n2p blog

「X(Twitter)」を活用したキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 3ページめ

拡散力の高いX(Twitter)を活用した特徴的なキャンペーン施策をご紹介。X(Twitter)のカンバセーションボタンの活用やアルゴリズムにあわせた具体的な手法、成功事例も解説します。

Enjoy!ジブン転換かるた|クラシエ株式会社

Enjoy!ジブン転換かるた|クラシエ株式会社
キャンペーン概要Xアカウントをフォローし、毎日投稿されるかるたポストをリポストすると応募完了
インセンティブAmazon ギフトカード券 1,000円分 50名様FRISKセット 50名様
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【モヤモヤあるあるで共感を呼ぶ!】

フレッシュなミントタブレット「FRISK」と、プリンが大好物の「お文具といっしょ」がタッグを組んだキャンペーン。SNSシェア

「お文具といっしょ」は、ゆるい線とちょっと哲学な台詞で話題で、ゆるい名言入りクリエイティブなど「がんばりすぎない」「自分を許す」 世界観のひとこと画像が得意なSNSにシェアされやすいIPです。

本キャンペーンでは「かるた」という形でひとこと画像を作っていて、日々のモヤモヤをそっとほぐしてくれる46の励ましフレーズとともにキャラクターが描かれています。

たとえば「気疲れした日は フリスク一粒 深呼吸」といった一句をお文具が読んでくれていて、日々のモヤモヤを、励ましフレーズとともにフリスクでリフレッシュしようというブリッジになっています。

【若年層のタイムラインに自然出現!】

キャンペーンは公式Xアカウントフォローして対象ポストをリポストするシンプルなもの。

対象ポストは日替わりで公開される「推し札」が投稿されるので、毎日参加してもタイムラインに同じものが投稿されることなく楽しめるようになっています。

読み札からも投稿に飛べるようになっていると、サイト閲覧時に「共感できるからリポストしよう」となるかと思うのですが、毎日更新の負担があるため取り入れないのもわかります。

ミントのクール感を「気持ちを切り替えるスイッチ」に言語化し、ジブン転換というシーンを作り上げています。そこにYouTubeやSNSで人気のお文具と組むことで、FRISKを若年層のタイムラインに自然出現させてます。

Enjoy!ジブン転換かるた|クラシエ株式会社
Enjoy!ジブン転換かるた|クラシエ株式会社

【動画で解説!】Enjoy!ジブン転換かるた|クラシエ株式会社

KING ON TOUR 2025 |株式会社ビーケージャパン

KING ON TOUR 2025 |株式会社ビーケージャパン
キャンペーン概要X で「#バーガーキングを呼ぼう」と「呼びたい地名」を付けて公式ポストにリプライし参加するキャンペーン
インセンティブなし
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【SNSとリアルを巻き込むプロモーション!】

「バーガーキングがないなら、呼んじゃえばいいじゃない?」そんな無茶ぶりに本気で応えるフードトラック企画が実施されました。

バーガーキングフードトラックを呼ぶには、公式Xに「#バーガーキングを呼ぼう」と地名 を添えリプライをするだけ。バーガーキング側がエリアを選定して出店エリアを決定します。

6月20〜22日のキックオフ会場は、ハンバーガー発祥の地と言われる長崎・佐世保「PJFピックルボール ジャパンオープン」会場。

体育文化館の外に突如出現した赤いトラックは、ボディ側面に「直火焼き100%ビーフパティ」のグラフィックをまとい、遠くからでも「これはバーガーキングだ」と分かる存在感で、初日は11:30の販売開始を前に約150人が行列を作り、1日300〜400セットが3時間弱で完売という幸先の良い船出となりました。

「佐世保の次は福岡、その次は仙台もコンプしたい」と、ツアールートの発表に合わせて遠征計画を立てるファンも続出しています。

【出店数が少ないを逆手に取る!】

今回の企画が巧みなのは、店舗空白エリアという潜在マーケットで需要調査を兼ねつつ、フードトラック自体をリアルタイムで動く広告塔に仕立てている点です。

炎が踊るブロイラー、漂うスモーク、鉄板に落ちる肉汁の音、それらの「ライブ感」は、トラックが停車するたびにSNSで実況投稿されるでしょうし、地元メディアも取材に訪れるなど、結果として、低コストでローカル認知を一気に刈り取る仕組みが完成しています。

地元商店街の夏祭りや大学の学園祭など、呼び水イベントと組み合わせてリプライすれば実現可能性はさらにアップしそうです。

KING ON TOUR 2025 |株式会社ビーケージャパン
KING ON TOUR 2025 |株式会社ビーケージャパン

【動画で解説!】KING ON TOUR 2025 |株式会社ビーケージャパン

カルピスⓇからの挑戦状キャンペーン|アサヒ飲料株式会社

カルピスⓇからの挑戦状キャンペーン|アサヒ飲料株式会社
キャンペーン概要市販の「カルピス」ボトルをスマホカメラで映すとボトルの総数を数えるARゲームが
インセンティブ家庭用プラネタリウム Homestar Lite Blue + カルピスⓇ(希釈用)1本 10名様
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【ボトル数えチャレンジに挑戦!】

1919年の七夕に生まれたカルピスは「7月7日はカルピスの誕生日」として、過去にもWebで自室の壁に天の川を投影する「七夕プロジェクション」配布や、100周年の際にはLINEキャンペーンでLINE応募46万人達成するなど、毎年七夕を盛り上げています。

