n2p blog

「認知拡大」につながる特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 7ページめ

X・Instagramなどでキャラクターや有名人などのIPを活用した施策や、LINEや動画視聴などを活用したプロモーション、ゲームを活用した施策など、商品やサービスの「認知拡大」につながる特徴的なキャンペーン事例を紹介。成功要因なども合わせて解説いたします。

#拭ってエルモア祝!新CM放送記念キャンペーン

キャンペーン概要Instagramにフォロー&「エントリー」をクリック&Youtube新CM動画を視聴して、「エントリー」をクリックすると応募完了
インセンティブ「BRUNO コンパクトマルチポット」と「エルモアティシュー」を抽選で8名にプレゼント
使用SNSInstagram

キャンペーンのポイント

【新手のSNS横断キャンペーンツール!】

2023年4月頃から見るようになった、Boosterという韓国系のSNS横断キャンペーンツールを使用した事例です。複数のSNSを横断してインスタントウィンやシリアルマストバイなどができるキャンペーンとなっています。

LPをベースに、各種SNSのログイン認証を通じて、フォローしているか、何をしているかのトリガーを取得し、参加条件を満たしていたら応募完了となるようです。

【動画視聴とInstagramのフォロワー獲得を狙う】

キャンペーンは、紙製品ブランド「エルモア」で知られるカミ商事の新CM放送を記念したもの。イラストレーターTMKさんを起用した新CMの視聴を促す内容になっています。

Instagramをフォローして、YoutubeでCM動画を視聴すると応募完了となり、抽選でプレゼントがもらえます。Youtubeの利用規約に照らすとグレーにも思えますが、Youtube側でエントリーさせるわけではなく、あくまでLP側のみで完結する形にしているので問題はないと思われます。

動画の視聴と、Instagramのフォロワー獲得を狙った本キャンペーン。ユーザーからは少し煩雑に見えてしまいますが、複数のSNSを横断させたい場合には有効なスキームです。

【動画で解説!】#拭ってエルモア祝!新CM放送記念キャンペーン

キャンペーンまとめblog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2024/3/11-3/15

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

からだすこやか茶W+ | トリプル革命キャンペーン

からだすこやか茶W+ | トリプル革命キャンペーン
キャンペーン概要LINE参加やクイズ、店頭へ行っての参加などミッションに参加し西川貴教さんから爆おごりをゲットしよう
インセンティブミッション参加ごとに抽選で食事券やLINEポイントなどをプレゼント。参加人数達成で追加プレゼントあり
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【3つのミッションで参加者を募る!】

史上初のトリプルトクホ無糖茶「トリプルトクホからだすこやか茶W+」の発売記念キャンペーンです。新CMに指原莉乃さんと西川貴教さんを起用するとともに、「トリプル革命」=「3」にちなみ、革命の参加者を33万3,333名募るミッション型キャンペーンを実施しています。

ミッションは第3弾まであり、第1弾は、3月4日(月)〜4月14日(日)の期間中、キャンペーンサイト内で革命への賛同ボタンを押すことで参加完了。その後応募フォームに必要情報を入力すると、抽選でプレゼントが当たります。

【商品の使用シーンを体験させる流れを創出!】

プレスリリースによると、第2弾では「食の葛藤」解放クイズを出題。商品を訴求する内容と思われます。第3弾は、食べログに掲載のキャンペーン対象店舗で、店頭ツールの二次元コードからキャンペーンサイトにアクセスして参加すると、その場で「からだすこやか茶W+」がもらえます。

これらを通じて参加人数が33万3,333人を超えると、西川さんの「爆おごり」として、33,000円分の「全国共通お食事券ジェフグルメカード」&「からだすこやか茶W+」1ケースが10名に、LINEポイント3,333ポイントが3,323名にプレゼントされます。

ハードルの低いものから参加させて自分ごと化し、最後は実際に食事に行って商品の使用シーンをリアルに体験させるという流れになっており、大変秀逸です。

からだすこやか茶W+ | トリプル革命キャンペーン
からだすこやか茶W+ | トリプル革命キャンペーン

【動画で解説!】からだすこやか茶W+ | トリプル革命キャンペーン

キャンペーンまとめblog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2024/3/18-3/22

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

こんなとこにも!春の千代田、いいとこ投稿キャンペーン

こんなとこにも!春の千代田、いいとこ投稿キャンペーン
キャンペーン概要テーマ「さくら」「グルメ」に合った
千代田区の写真や動画を撮影し、Instagramでシェアすると豪華賞品をプレゼント。
インセンティブ「さくら」計5名
【日比谷松本楼】食事券16,000円分/1名
シンボルロゴキャンペーン参加店商品/4名
「グルメ」計5名
【ザ・キャピトルホテル 東急】ペアランチ券16,000円相当/1名
シンボルロゴキャンペーン参加店商品/4名
使用SNSInstagram

キャンペーンのポイント

【観光×Instagram写真投稿キャンペーン!】

観光・地域活性に写真コンテンツにInstagramを活用するのは王道になりつつありますが、どのように写真投稿のハードルを下げるか、ターゲットや被写体をフォーカスするのか、など様々なポイントがあります。

今回のキャンペーンは「千代田のさくらまつり」の開催にあわせ、さくら部門とグルメ部門の2テーマに分け、「#いいとこ千代田 」をつけてInstagramに写真を投稿するというもの。元々投稿数の多いテーマのため撮影してくれる人も多く、たくさんの投稿が集まっています。

【イベントでもデジタルを活用!】

特設サイト内では、デジタルマップ「さくらまつり 早わかりマップ」を公開。イベント会場や店頭などでは、シンボルロゴポスターやステッカーを掲示する各参加店舗の情報を発信する「シンボルロゴキャンペーン」の実施や、混雑緩和のためAIカメラを用いたリアルタイムでの混雑状況発信など、イベントでもデジタルを活用した工夫が随所に盛り込まれています。

こんなとこにも!春の千代田、いいとこ投稿キャンペーン

【動画で解説!】こんなとこにも!春の千代田、いいとこ投稿キャンペーン

サーティワン フレーバーコンテスト | B-R サーティワンアイスクリーム

サーティワン フレーバーコンテスト | B-R サーティワンアイスクリーム
キャンペーン概要アイスとトッピングとリボンを組み合わせて作ったオリジナルフレーバーコンテストの開催
インセンティブ最優秀賞に選ばれた作品は、2025年1月の新作フレーバーとして商品化&発売!副賞として365日、1年中フレーバーを楽しめるバラエティボックスレギュラーサイズ6コ入りのeGift61枚(計366コ)をプレゼント! 他
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【5年ぶりのフレーバーコンテスト!】

ここ数年サーティーワンではフレーバー総選挙という形で、既存のフレーバーにXで投票するようなスキームや、過去のフレーバーの情報を毎日投稿するなど、Xを中心に話題化を行っていました。

2024年は5年ぶりにフレーバーコンテストを開催。アイスとトッピングとリボンを組み合わせて自分の理想のアイスフレーバーを考える内容で、組み合わせ総数は3000万通り以上。優秀作品として選考されたものからユーザー投票を行い、人気No. 1となったフレーバーが2025年に商品化・発売されます。

【画像生成機能付きコンテストが面白い!】

フレーバー作りは可愛いビジュアルでわかりやすいUIで選ぶ形式。最後に名前をつけると自分だけのオリジナルフレーバーが画像付きで完成します。

応募完了後、先程作った画像をダウンロードでき、各種SNSに投稿することが可能です。また、Xにシェアした方にはWチャンスとして抽選でアイス6個詰め合わせが当たる認知拡大キャンペーンもあわせて行っています。

コンテストに画像生成要素を加えることでSNSに投稿しやすく、UGCに対する反応も期待できそうなわかりやすいビジュアルになっています。

サーティワン フレーバーコンテスト | B-R サーティワンアイスクリーム
サーティワン フレーバーコンテスト | B-R サーティワンアイスクリーム

【動画で解説!】サーティワン フレーバーコンテスト | B-R サーティワンアイスクリーム

『PUBG MOBILE』|TVアニメ『SPY×FAMILY』コラボ

『PUBG MOBILE』|TVアニメ『SPY×FAMILY』コラボ
キャンペーン概要SPECIAL GAMEロイドとヨルにエールを送ろうの結果をXにシェアすると抽選でプレゼントが当たる
インセンティブAmazonギフト券5000円 10名様
SPY×FAMILYグッズセット 5名様
iPad Pro 11インチ 1名様
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【UGCを促すティザー企画!】

『PUBG MOBILE』とTVアニメ『SPY×FAMILY』のコラボ開催に合わせて記念キャンペーンを実施中。『PUBG MOBILE』のコラボでは、スパイファミリーのキャラクタースキンや、コラボアイテムが獲得できるログインボーナスなど、企画が盛りだくさんです。

通常ゲームのコラボキャンペーンでは、ログイン率や課金率アップなど数字が出る施策が多く、あまり突飛なことはやらない印象ですが、当キャンペーンの「ロイドとヨルにエールを送ろう」というティザーコンテンツが認知拡大施策として面白い内容になっています。

【認知拡大させる施策が面白い!】

「ロイドとヨルにエールを送ろう」は、10秒間キャラクターをタップするとエールの合計値が溜まっていき、何回タップできたか結果をXにシェアすると抽選で豪華プレゼントが当たるというもの。

実際の投稿を見ていくとタップ回数がすごい方もいて、おもわず「いいね」を押してしまうユーザー間のコミュニケーションが狙えています。また、タップ回数によって表示されるキャラクターのOGPが変わるため、他にどんなものがあるか探す方も多いのではないでしょうか。よくあるリポスト企画よりUGCに対するエンゲージメントがあり、Xのアルゴリズムにも適している施策です。

このほかにも、WEBで体験できるコラボガチャのお試しや、リポスト&投稿キャンペーンなども行っています。

『PUBG MOBILE』|TVアニメ『SPY×FAMILY』コラボ
『PUBG MOBILE』|TVアニメ『SPY×FAMILY』コラボ

【動画で解説!】『PUBG MOBILE』|TVアニメ『SPY×FAMILY』コラボ