n2p blog

「人気投票 / 総選挙」の仕組みを活用したキャンペーン【最新事例まとめ】 5ページめ

人気投票や総選挙の仕組みを活用したキャンペーン事例を紹介します。WEBサイト上のコンテンツだけでなく、X(Twitter)のカンバセーションボタンを活用したものや、InstagramのDM上でのbot返信を活用したものなどを解説していきます。

やよい軒定食総選挙 | やよい軒

キャンペーン概要15品の中から一番好きな1品に投票いただきやよい軒人気NO.1定食を決定。投票してくれた人の中からプレゼント
インセンティブ「やよい軒」で使えるお食事券
使用 SNSX(Twitter)、WEB

キャンペーンのポイント

【15品の中から一番好きな1品に投票】

やよい軒の定番の定食15品を対象とした”推し定食”を決めるという総選挙系デジタルプロモーションです。

やよい軒公式ホームページの特設サイトにて投票が可能なほか、X(旧Twitter)にてハッシュタグ投稿を行うことでも投票できます。
売上はTOPじゃないけど人気のある商品ってのはわかりづらいところもあり、投票キャンペーンを行うことで人気商品を浮き彫りにしつつ、口コミ投稿UGCを増やそうという内容になっています。

【投票者には豪華景品も】

投票した方には豪華景品が当たるのもうれしいポイント。

投票結果1位の商品に投票した方の中から抽選で10名様に「やよい軒」で使えるお食事券10,000円分が当たり、全ての投票した方の中から抽選で100名様には「やよい軒」で使えるお食事券1,000円分が当たります。

【動画で解説!】やよい軒定食総選挙

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

ご好評につき第2弾 日産キャラバンが当たる!カスタムカー人気投票キャンペーン

キャンペーン概要「エクステリア部門」「インテリア部門」「オリジナル部門」計3部門での人気投票キャンペーン
インセンティブ3部門すべての1番人気に投票した方から抽選で1名に日産キャラバンをプレゼント
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【車1台もらえる人気投票キャンペーン!】

日産キャラバンを、全国のカスタムショップ8社が腕によりをかけてカスタム! 全8台からお気に入りを選ぶ人気投票キャンペーンです。

「エクステリア部門」「インテリア部門」「オリジナル部門」があり、全部門で人気1位を選んだ投票者の中から、抽選で1名にキャラバンの最上級グレードである「キャラバンGRAND プレミアムGX」をプレゼントする太っ腹企画となっています。

【個性的な8台がカスタムカーの楽しさを表現】

コロナ禍以降のアウトドア・車中泊ブームにあわせて、クルマをカスタムして楽しむ人も増加。テレビなどでも芸能人がカスタム車を自慢しあう様子が見られました。

そんななか本キャンペーンは、男心をくすぐるカスタムカーを8台も用意することで、キャラバンのカスタム性の高さを周知し、見た人がカスタムしたくなるような企画になっています。

【動画で解説!】ご好評につき第2弾 日産キャラバンが当たる!カスタムカー人気投票キャンペーン

キャンペーンまとめblog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2024/2/5-2/9

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

こだわりのお部屋探しストーリー投票キャンペーン | ニフティ不動産

こだわりのお部屋探しストーリー投票キャンペーン | ニフティ不動産
キャンペーン概要お部屋探し動画を見て気に入ったものにXで投票する
インセンティブ投票した人のなかから抽選でAmazonギフトカード5,000円分プレゼント
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【縦型動画×投票キャンペーン施策】

「こだわりのお部屋探しストーリー」と題した複数の縦型WEBドラマを視聴して、気に入ったものをXで投票すると、Amazonギフトカードが当たるプレゼントキャンペーンです。公式アカウントのキャンペーン告知をリポストすると、当選確率がアップする施策も用意されています。

軽めのドラマは縦型動画が主流になってきており、公開されている動画も2分ほどのボリューム。ユーザーから募集した実際の引っ越し成功談や失敗談をもとにした内容で、視聴者が引っ越しを想起しやすい内容になっています。それを観てもらうための投票キャンペーン施策というわけです。

【動画上にボタンを配置して投票しやすく!】

ドラマはTikTokやYoutubeショートにも同じものが公開されていますが、公式サイト上の動画は投票ボタンが設けられており、視聴して気に入ったものをすぐに投票可能。

また、画面の縦スライドで次の動画への遷移が可能です。こういった機能を実装するために、公式サイト上に動画を置いているのでしょう。

こだわりのお部屋探しストーリー投票キャンペーン | ニフティ不動産
こだわりのお部屋探しストーリー投票キャンペーン | ニフティ不動産

【動画で解説!】こだわりのお部屋探しストーリー投票キャンペーン | ニフティ不動産

キャンペーンまとめblog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2024/3/4-3/8

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

2024年サンリオキャラクター大賞 公式サイト

2024年サンリオキャラクター大賞 公式サイト
キャンペーン概要自社会員ページより投票ができる。ゲームをクリアしさらに投票権をゲット
インセンティブなし
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【毎年恒例のキャラクター大賞!】

毎年恒例ポムポムプリンとシナモロールがしのぎを削るサンリオキャラクター大賞が39回目を迎え、今年は「サンちゅっ」というキーワードを主軸にストーリーを作っています。

去年は総得票数4,448万7,850票で昨年対比約168%とサンリオ史上最多の数値を叩き出しており、今年も期待が持てそうです。

去年の覇者はシナモロールで2001年から23回目の出場で、通算6回覇者になっています。2020年からは4連覇ということで、このまま5連覇を許してしまうのか、それとも4年連続準優勝のポムポムプリンが今年制覇するのでしょうか。

初回速報の1位は「ポチャッコ」。今年デビュー35周年の意地を見せ、波乱の幕開けとなっています。中間発表ではシナモロールがTOP戦線にいるものの、ポチャッコがそれを追っかけるという展開です。決勝はここ4年間シナモロールとポムポムプリンの黄金カードでしたが、そこにポチャッコが入ってくる3wayマッチになりそうです。

【ゲームクリアで投票権がさらにもらえる!】

投票には会員登録が必須。ログインしてからの投票になるため、基本はファンの方による投票といえます。1キャラクターにつき1日1回投票可能。毎日投票できるとはいえ、一度に大量の投票はできません。

しかし、ゲームに参加すると投票チケットを最大33枚もらうことができ、追加投票が可能。約40日×33投票分あるので、全力で注ぎ込むこともできます。

今大会は去年と同じく90選手がエントリー。決勝はサンリオフェス@東京ビッグサイトで行われ、豪華な発表となっています。

2024年サンリオキャラクター大賞 公式サイト
2024年サンリオキャラクター大賞 公式サイト

【動画で解説!】2024年サンリオキャラクター大賞 公式サイト

湖池屋プライドポテト 日本の神業 3大キャンペーン丨株式会社湖池屋

湖池屋プライドポテト 日本の神業 3大キャンペーン丨株式会社湖池屋
キャンペーン概要Xによる引用リポストキャンペーン、クイズキャンペーン、総選挙系投票キャンペーンと3つ行われる
インセンティブ湖池屋プライドポテト 日本の神業シリーズ
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【投票&クイズ&リポスト!】

世界が驚く “日本産食材の魅力” を支える匠の技と情熱の結晶である “日本の神業” をふんだんに盛り込んだ「湖池屋プライドポテト 日本の神業」シリーズの販売を記念した3大キャンペーンが開催中。日本の神業シリーズは5月から8月にかけて「手摘みオリーブ味」や「九州焼のり醤油」、「くまもとあか牛」など様々な地域の味が発売されていきます。

キャンペーンは第一弾としてXでのフォローアンド引用リポストキャンペーン、第二弾としてクイズキャンペーンを行っています。

クイズでは「これぞ神業! 日本の魅力発見キャンペーン」と称して、LPから回答していくスタイル。不正解でもヒントという形で回答を見せてくれ、何度でも参加可能です。新しい味が出るたびにクイズを出していて、LPへの導線としてリピート効果もありそうです。

【3つのキャンペーンを活用!】

第三弾は現時点では公開前ですが、毎年湖池屋で行われているパッケージデザインを投票で決定する総選挙「プライドポテト 日本の神業 金沢 デザイン総選挙」が開催される予定です。

金沢だけ味もパッケージも非公開ということで、期日になったらいくつかパッケージと味が公開されて、それに投票するという形なのでしょう。

引用リポストで認知拡大し、クイズでそれぞれ商品の強みを理解してもらい、投票キャンペーンで自分が選んだパッケージになるという自分ごと化を促進しています。キャンペーンの仕組みによる課題解決をそれぞれハメることによって全方位の課題を解決していっています。

湖池屋プライドポテト 日本の神業 3大キャンペーン丨株式会社湖池屋
湖池屋プライドポテト 日本の神業 3大キャンペーン丨株式会社湖池屋

【動画で解説!】湖池屋プライドポテト 日本の神業 3大キャンペーン丨株式会社湖池屋