n2p blog

「X(Twitter)」を活用したキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 84ページめ

拡散力の高いX(Twitter)を活用した特徴的なキャンペーン施策をご紹介。X(Twitter)のカンバセーションボタンの活用やアルゴリズムにあわせた具体的な手法、成功事例も解説します。

ジメジメ時期こそ除菌そうじ!|花王株式会社

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: cd3bed63ea67840527ee2a5a4f1f245b.jpg

ジメジメ時期こそ除菌そうじ!

キャンペーン概要

毎週出される除菌にまつわるクイズに答えるとルーレットつきのリプライからクイズの結果が分かります。また#MY泡ハイターアイデアで自分なりの除菌方法をツイートさせるキャンペーンも実施しています。

キャンペーン考察

梅雨時にはカビが生えるという家庭の課題への解決策として除菌しましょうという提案なのですが、面白いところは除菌大作戦という切り口で違う商品の違うキャンペーンを一個のLPとして扱っているところです。ミニオンとコラボしたバスマジックリンやキュキュットなどの商品のクイズキャンペーンとキッチン泡ハイターのUGCキャンペーンの2つが除菌でくくられて宣伝されています。キャンペーン終了日も違うため扱いが難しそうですがどちらかの商品でキャンペーンに気づいて、「そういえば泡ハイターでまな板除菌しようと思ってたんだった」と商品同士の架け橋になるのがメリットです。

キャンペーンとしてはカンバセーショナルカードを活用したクイズキャンペーンで、オートリプライによってクイズの結果と当落がわかるというものです。リプライで帰ってくるミニオンズルーレットが可愛いですね。 泡ハイターでは泡活(泡ハイター除菌*活動)を#MY泡ハイターアイデアで投稿させるUGCキャンペーンで口コミ拡大を狙っています。泡ハイターユーザーの中には子ども用水筒とかに使ってもいいかしらと悩んでいる方も多いため有益な情報がハッシュタグでまとめられるというのも含めUGCとして優秀な形ですね

スマートフォンキャプチャ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 670fc8b2a87405c72e260689554e8bca.jpg

ジメジメ時期こそ除菌そうじ!|花王株式会社 を考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog

「サンテFX × サカナクション」|そうだ、その目だ。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: e6c598293bdbfb74a3a1289b6227bfde.jpg

「サンテFX × サカナクション」|そうだ、その目だ。

キャンペーン概要

Twitterにてフォローアンドリツイートで毎週サンテFX×サカナクションオリジナルコラボケースが当たります。

キャンペーン考察

「そうだ、その目だ」というキャッチコピーのもとかなりサイトデザインが凝ったサイトであり、サカナクション側のクリエイティブに寄せている感じがします。 目薬のキャンペーンといえば30年前に織田裕二が作り上げた「キター」というバリバリ働くサラリーマンの疲れ目を癒やすというイメージですが、クリエイティブ、キャッチコピーともに静かに燃え上がるというストーリーで仕上げています。CMでもキターじゃなくて、キタ、とアーティストのひらめきを手助けする商品という形で作られてます。

さらにアーティストインタビューがあります。SAKANAQUARIUM光ONLINEという2020年に行ったオンラインLIVEにて参天製薬さんが協賛をしていたのがきっかけでサカナクションの山口一郎さんが起用されています。 キャンペーンとしてはTwitterにてフォローアンドリツイートで毎週後日抽選というシンプルなものです。しかし、デザインにGINZAの表紙ディレクターでおなじみの平林奈緒美さんを据えてオリジナル目薬ケースをプレゼントするという豪華な企画となっています。

目薬のキャンペーンはアニメやキャラクターコラボが多くそれを型どった目薬ケースをプレゼントするというケースは多々あれど、ここまで洒落たケースは中々ないので新鮮です。アーティストもデスクワークが多くなっているという点や、リモートワークが増えた点など時代の変化に合わせてクリエイティブを変えていくことは大切です

スマートフォンキャプチャ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: f4996d32588c7a33b2aef1c3d64fb64e.jpg

「サンテFX × サカナクション」|そうだ、その目だ。 を考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog

ウマい棒ダービー JRA

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 6a74e21fe1bcb15b77e2c7d634baf00c.jpg

ウマい棒ダービー JRA

キャンペーン概要

公式アカウントをフォローして指定の投稿をリツイートすると抽選で黄金のうまい棒サーバーが当たるというキャンペーンです。

https://youtu.be/tkmUoCWVfcc

キャンペーン考察

毎度バカパク系のキャンペーンがうまいJRAさんのバカでインパクトのあるIPコラボキャンペーンです。毎年ダービーは何億円というプロモーション費をかけており各社代理店にて壮絶な広告コンペが行われるのですが、今年もさすがという感じですね。 馬だけにうまい棒。過去にもJRAでIPコラボを紹介しているので見てほしいのですが、毎度とにかく訳のわからない世界観をゴリ押ししてくるのです。

今回のストーリーは金の延べ棒と同等の価値を持つうまい棒が発見される。そんなうまい棒が無限に湧き出る黄金のうまい棒サーバーがあり、古代遺跡ダビリンスからのうまいものダービーを開催する。 そしてドラえもんチックなうまい棒のキャラクターうまいえもんと契約して食べ物のちからを得た8頭が競うというものです。

PVも当然クオリティが高くうまい棒側にも限定パッケージを作らせています。それぞれの馬にも名前と有名声優がついており説得力を上げているわけですね。 これだけお金をかけてフォロワーも伸ばしているのになぜか使い捨てアカウントを新規取得しています。umabiのアカウントでやれば蓄積されていいと思うのですが、世界観重視ということなのでしょう。

スマートフォンキャプチャ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: da337d4f7679b0d86cc54ac705c03b88.jpg

ウマい棒ダービー JRA を考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog

「ニーアレプリカントver.1.22発売記念」#エミール探し キャンペーン

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 19bf0609ca59b91e6f7f1c7871e47deb.jpg

「ニーアレプリカントver.1.22発売記念」#エミール探し キャンペーン

キャンペーン概要

ニーアシリーズの人気キャラクター「エミール」を探すキャンペーンです。各所に隠れているエミールを探し出し、エミールと一緒に記載されている6つのキーワードをフォームに入力することで応募完了となります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 3a0f88b4730937c066ab8c94667a0f60.jpg

キャンペーン考察

キーワードを探すキャンペーンなのですが、面白いのはそのキーワードがゲームの世界内にあるだけじゃなく開発者のアカウントなどにもあったりするという点です。例えばキーワード1ならばプロデューサーの斎藤洋介さんの個人アカウントのヘッダーにあります。個人Twitterアカウントを周遊させる作りは独特の世界な気がします。通常ならばニーアのアカウントを回遊させることでさらに世界観を強くしようとしますが、開発している人たちの事も知ることでファン度が増すということなのでしょうか

キーワード6は日本各地を走行しているラッピングトラックに書かれているキーワードということで、ゲーム以外の部分に注目した謎解きキャンペーンになっています。 10年前のゲームリメイクということで開発者に注目した形になっている点が面白いです。既にファンが多そうな作品なのでファン向けコンテンツを全面に出すとなると、中の人作戦は有効なのでしょう。

スマートフォンキャプチャ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: f1208596288bde446d6eea28f4f68e73.jpg

「ニーアレプリカントver.1.22発売記念」#エミール探し キャンペーン を考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog

眠眠打破 玲奈の朝喝キャンペーン

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 9edcad0f9eda3ea62f933d0d399b945f.jpg

眠眠打破 玲奈の朝喝キャンペーン

キャンペーン概要

公式アカウントをフォローして毎朝6時に投稿されるカンバセーショナルカードでの投稿にてクイズに答えると、その場で当選が分かるというインスタントウィンキャンペーンです。

キャンペーン考察

【朝活】ではなく【朝喝】というのがポイントです。「朝を変えなきゃ一日は変わらないぞ」ということでカンバセーショナルカードでのクイズでオートリプライインスタントウィンのようですが、商品特性上朝をどう乗り切るかというストーリーが組み込まれているわけですね。朝にクイズをやって頭を冴えさせよう!眠いと何やってもだめだよね、という商品の強みを仕込んでいます。

Twitterを見ていくと毎朝6時にクイズが投稿されており、動画は固定ですが毎日見れるものになっています。そしてクイズに答えるとオートリプライが返ってくる仕組みです。「クイズのハズレ」、「クイズには正解したが落選」、「クイズに正解して当落」の三種が用意されています。正解しない限り当落抽選が走らないのはBOT対策になるのでおすすめです。カンバセーショナルカードでのクイズでインスタントウィンはよく見かけますが、商品の強みである眠みからの脱却をストーリーにうまく埋め込んでおり商品のことが理解できる好例です。

スマートフォンキャプチャ

眠眠打破 玲奈の朝喝キャンペーン を考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2021/5/15-5/21