n2p blog

「X(Twitter)」を活用したキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 17ページめ

拡散力の高いX(Twitter)を活用した特徴的なキャンペーン施策をご紹介。X(Twitter)のカンバセーションボタンの活用やアルゴリズムにあわせた具体的な手法、成功事例も解説します。

#推し髪でいこう!ホットペッパービューティー×TVアニメ【推しの子】

#推し髪でいこう!ホットペッパービューティー×TVアニメ【推しの子】
キャンペーン概要推しの子の3人のCM用ヘアスタイルが投票で決まる。
インセンティブなし
使用 SNSなし

キャンペーンのポイント

【アニメキャラの強みを活かしたコンテンツ】

投票結果に合わせて髪型を変えることは実際の人では難しく、アニメキャラでも髪型を変えてしまうとどんなキャラクターだったのかわからないとなってしまう場合もあります。しかし、推しの子はかなりキャラクターが立っているため、髪型を変えても大丈夫という強みが生かされています。

【しっかり作り込まれた投票キャンペーン】

投票はLPから行い、完了ページでシェアするフローになっています。投票はタップのみで、結果画面からシェアボタンでシェアするとベタ付けでイラストがもらえる仕組みになっています。それぞれ現状どちらが強いかも表示されていて、投票モチベーションを上げています。

#推し髪でいこう!ホットペッパービューティー×TVアニメ【推しの子】

スマートフォンキャプチャ

#推し髪でいこう!ホットペッパービューティー×TVアニメ【推しの子】

【動画で解説!】#推し髪でいこう!ホットペッパービューティー×TVアニメ

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

家で飲むもヨシ、お店で飲むもヨシ、Today is 酎‘s day、酎活。 | entertainment | サッポロビール

家で飲むもヨシ、お店で飲むもヨシ、Today is 酎‘s day、酎活。 | entertainment | サッポロビール
キャンペーン概要焼酎に詳しくなれる酎活テストや最強安旨つまみ決定戦を行う
インセンティブAmazonギフト券1万円分/サッポロビールの焼酎6種の中からいずれか1種を6本
使用 SNSTwitter

キャンペーンのポイント

【焼酎力というなんとも怖い力を試すテスト】

酎活、はじめてみれば、きっと、あなただけの飲み方に出会えるはず。さぁ、新しいお酒との付き合い方を始めよう、ということで焼酎の種類や飲み方を啓蒙するコンテンツです。 そんな酎活のキャンペーンとして全国一斉酎活テストというものがあり、クイズコンテンツで焼酎知識を啓蒙しています。焼酎力というなんとも怖い力を試されるわけですが、正直知っている人は少ないクイズになっていて、ヒントを見てもらって回遊率を上げるコンテンツとなっています。六問以上正解だと応募できるようになっています。

Twitterリツイート投票で最強を決める参加型キャンペーン】

そしてもう一つのコンテンツ、ソーダ割りこと焼酎ハイボールの啓蒙コンテンツで知将キャラをベースに濃いめでソーダ割り飲めと伝えてくるのですが、知恵があって作戦がじょうずな将軍が知将であり、知恵があって作戦がじょうずな将軍は濃いめなのかという疑問が残ります。そんな中最強安ウマつまみ決定戦というキャンペーンを行っていて、サッポロビール社員が厳選した最終四候補の中からTwitterのリツイートを用いて投票をして最強を決定するトーナメントになります。

関連記事:人気投票/総選挙キャンペーンの事例まとめ

家で飲むもヨシ、お店で飲むもヨシ、Today is 酎‘s day、酎活。 | entertainment | サッポロビール

スマートフォンキャプチャ

家で飲むもヨシ、お店で飲むもヨシ、Today is 酎‘s day、酎活。 | entertainment | サッポロビール

【動画で解説!】家で飲むもヨシ、お店で飲むもヨシ、Today is 酎‘s day、酎活。 | entertainment | サッポロビール

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

丸亀シェイクうどん|丸亀製麺

丸亀シェイクうどん|丸亀製麺
キャンペーン概要ハッシュタグシェイクうどんやってみたで食べた感想やダンスをTwitterやTiktokに投稿すると応募完了
インセンティブ特製シェイクうどんキーホルダー
使用 SNSTwitter/TikTok

キャンペーンのポイント

【Z世代を引き込む新しいビジュアル】

とにかく商品として新しすぎるシェイクうどんで今まで取り込もうとしてきたZ世代に対して挑戦状をたたきつけております。今までの丸亀ではやってこなかったビジュアルやロゴなど、うどんというイメージを一気にカフェ飯的な立ち位置にもっていくようなデザインになっています。カップに入ったうどんと野菜などの具材を振って混ぜて食べるという、うどん弁当の進化形といっていいでしょう。

【動画映えするストーリーと商品を作って投稿ハードルを下げる】

そしてキャンペーンはダンス動画を投稿させるものなんですが、難関の踊ってみた投稿だけではなく、シェイクうどんを食べている動画や感想もOKとしているのはいいですね。特にシェイクしている姿は動きがあるので動画にしやすいからハードルを下げているのではないでしょうか。TikTokでは全然なんですが、Twitterでは結構な数の方が写真や動画を上げていて、写真映えする商品にちゃんと仕上がっていて、それにみんな乗っかっていることによりUGCが生み出されている、ステキな事例です。写真映えさせる商品を作りさえすればちょっとバズるみたいな時代もありましたがそれも終演を迎え、動画映えがするストーリーと商品を作って投稿させるってのは一つ時代が進化した感じがします。

関連記事:UGCキャンペーンの事例まとめ

丸亀シェイクうどん|丸亀製麺

スマートフォンキャプチャ

丸亀シェイクうどん|丸亀製麺

【動画で解説!】丸亀シェイクうどん|丸亀製麺

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

タケミチと過去に戻ってリベンジ👊タイムを競って東卍総長を目指そう

タケミチと過去に戻ってリベンジ👊タイムを競って東卍総長を目指そう
キャンペーン概要9個のツイートを順番にいいねしていきゴールまでの時間を計測、時間によってオートリプライの内容が変化する
インセンティブなし
使用 SNSTwitter

キャンペーンのポイント

【Twitterのアルゴリズムを活用した新しいキャンペーン】

Twitterのオートリプライを活用した変わった事例。東京リベンジャーズはタイムリープもので、主人公が過去に戻ってリベンジをするヤンキー漫画なんですが、Twitterでタイムを競わせるという仕組みを導入しています。いいねするとオートリプライが返ってきてインスタントウィンなんてのは幾度となく見てきましたが、いいねをたくさんさせて時間を競わせるってのは新しい。1個目のいいねがされてから9個全部押されるまでの時間を計測し、その時間に応じたキャラクター画像を送っています。現状のアルゴリズムですといいねをたくさん押してもらったほうがおすすめタイムラインにでやすくなりますし、一個のアカウントに対して何回もいいねを押したらというのもタイムラインにでやすくなるので、そこをうまく活用しています。撮影時には残念ながらキャンペーン終了してしまったのですが画像が送られてきます。いいねを一旦消せば何回でも参加できました。

【企画ストーリーに応じたインスタントウィンの使い分けを】

Twitterでのオートリプライキャンペーンの応用編です。ビンゴにしてみたり、オートリプライでカンバセーションボタンを返して更に分岐させるなど色々な活用方法がありますので、ただインスタントウィンをやるのではなく、企画ストーリーに応じた使い方を提案できるようにしましょう。

↓インスタントウィンを活用したキャンペーンを行うなら

スマートフォンキャプチャ

タケミチと過去に戻ってリベンジ👊タイムを競って東卍総長を目指そう
タケミチと過去に戻ってリベンジ👊タイムを競って東卍総長を目指そう

【動画で解説!】タケミチと過去に戻ってリベンジ👊タイムを競って東卍総長を目指そう

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

愛されて55周年 かどやから皆様へ感謝の純正ごま油キャンペーン|【公式】ごま油のかどや製油

愛されて55周年 かどやから皆様へ感謝の純正ごま油キャンペーン|【公式】ごま油のかどや製油
キャンペーン概要ごま油のエピソード投稿やTwitterにて社員エピソード投稿を行っている。その後レシートキャンペーンも。
インセンティブ人気声優とコラボしたアニメ作品化/小豆島ペア宿泊券/かどやの純正ごま油
使用 SNSWEB/Twitter/LINE

キャンペーンのポイント

【周年キャンペーンにはエピソード系が相性バツグン】

周年系感謝お伝えデジタルプロモーション。55周年を記念してキャンペーンを3つ走らせてます。55年ものの商品なんでユーザーや社員にも物語があるはずということで純正ごま油のエピソードを送ってもらってます。ユーザーエピソードはフォームでの回収なので、クローズで誰に見られることなく気軽に投稿できます。とはいえ投票が控えており、ある程度ピックアップはされるのでしょうけど公開されちゃいます。選ばれたユーザーには手書き風アニメ化とコンテンツ化を図っていますね。マンガになるってのは結構ありますが、3つもアニメを作成するってのはなかなか予算がかかりそうなもんです。周年にはエピソード系が相性バツグンですよね。ユーザーのストーリーや課題を聞くことでそれ以降の商品開発につなげるとともに社員のモチベーションを上げることができるので有効です

【複数キャンペーンを進行する時は予算配分に注意】

Twitterでは社員さんのエピソードが投稿されており、そちらの感想を引用RTで投稿してもらうという内容。そして購買につなげるLINEレシートキャンペーン。こちらまだスタートしてないんですが、対象期間は5/15からと捨てないで取っておいてねという難しいことを言うもんだ。ユーザーにとっては結構面倒だと思うのですが、なぜレシート応募期間を短くしたのでしょうね。LINEレシートの月額を抑えるためなんでしょうけど、それならアニメ一本減らしてそっちに配分したほうがユーザーにとっては嬉しい気もします。

愛されて55周年 かどやから皆様へ感謝の純正ごま油キャンペーン|【公式】ごま油のかどや製油

スマートフォンキャプチャ

愛されて55周年 かどやから皆様へ感謝の純正ごま油キャンペーン|【公式】ごま油のかどや製油

【動画で解説!】愛されて55周年 かどやから皆様へ感謝の純正ごま油キャンペーン|【公式】ごま油のかどや製油

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから