n2p blog

キャンペーンやSNSの
“ためになる”情報を
執筆しています。

チーズデザート戦隊コバラヘリーノズ|総選挙キャンペーン|QBB

チーズデザート戦隊コバラヘリーノズ|総選挙キャンペーン|QBB
キャンペーン概要 Twitterからハッシュタグ付き投稿でQBBコバラヘリーノズのリーダーに相応しいキャラに投票すると応募完了。オートリプライですぐ結果がわかる
インセンティブ オリジナルお昼寝枕/チーズデザート
使用SNS Twitter

キャンペーンのポイント

「成功体験から二度目のチャレンジ」

“2018年に爆誕したブランドキャラクターである「コバラヘリーノ」という小腹が空いている人の前に、ごく稀に現れると言われるコアラによく似た生き物が、去年チーズデザート戦隊コバラヘリーノズとして糖質怪人と戦うというストーリーの元” 人気NO1を決める投票キャンペーンを行っていたのですが、それの第二弾。

第一弾は人気投票ということでラムレーズンが人気ありということだったのですが、第二弾はもう少しストーリーを加え、販売が終わってしまったリッチな四種のベリーが抜けてリーダー不在となったのでリーダー候補を選挙で決めるという内容になっています。投票キャンペーンという仕組みは変わってないので、効果はあったということなんでしょう。前回15,000投票もされているのでそれくらいは見込めると。

投票の仕組みとしてはカンバセーションボタンを使っていて、そこからハッシュタグ投稿をさせるとオートリプライですぐに当落がわかるというもの。ボタンを押すとハッシュタグ投稿の内容が出てきて、このまま投稿できます。オートリプライの場合、ハッシュタグ収集漏れがないように投稿文にメンションをつけるのがよくあるのですがついてないですね。だとするとTwitterプレミアムAPIで検索取得している形にしているのでしょう。

去年の10倍近く成果を出しているのは驚きです。カンバセーションボタンは四択までしかできませんが、ハッシュタグ投稿させるのが簡単になるのと、投稿した人にもカンバセーションボタンがつくため投稿した人が宣伝してくれる感じもあります。カンバセーションボタンが個人では投稿できなくなり珍しくなったというのもあるのかもしれません。弊社ではカンバセーションボタン投稿できますので、なんなりとご要望ください。

チーズデザート戦隊コバラヘリーノズ|総選挙キャンペーン|QBB

スマートフォンキャプチャ

チーズデザート戦隊コバラヘリーノズ|総選挙キャンペーン|QBB

【動画で解説!】チーズデザート戦隊コバラヘリーノズ|総選挙キャンペーン|QBB

週間キャンペーンまとめblog

週間キャンペーン記事no372

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

アートグラス・コンペティション2022|ボンベイ・サファイア

アートグラス・コンペティション2022|ボンベイ・サファイア
キャンペーン概要 様々なジャンルのクリエイターからボンベイ・サファイア専用グラスのデザインを広く募集し、そのTOP5へどの作品が一位を取りそうか予想し投票する
インセンティブ グランプリを獲得したオリジナルアートグラスと
ボンベイ・サファイア ミニボトル
使用SNS LINE or メール

キャンペーンのポイント

「投票の仕組み」

2022年秋に千原 徹也氏、Jo Motoyo氏、 NIKO24氏の特別審査員により5作品に絞られて投票キャンペーンが行われるといった流れ。投票するボタンを押すとメアドかLINEで応募可能で、登録すると応募フォームが飛んできてアンケートに答えると投票になる模様。

TOP5には残らなかった応募作品も見ることができて、非常に刺激的です。作品の統一感がちゃんとあるのは募集ルールがすごいしっかりしているんですよね。青いボトルをイメージした作品はもちろん、NGも特殊塗料だめ、とかグラデーションは印刷時に厳しいとか細すぎる線NGもグラスに印刷する関係でしょう、そしてブランドカラーの細かい指定により作品群に統一感が出て、サイトのクオリティを上げています。

インセンティブがあるとはいえクリエイターに無料で作品を作ってもらうわけで、それに対するリスペクトがルールやサイト自体のデザインで見せてますよね。ちゃんと名誉があると報酬になり、作品へのモチベーションになるわけです。

アートグラス・コンペティション2022|ボンベイ・サファイア

スマートフォンキャプチャ

アートグラス・コンペティション2022|ボンベイ・サファイア

【動画で解説!】アートグラス・コンペティション2022|ボンベイ・サファイア

週間キャンペーンまとめblog

週間記事サムネイル370

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

〈INAI MODEL CHALLENGE〉キャンペーン

<a href=”https://imagenavi.jp/campaign/inaimodel/” target=”_blank”>https://imagenavi.jp/campaign/inaimodel/</a>
<h4>キャンペーン概要と特徴</h4>
(1)imagenaviのTwitter公式アカウント(@imagenavi)をフォロー
(2)当キャンペーンページのAIが混じったモデルリストから実際のモデルと思う画像をクリックしてツイート

よくあるクイズ形式ではあるとは思うが、最先端技術を駆使しており、面白い
<h4>政策的大変そうな所</h4>
<h4>スマートフォンでの特徴</h4>

「しょっぱい・すっぱい総選挙」投票キャンペーン|サッポロビール

https://www.sapporobeer.jp/entertainment/shoppai-suppai/20220613/#
キャンペーン概要カンバセーションボタンから”しょっぱ派” ”すっぱ派”いずれかのハッシュタグをつけてツイート
インセンティブしょっぱ・すっぱ詰め合わせセット(50名様)
使用SNSTwitter

キャンペーンのポイント

【投票キャンペーン】

投票キャンペーンはどっち派?という対立構造を作ることによって遺恨を残し、本来なかったはずのシングルマッチを作り上げるもの。どちらのほうが人気があるのかがリサーチできることや、投票した商品を選んだ理由がツイートで見れるなど、ユーザーの貴重な意見をゲットできる点が良いところです。

【ハッシュタグの収集】

キャンペーンHPでは、リアルタイムでツイート・引用リツイートによる投票結果を反映、実際に収集したツイートを表示しています。

ハッシュタグの収集において、100パーセント漏れなく収集したい場合は通常検索ではなく、プレミアムAPIという有料のものを利用します。通常検索では、Twitter独自の判断により、有益でないユーザーは検索に引っかからないようにしているために漏れが発生してしまうからです。リツイートのみの、懸賞好きユーザーなどがこれにあたり、クレームになるなどのトラブルの要因になるため、注意が必要です。また、過去にTwitterの投票キャンペーンの事例をまとめた記事もありますので、興味のある方はそちらもご覧ください。

関連記事|Twitter投票キャンペーンとは?事例や始め方までまとめて解説!

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説】「しょっぱい・すっぱい総選挙」投票キャンペーン|サッポロビール

週間キャンペーンまとめblog

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: e02e86ad4425eabf9df496928dbdda49-700x438.jpg

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。

まとめ記事はこちらから

くろうまッチング!ダービー | 神楽酒造

キャンペーン概要麦焼酎「ひむかのくろうま」に、厳選された各地を代表する「塩に合う料理」の中で、人気1位を予想&投票
インセンティブウマグッズや焼酎(合計109名)
使用SNSTwitter

キャンペーンのポイント

【歴史ある会社の斬新なキャンペーン】

コンビニでも見かけるような有名な老舗酒造会社である神楽酒造の面白いデジタルプロモーション。MCウマーというオリジナルのキャラクターを全面に出し、「ダービー」という形をとった投票キャンペーンになっています。

有名人を多数起用、それぞれのおすすめの「塩料理」の順位を予想して、Twitterでハッシュタグをつけて投票します。ツイートをする際に、声援という名のコメントを入れると当選確率二倍、実際にその料理とくろうまの写真をアップすると五倍になるため、UGCにも期待ができるキャンペーンでしょう。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説!】くろうまッチング!ダービー | 神楽酒造

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから。