n2p blog

「X(Twitter)」を活用したキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 159ページめ

拡散力の高いX(Twitter)を活用した特徴的なキャンペーン施策をご紹介。X(Twitter)のカンバセーションボタンの活用やアルゴリズムにあわせた具体的な手法、成功事例も解説します。

母の日は赤チョコだナキャンペーン|ガーナ|お口の恋人 ロッテ

キャンペーン概要と特徴

製菓会社ロッテの母の日に関するキャンペーン。普段母親に伝えづらい愛をコレを期に伝えようというモノ。X(Twitter)に投稿するとクオカードなどが当たる。
キャンペーンとしてはありがちなもの。文章を入れるとそれを画像に合成してツイートできる。UIがきれい。母の日のイメージでも、チョコのイメージでもある深めの赤を基調に落ち着いたデザインとアニメーションがいい感じ。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け

やさしい嘘の木|WOWOW×松竹

キャンペーン概要と特徴

WOWOWとCHOCHIKUによるコラボキャンペーン。エイプリールフールに絡めたキャンペーンで、「やさしい嘘」を募集するというもの。
アイディア自体はすでに何度も出てそうなキャンペーンではあるが、サイトデザインが素敵。アニメーションを駆使しており、動画を見ているような気分になった。

スマートフォンでの特徴

SPファースト

DIGIVOLVING SPIRITS デジモン超進化魂 X(Twitter)キャンペーン スペシャルページ | 魂ウェブ


http://tamashii.jp/special/digimon_digivolving/campaign2.html

キャンペーン概要と特徴

株式会社バンダイのコンテンツ「デジモン」の写真投稿キャンペーン。新ブランド「超進化魂」の写真を投稿するとアイテムがあたり、またツイート数によっては次のラインナップが発表されるというもの。
写真投稿キャンペーンではあるが、超進化魂シリーズを持っていなければならないのでマストバイキャンペーン的な側面を持っている。ツイート数が1000を超えるともっと良いものが当たるなどではなく、情報の公開だけというのはちょっとインパクトに欠けるか。またサイトデザインも他のキャンペーンサイトに比べて洗練されておらず、惜しい。ただツイッターが主戦場のキャンペーン故、あまりキャンペーンサイトに凝る必要はないのか?

スマートフォンでの特徴

SP非対応

M&M’S®「たべるアート」大募集!

キャンペーン概要と特徴

チョコレートブランドM&M’Sによる写真投稿キャンペーン。色とりどりのチョコなどを用いて作られた「チョコレートアート作品」を募集し、優秀作品を作った人にはプレゼントが送られるというもの。
基本的には一般的な写真投稿キャンペーンではあるが、使われるチョコの数や種類などによって5部門に別れているのが特徴的。これによってユーザー側も意識的にバリエーション豊かな作品を作ろうと思いそうなので知らない人にも興味を持ってもらいやすそう。もともとカラフルなチョコなのでうまく撮影すればかなりSNS映えしそうなのが素敵ですね。またサイトデザインもカラフルながら目に優しい配色となっていてとても見やすい。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

GODIVA |あなたはどのカカオ%のショコリキサーが飲みたい?キャンペーン

キャンペーン概要と特徴

ゴディバの新商品のプロモーションページ。4つの商品のうち、どれが食べたいかをツイートすることでプレゼントがなされるというもの。
サイトデザインがすごく素敵!PC版はもちろんだがスマフォ版でも非常に見やすく、配置、配色ともに非常に高水準だと思った。キャンペーン内容も良く、4つの商品の説明をきちんと見ないと参加できないようになっており、効果が高そう。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応