県の周遊や、大阪・関西万博会場の鳥取パビリオンでの写真撮影、温泉旅館での宿泊などでスタンプが集まる、デジタルスタンプラリーです。

スタンプを集めて応募すると抽選で鳥取県産品が当たります。「絶対!とっとり」の語感がいいですね。スタンプラリーはSpotTourアプリのGPS連動で不正を防止しつつ、スタンプを集めるたびに応募できるため、旅程を組み立てるワクワク感を演出しています。

【ラリー×宿泊で観光消費の底上げ!】

旅の写真をアップするだけで鳥取県産品が当たる、SNS UGC施策「絶対!いいね とっとりSNSチャレンジ」も同時に実施。公式アカウントをフォローし、「#絶対とっとり 」をつけ、メンションを添えて X かInstagram へ投稿すれば応募完了です。

応募写真は 鳥取県内で撮った絶景・グルメ・体験ショット、または 大阪・関西万博「鳥取県ゾーン」で手に入るARフォトフレーム画像のどちらかでOK。

万博来場者がそのまま鳥取旅へバトンしやすい導線として、ARで遊んで、次はリアルな風景を撮りに行きたくなる仕掛けになっています。

アプリが必須というのはネガティブですが、ラリー×宿泊プロモーションで、2泊以上の誘発を狙い、観光消費額を底上げしています。

絶対!とっとりキャンペーン | 鳥取県
絶対!とっとりキャンペーン | 鳥取県

【動画で解説!】絶対!とっとりキャンペーン | 鳥取県

肌磨きチャレンジ | 花王株式会社

肌磨きチャレンジ | 花王株式会社
キャンペーン概要ニベアのX公式アカウントをフォローし、「#肌磨きチャレンジ」のハッシュタグをつけて、肌磨きジェルクレンズを使用した感想を投稿。商品使用中の写真を投稿すると当選確率が2倍になるキャンペーン
インセンティブ「キレイを磨く贅沢ホテルスパ(選べる体験ギフト)」 5名様「ニベア 2WAY美容洗顔」300名様
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【ニベアの写真投稿キャンペーン!】

ニベアの新商品「肌磨きジェルクレンズ」の発売を記念した、SNS参加型のキャンペーン「#肌磨きチャレンジ」が実施されました。

実際に商品を使った感想をXで投稿すると、抽選で贅沢ホテルスパ体験ギフトや、ニベアの美容洗顔アイテムが当たるというもの。

さらに画像を投稿すると当選確率2倍というのがあり、画像投稿を増やす工夫としてオリジナル画像が生成できるジェネレーターを用意しています。Xアプリ内のブラウザを使用したもので、写真にフレームやメッセージ、チャレンジ日数を入れることができます。

【UGCでモチベーションアップ!】

キャンペーン参加を通じて、「今日は自分の肌を大切にできたな」と感じられ、ちょっとした自己肯定感アップにもつながり、SNSに投稿することで、同じようにスキンケアに励んでいる人たちと繋がれるのもモチベーションになるでしょう。

写真が映える工夫として画像ジェネレーターは便利で、日数を入れることによりモチベーション維持と毎日投稿しやすくする2つを両立しています。

肌磨きチャレンジ | 花王株式会社
肌磨きチャレンジ | 花王株式会社

【動画で解説!】肌磨きチャレンジ | 花王株式会社

ショコリキサー20周年記念 復活総選挙 | ゴディバ ジャパン株式会社

ショコリキサー20周年記念 復活総選挙 | ゴディバ ジャパン株式会社
キャンペーン概要復活してほしいフレーバーを投票すると期間・数量限定で復活販売される予定。投票後、Xでシェアすると、ショコリキサーギフトカードが当たるキャンペーンも
インセンティブゴディバ ショコリキサー Eチケット1000円分…各回20名 計40名
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【ショコリキサー20周年記念!】

ゴディバのチョコレートドリンク「ショコリキサー」が、日本上陸20周年を迎えたことを記念して、過去に販売された人気フレーバーの中からもう一度飲みたい味を決める「ショコリキサー20周年記念 復活総選挙」が実施されました。

特設サイトから投票でき、1位に輝いたフレーバーは2025年9月に期間・数量限定で復活予定です。また、投票後にXでシェアすると、抽選で40名に1,000円分のショコリキサーギフトカードが当たります。

さらに、20周年記念フレーバーとして「ストロベリーショートケーキ ショコリキサー」も販売。復活総選挙と合わせて、過去と現在のおいしい思い出を味わえるキャンペーンになっています。

【復活総選挙は発話を生みやすい!】

総選挙形式のキャンペーンは、「見るだけ・買うだけ」の関係から一歩進んで、ユーザーが「ブランドの一員」として参加することができます。

昔好きだった味に投票する懐かしさや、「これが復活してほしい!」とシェアすることで、SNS上での自然な発話やUGCと、ブランドへの再認識・再評価の機会としても優秀で、参加自体がファン体験になります。

商品の「歴史」や「こだわり」を再発見させることができ、その懐かしさを会話させて、復刻商品が話題性を持って再登場できるという流れが作れます。

ショコリキサー20周年記念 復活総選挙 | ゴディバ ジャパン株式会社
ショコリキサー20周年記念 復活総選挙 | ゴディバ ジャパン株式会社

【動画で解説!】ショコリキサー20周年記念 復活総選挙 | ゴディバ ジャパン株式会社