2025年は七夕の夜空に願いを込める代わりに、七夕ARゲームキャンペーンを実施。

特設サイトでARカメラを起動すると、白と青の水玉ボトルが星屑のように現れ、画面上をふわりと流れていきます。

ボトルの数を数えたら、正解数とハッシュタグ 「#7月7日はカルピスの誕生日」「#カルピスからの挑戦状」 を添えてXに投稿すると応募完了です。

難易度はかんたん・むずかしいの2段階で、上級モードはボトルの出現スピードがグンと上がり、つい「もう1回!」と挑戦をすることでサイト滞在時間を長くし、コミュニケーションを長く取ることができています。

【ブランド訴求力抜群!】

 7月4日〜7日下北沢に 「カルピス星空カフェ」も期間限定でオープンし、幻想的な全天周プロジェクションの天の川を眺めながら、ここでしか味わえない「流れ星ドリンク」を提供しました。

ゲームコンテンツはコミュニケーションを長く取ることができ、その中にブランド訴求ができるというのが特徴です。さらにARを使うことで購買にもつながるようになっています。

カルピスⓇからの挑戦状キャンペーン|アサヒ飲料株式会社
カルピスⓇからの挑戦状キャンペーン|アサヒ飲料株式会社

【動画で解説!】カルピスⓇからの挑戦状キャンペーン|アサヒ飲料株式会社

OK!!広島(おいしいけぇ、ひろしま)|広島県 商工労働局観光課

OK!!広島(おいしいけぇ、ひろしま)|広島県 商工労働局観光課
キャンペーン概要Xでのフォローリポストキャンペーンやポップアップイベントなど開催
インセンティブOK!!広島100万円ツアー 1組2名様広島のブランド和牛「比婆牛ひばぎゅう」1万円分 10名様広島の酒蔵で造った日本酒(4合瓶) 50名様
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【方言×グルメで話題化!】

広島県が瀬戸内の豊かな食文化を首都圏に本格発信するプロモーション。

X公式アカウントをフォローし、指定ポストをリポストするだけで応募が完了し、当選者には100万円相当のプレミアム食旅ツアー が贈られるという、シンプルな仕組みながらインセンティブが豪華なものになっています。

奥田民生さんと吉川晃司さんがスペシャルサポーターを務めていて「おいしいけぇ、ひろしま」を合言葉に、お好み焼きや牡蠣だけに留まらない多彩なグルメが軽やかに紹介されています。

広島出身、還暦同級生のお二方の頭文字をとり「Okuda ✕ Kikkawa = OK」とのことで、ユニットの応援歌「OK」は広島東洋カープ公認曲にもなっていて、地元を全力でプッシュしているようです。

【拡散性抜群!】

銀座のアンテナショップ TAU や、南青山のMAZDA TRANS AOYAMAでは、比婆牛のローストビーフや瀬戸内レモンを使ったスイーツ、日本酒の試飲などが体験できるポップアップイベントが開催され、首都圏の生活者が味覚で広島を先取りできる導線が丁寧に設計されています。

キャンペーンはフォロー&リポストで手軽に参加できる一方、当選後に広島を実際に訪れれば、生産者やシェフとのリアルな交流を通じて「広島はおいしいだけじゃなく、温かい人がいる場所」と感じてもらうのが最大の狙いでしょう。

記者会見でも広島愛トークがニュース化され、主要メディアに多数掲載されています。「方言×グルメ」はTikTok・Xで拡散されやすい鉄板素材です。

OK!!広島(おいしいけぇ、ひろしま)|広島県 商工労働局観光課
OK!!広島(おいしいけぇ、ひろしま)|広島県 商工労働局観光課

【動画で解説!】OK!!広島(おいしいけぇ、ひろしま)|広島県 商工労働局観光課

ブレンユー1周年記念マイレージキャンペーン |ゼブラ株式会社

ブレンユー1周年記念マイレージキャンペーン |ゼブラ株式会社
キャンペーン概要ハッシュタグ「 #ブレンユー1周年マイレージ」が付いた公式投稿にいいねやリポストをして“マイル”を貯める
インセンティブえらべるデジタルカタログギフト15,000円相当 11名様えらべるPay 1,111円分 111名様
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【コミュニケーションでマイルが貯まる!】

振動ゼロの書き味で話題になった油性ボールペン「ブレンU」が発売1周年を記念して、Xを活用したエンゲージメントをポイントとしたマイレージ方式キャンペーンを実施しました。

公式アカウントをフォローし、画像タップで表示される専用マイページを作成したあと、「 #ブレンユー1周年マイレージ」の付いた公式投稿に いいね やリポストするたびにマイルが貯まります。

いいね10マイル、リポスト20マイル、リプライ40マイル、ハッシュタグ投稿50マイルと、発話やコミュニケーションを取ったほうがマイルをゲットできるため、UGCの創出やユーザー同士のコミュニケーションを活性化させ、ファンダムを作り上げることが可能となっています。

【ファンダムを作り上げるXマイレージ!】

フォローリポストキャンペーンなどと違い、ハッシュタグがついている投稿すべてが対象となるため、「#ブレンユー1周年マイレージ」がついている投稿は、リプライなどエンゲージメントがつきやすく、リプライが増えるとXのアルゴリズム的におすすめのタイムラインに出やすくなり、キャンペーンの認知を獲得できてユーザーが増えるという好循環が生まれています。

たまったマイルでデジタルカタログギフトや、えらべるPay1,111円分など好きな賞品コースに応募することができます。

マイルはリアルタイムで可視化されるので「あと30マイルで応募できる」とゲーム感覚で参加できるのがポイントです。

そんなエンゲージメントポイントをマイレージ式に貯められる弊社の「BirdCall for FUN」を知りたい方は是非ご連絡ください。

ブレンユー1周年記念マイレージキャンペーン |ゼブラ株式会社
ブレンユー1周年記念マイレージキャンペーン |ゼブラ株式会社

【動画で解説!】ブレンユー1周年記念マイレージキャンペーン |ゼブラ株式会社