n2p blog

誰でも参加可能な「オープンキャンペーン」【最新事例まとめ】 40ページめ

限定的な条件なしに、誰でも自由に参加できる「オープンキャンペーン」の事例をご紹介。事例ごとのキャンペーンへの参加条件やそのインセンティブ、SNSやWEBサイトなどの活用例も詳しく解説していきます。

4/20最新刊発売 東野圭吾「マスカレード」シリーズ公式サイトー集英社

4/20最新刊発売 東野圭吾「マスカレード」シリーズ公式サイトー集英社キャンペーン画像
4/20最新刊発売 東野圭吾「マスカレード」シリーズ公式サイトー集英社

キャンペーン概要

内容:

#マスカレードチャンスと称して、動画の間違い探しゲームが行われている。5つの間違いをみつけてTwitterに投稿すると応募完了

4/20最新刊発売 東野圭吾「マスカレード」シリーズ公式サイトー集英社キャンペーン画像

キャンペーン考察

発見ポイント:

東野圭吾さんの新作マスカレードゲームという小説のデジタルプロモーション。小説のデジタルプロモーションはLP作ってキャンペーンまで打つなんてほぼ無いんですが、さすが東野圭吾の最新作。ある程度売上は保証されているのでしょう。

マスカレードゲームは殺人事件に対してホテルマンに扮した刑事が真相を追うという内容で、そのシチュエーションを使ったコントをお笑い芸人のシソンヌが演じています。そのコントが正解編と捜査編に分かれていて、事件のような観察眼でお客さまの仮面に惑わされること無く5つの間違いを見つけてハッシュタグマスカレードチャンスをつけてTwitterに投稿するというもの。正解を導き出すためになんども動画を見る必要があり、何度も見ることでマスカレードゲームに嵌っていくという流れができている。

キャンペーン自体は正解不正解に関わらず応募となる。ここは難しいところでどちらもOKだと適当に参加する人も増えるが参加ハードルはぐっと下がるため不正解OKにしているのだろう。正解だけのほうが懸賞目的が減るけれど、答えを誰でも見れるOPENなところに投稿してもらっている以上、別の人のを見れるわけでそこまでする必要はないという判断かと思う。

動画を使った間違い探しはCMを何度も見てもらえるのでおもしろいですね。当然2回以上撮影する必要があるし、演技やセリフが違ってしまうとそこに違和感を感じてもらうと企画が成り立たないから、シソンヌの演技力も大事になりますね。

4/20最新刊発売 東野圭吾「マスカレード」シリーズ公式サイトー集英社キャンペーン画像

スマートフォンキャプチャ

4/20最新刊発売 東野圭吾「マスカレード」シリーズ公式サイトー集英社キャンペーン画像

4/20最新刊発売 東野圭吾「マスカレード」シリーズ公式サイトー集英社 を考察する動画

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

寒さは、旨さだ。ノルウェー産シーフードNo.1 | Seafood from Norway

寒さは、旨さだ。ノルウェー産シーフードNo.1 | Seafood from Norway

キャンペーン概要

内容:

ノルウェーの国技であるノルディック複合に挑戦するクイズに挑戦しチャレンジ結果をTwitterでシェアすると応募完了

キャンペーン考察

発見ポイント:

ノルウェーの魚を日本で啓蒙するためのデジタルプロモーション。ノルウェーといえばサーモンは知っていましたが、サバも多いんですね。タイセイヨウサバと言われるものが日本に来ているというのは勉強になります。そしてその秘密を知ったあなたに挑戦状!ということでノルウェーの国技であるノルディック複合のシーフード杯に参加することができるわけです。サーモンがクロスカントリースキーに、サバがスキージャンプに挑戦する魚系eスポーツというなんともパワーワードなゲームができます。

チャレンジ結果をシェアすると参加できて、クロスカントリーは連打でタイムアタック系で、最後にクイズに答えるとスピードアップして、タイムに応じた金のサーモントロフィーが貰えると。サバはタイミングでタップですかね。サバのほうが面白そうなのでやっていきます。 ゲームとクイズでノルウェーのサーモンとサバを楽しく知れるキャンペーンです。

啓蒙系はクイズと相性がいいのですが、単なるクイズだと面白みが出しづらいので、謎解きと名乗ってみたり、ノルウェーからの挑戦とかの打ち出しが多い中、ゲーム内にクイズを挟むというバカパクともいえる要素を入れることによって参加しやすくしています

スマートフォンキャプチャ

寒さは、旨さだ。ノルウェー産シーフードNo.1 | Seafood from Norway を考察する動画

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

「ドルチェ&ガッバーナ × 呪術廻戦」 スペシャル コレクション 「#ドルガバ呪術廻戦」キャンペーン

「ドルチェ&ガッバーナ × 呪術廻戦」 スペシャル コレクション 「#ドルガバ呪術廻戦」キャンペーン画像
「ドルチェ&ガッバーナ × 呪術廻戦」 スペシャル コレクション 「#ドルガバ呪術廻戦」キャンペーン

キャンペーン概要

内容:

「#ドルガバ呪術廻戦」をつけてツイートすると500ツイート毎にオリジナル壁紙がもらえるガチャに挑戦できるキャンペーン

「ドルチェ&ガッバーナ × 呪術廻戦」 スペシャル コレクション 「#ドルガバ呪術廻戦」キャンペーン画像

キャンペーン考察

発見ポイント:

ラグジュアリーブランドドルガバと少年誌で連載中のマンガ呪術廻戦のアニメがコラボ。アニメ呪術廻戦側がドルチェ&ガッバーナに対してコラボしようと企画するのも交渉するのも無いと思うので、ドルチェ&ガッバーナ側が呪術廻戦のファンとかなのでしょうか。ドルチェ&ガッバーナは前にアジア人差別的なもので炎上してた覚えがあるので、アジア文化好きじゃないのかなと思っていたのですがそうでもないということなのでしょうか。悪い味方をすればオタクからお金を回収するって話もあるんでしょうが、そんなかんたんに買えるような金額じゃないわけです。全身コーディネートで70万円とからしいので。どちらにせよ日本のカルチャーがこういった形で使われるのは誇らしくもありますね。

そしてキャンペーンとしてはハッシュタグツイートでオリジナル壁紙というデジタルインセンティブがベタ付けでもらえるんですが、500ツイートごとにガチャが回せる、全員協力型になっているのが特徴です。8キャラクターいてそれがランダムでしょうからコンプ勢はもっとみんなツイートしてくれ!という感じですね。8種だと期待値で22回くらい回せば全て揃うはず。

おまけ程度のキャンペーンなんでしょうが、あまり見たこと無い形で参考になります。広めのファンが居るIPを使うのであればインセンティブ配送費もかからないうえ拡散もされるので参考になりますね。

「ドルチェ&ガッバーナ × 呪術廻戦」 スペシャル コレクション 「#ドルガバ呪術廻戦」キャンペーン画像

スマートフォンキャプチャ

「ドルチェ&ガッバーナ × 呪術廻戦」 スペシャル コレクション 「#ドルガバ呪術廻戦」キャンペーン画像

「ドルチェ&ガッバーナ × 呪術廻戦」 スペシャル コレクション 「#ドルガバ呪術廻戦」キャンペーン を考察する動画

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

休憩イノベーション術 特設サイト|CHILL OUT(チルアウト)

休憩イノベーション術 特設サイト|CHILL OUT(チルアウト)キャンペーン画像
休憩イノベーション術 特設サイト|CHILL OUT(チルアウト)

キャンペーン概要

内容:

Twitterでハッシュタグ#無理せずチルするをつけて引用リツイートするとオートリプライで当落がその場でわかる

休憩イノベーション術 特設サイト|CHILL OUT(チルアウト)キャンペーン画像

キャンペーン考察

発見ポイント:

レッドブルと逆を行く炭酸飲料チルアウト、休憩イノベーションリラクゼーションドリンクとして販売されています。池袋サウナのかるまるで配っているのを飲んだことがあるくらいですが、「ストレス社会にチルでクリエイティブなライフスタイルを」というキャッチのとおり、イケてるデザインですよね。

休憩イノベーションというのをミッションに掲げていて、エナジーよりも必要なのは無理せずチルすることを啓蒙しています。ホリエモンさんやさらば青春の光が休憩への新たな捉え方をプレゼンしていたりしつつ、キャンペーンは引用リツイート数に応じたプレゼント内容グレードアップ企画がなされています。

通常は6本サンプリング、それに加えて引用リツイートが多ければ多いほどいい賞品が貰える仕組み。キャンペーンフローもフォローして引用リツイートすると動画がオートリプライされる形なので、参加者が多ければ多いほどってことですね。

引用リツイートにすることでユーザーが自発的に投稿することになるし、企画の趣旨がタイムラインに流れるし、トレンド入りも狙えるから一石三鳥なんですが、引用リツイートのやり方がわからないというクレームが結構きた経験があります。

休憩イノベーション術 特設サイト|CHILL OUT(チルアウト)キャンペーン画像

スマートフォンキャプチャ

休憩イノベーション術 特設サイト|CHILL OUT(チルアウト)キャンペーン画像

休憩イノベーション術 特設サイト|CHILL OUT(チルアウト)を考察する動画

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

Sponsoring Our Heroes. project|明治プロビオヨーグルトR-1|株式会社 明治 – Meiji Co., Ltd.

Sponsoring Our Heroes. project|明治プロビオヨーグルトR-1|株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.キャンペーン画像

 
Sponsoring Our Heroes. project|明治プロビオヨーグルトR-1|株式会社 明治 – Meiji Co., Ltd.
 

キャンペーン概要

内容:

日々の頑張りをハッシュタグをつけてTwitterに投稿するUGCキャンペーン 2000名様にR1が一週間分当たる

Sponsoring Our Heroes. project|明治プロビオヨーグルトR-1|株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.キャンペーン画像

 
 

キャンペーン考察

発見ポイント:

強さひきだすエールを身近なヒーローへ。#日々の頑張りにエールを 日々頑張る女性たちとスポンサー契約をするというストーリーのデジタルプロモーションです。鉄分を配合した「#明治R1 満たすカラダ」は働く女性をターゲットにヒーローと呼んで体調管理を支援していくわけですね。スポンサードされた方は具体的な内容までは書かれていませんが一年間の体調管理をサポートしてくれます。

そんななかTwitterキャンペーンをやっていて、日々の頑張りをハッシュタグつけてTwitterに投稿するUGCキャンペーンですが、共感を全面に出した言い方になっています。働く女性を支援するというストーリーの元、仕組みだけで言えばTwitterハッシュタグ投稿キャンペーンで2000名様に自社商品をプレゼントというよくあるキャンペーンなのですが、あなたの日々の頑張りをTwitterに投稿しよう!ではなく、私達に聞かせてください。という言い回しや、2000名様にR1プレゼントではなく1Weekスポンサー契約という言い回しでストーリーを成立させてます。

UGCは投稿ハードルを下げると成功しやすくなります。また気持ちに共感できる投稿が増えるとさらに広がっていくので、あなたの日々の頑張りを私達に聞かせてください、などの言い回しで普通に書くと愚痴っぽくなるものが素直になれるようにしているのは参考になります。

Sponsoring Our Heroes. project|明治プロビオヨーグルトR-1|株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.キャンペーン画像

 
 

スマートフォンキャプチャ

Sponsoring Our Heroes. project|明治プロビオヨーグルトR-1|株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.キャンペーン画像

 
 

Sponsoring Our Heroes. project|明治プロビオヨーグルトR-1|株式会社 明治 – Meiji Co., Ltd. を考察する動画

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから