n2p blog

顧客との関係構築に最適な「クローズドキャンペーン」【最新事例まとめ】 18ページめ

商品購入者や応募者などの限定的な範囲で実施される「クローズドキャンペーン」の事例をご紹介。事例ごとのキャンペーンへの参加条件やそのインセンティブ、LINEやWEBサイトなどの活用例も詳しく解説していきます。

今こそ続け、スーーーーーーッキリ!ニューノーマルキャンペーン|そのイキだ。Clorets (クロレッツ)

今こそ続け、スーーーーーーッキリ!ニューノーマルキャンペーン|そのイキだ。Clorets (クロレッツ)

キャンペーン概要

クロレッツを買ったレシートをTwitterまたはハガキで送ることによりすっきりをサポートするお役立ちアイテムが当たります。また、リツイートすることでデジタルコンテンツが必ずもらえるキャンペーンです。

キャンペーン考察

Twitterを活用したマストバイキャンペーンということで、レシートをTwitterのDMで送ると応募可能+対象投稿をリツイートして拡散するキャンペーンになっています。拡散後はオートリプライですぐに返信があり、そこにランダムなデジタルコンテンツがついてくるという仕組みですね。
マストバイキャンペーンの弱い部分である認知拡大を埋めるべく、Twitterプラットフォーム内でDMでのレシートとインスタントウィンを両方やることによって、認知拡大と購買を同時に補うことができるキャンペーンになっているわけです。 DM内で送られてきたレシートは自動的にOCRにかけられて、今回だったら2個購入などAIで認識され、応募完了となります。
Twitterをやってない人もいるため、その人達はハガキでの応募が可能です。TwitterDMやLINEとWEBフォームから両方というのはあるけど、Twitter,LINEやってない人はどうするのっていうクライアントからの課題にはハガキまでリテラシーを下げてしまったほうが潔いかもですね。 そして認知拡大にオートリプライを活用したデジタルコンテンツをインセンティブとしていて、マギー&ユージをインフルエンサーにリプライで動画をランダムにお届けすることでユーザーにリツイートしてもらってるわけです。
TwitterDMレシートマストバイの王道スキームって感じのキャンペーンなので、レシートマストバイを行いたいメーカーは見習うところがたくさんある事例でした。

今こそ続け、スーーーーーーッキリ!ニューノーマルキャンペーン|そのイキだ。Clorets (クロレッツ) を考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2021/8/28-9/3

ニューバランス FRESH FOAM『産地直走 FRESH→HOME CAMPAIGN』


ニューバランス FRESH FOAM『産地直走 FRESH→HOME CAMPAIGN』

キャンペーン概要

目標の距離を走りきったランナーに、km数に応じて全国の産地から直送したフレッシュな食材をプレゼント

キャンペーン考察

フレッシュフォームというニューバランスのラン用シューズ発売を記念して行われるキャンペーンで、商品名をもじってフレッシュホームと。生産者を応援ってところもあるのでファームももじって入れている気がします。ランイベントも中止されたり目標を置きにくいランナーの目標を作ってあげるというストーリーになってます。
難しいのは走りきったキロメートルに応じたプレゼントということでどうやって測るのかってのが疑問ですよね。まずTwitterアカウントをフォロー、そしてSTRAVAやランニングアプリを使って走る、その達成した距離が表示されているアプリ画面のキャプチャをハッシュタグとともに投稿!ということは抽選時目視!画像パクリ投稿とかもありそうだから、レシートキャンペーンと同じくバイナリチェックとOCRかまして、ある程度全自動、抽選後当選者のみ目視でエラーがあったら切り捨てって感じでしょうか。
同時にレシートキャンペーンもやっていて、こちら珍しいのはECサイトもOKにしているところ。ECってレシート的なものが出ないことサイトもあり、注文メールだけだと偽造がかんたんってことで避けがちなんだけど、店舗を絞ることで対応しています。アマゾンなど納品書が出るところのみにしているって感じでしょうか。WEBフォームからのアップなので、画像認識のシステムを入れるんだったら同様のシステムでレシートキャンペーンもできちゃうからやっちゃおうって感じでしょうか。賢いです。

スマートフォンキャプチャ

ニューバランス FRESH FOAM『産地直走 FRESH→HOME CAMPAIGN』 を考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2021/8/14-8/20

きのこの山・たけのこの里 超いちご祭り|株式会社 明治

きのこの山・たけのこの里 超いちご祭り|株式会社 明治

キャンペーン概要

きのこの山・たけのこの里いちご&ショコラ一周年、すとぷり五周年を記念して パッケージにカメラをかざすと すとぷりメンバーがしゃべりかけてくれるARが見られるキャンペーンです。

キャンペーン考察

6人組エンターテイメントグループすとぷりとのコラボ企画。すとぷりって2〜3年前によく名前を聞いたけど、最近聞かないと思ってたら2021年8月にメットライフドーム二連戦とかやれる人気を誇っているのだね。Youtubeも134万登録と、大人気爆進中なんですね。
その人気をあやかりつつ、一周年記念とすとぷり五周年でいちごってことでかけてAR花火大会を行っていると。 さらにハッシュタグをつけてTwitterに写真を投稿するとオリジナルきのこたけのこ超いちご祭りセットがあたる拡散企画も行っています。
WEBARの浸透でパッケージに仕込むスタイルが増えてきましたね。低予算で行えて、かつ買わないといけないので、ある意味マストバイだし複数個買わないとだめってするパターンで更に購買に繋がります。AR部分で面白い企画さえ出せれば提案しがいがありますね。

きのこの山・たけのこの里 超いちご祭り|株式会社 明治 を考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2021/8/7-8/13

やめられないとまらない かっぱえびせんの日|カルビー

やめられないとまらない かっぱえびせんの日|カルビー 

キャンペーン概要

大逆転人生ゲームとのコラボ企画。やめられないとまらない人生ゲームレジャーシートが当たるレシートキャンペーンと、人生ゲームをPDFで配布しているキャンペーンです。

キャンペーン考察

8月10日はかっぱえびせんの日ということでやめとまキャンペーンが行われています。そこで大逆転人生ゲームとコラボしてマストバイキャンペーンとプロモーションツールを作っているということですな。人生ゲームは逆境からの大逆転がテーマになっているようで、人生逆転したい人が多数いるってことでしょう。それのかっぱえびせん版をPDFでダウンロードさせ、印刷して子供と遊ぼうという内容になっています。
A4で4枚印刷してのりではっつけて盤面完成で、紙で作ったミニトングとかっぱえびせんを用意してスタート。かっぱえびせんを食べたりもらったりしながらかっぱえびせんの数を競うというもの。人生ゲームはルーレットが肝なんですが、そこはサイト上でできるようになっています。商品を楽しく食べつつ、人生ゲームを楽しむことができる、子供からしたら最高なシチュエーションを作り出すことができているのです。
汚れるとかコロナがーとかも紙で作ったミニトングでカバー。印刷して遊ぼうの王道は塗り絵か折り紙だったけど、商品を使ったすごろくってのは堀がいがあ理ますね。

やめられないとまらない かっぱえびせんの日|カルビー  を考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2021/8/7-8/13

マイルドクエストキャンペーン | カフェオーレ | グリコ


マイルドクエストキャンペーン | カフェオーレ | グリコ

キャンペーン概要

パッケージの二次元バーコードから飛ぶとオリジナルゲームが遊べる。また対象商品のレシートで応募できるレシートマストバイキャンペーンも並行して行われているキャンペーンです。

キャンペーン考察

もうひと頑張りを応援ってことでRPGっぽいメインビジュアルのもと、クエストというストーリーでゲームが遊べますね。以前紹介したカフェオーレ円錐版と同じく、パッケージにQRコードが付いていて、そこから飛ぶとスペシャルコンテンツへのリンクが付いているキャンペーンLPに行けると。QRのURL自体はユニークではないため、そのURLがわかってしまえば買う必要はなくなってしまうのだけれど、そこは気にせず流通も多い商品だから、買った人が商品にあるQRに気づいてちょっとやってみるか、という効果を目論んでいるのだと思います。
4つのゲームでレベルが5段階あります。ランキングがあったり、正解者にプレゼントとかがあるわけではないのだけれど、単純に楽しめるゲームがあり、もう一つが本命、レシートキャンペーンがあると。グリコアカウント内で行うレシートキャンペーンなので、LINEやTwitterを使う必要もなく、グリコ的にはいろんな商品でガンガン回していったほうが費用対効果が高いから、レシートキャンペーンをベースにしつつ、そこにどんな面白い、話題性があるプロモーションを加えていくか、というところが現在の課題になっていそうです。

スマートフォンキャプチャ

マイルドクエストキャンペーン | カフェオーレ | グリコ を考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2021/7/31-8/6