n2p blog

「観光」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 19ページめ

観光業界で実施された特徴的なキャンペーン事例をまとめて紹介します。デジタルスタンプラリーやNFTを活用したもの、画像投稿キャンペーンなど地域の注目度を高めるための施策を解説していきます。

JAL Flight with Friends 友達みんなで旅に出よう!

ff2015_jal_co_jp_pc

キャンペーン概要と特徴

同じ出発地と目的地を希望する旅友達10人をFacebook上で集めることで、実際に航空券が当たったり、Amazonギフト券が抽選でプレゼントされたりするJALによるキャンペーン。
参加者の興味関心に基づくクラスタリングと、クローズドなコミュニケーションを組み合わせており、Facebookの特性をうまく捉えているキャンペーン。PC版キャンペーンページでは、今どき珍しくFlashをガンガン使っている。

制作的大変そうなところ

フラッシュだと非常にリッチになるというのを思い出させてくれる。
ただ、作業出来る人が減ってきているのでフラッシュは費用がかさみがち。
また、タブレットをspに振らなきゃいけないデメリットも。

スマートフォンでの特徴

ff2015_jal_co_jp_sp
フォルダによる振り分け。PC版に比べると随分シンプルな作り。

私、ジェットスターで「会いに行くよ」宣言します!

www_jetstar_com_jp_ja_aitai_pc

キャンペーン概要と特徴

特設ページにて「会いたい」人に「会いに行くよ」と宣言することで、メッセージがサイト内に表示されたり、実際に「会いに行った」思い出を投稿することで、プレゼントに応募できるキャンペーン。ジェットスター航空が展開。
ジェットスター航空の季節のセールに合わせたキャンペーンで、今回は母の日セールが対象。PCキャンペーンサイトには動画が埋め込まれている。セールとの連動と、動画での訴求はさすが。SP版が残念。

制作的大変そうなところ

ローコストにリッチに見せている、とても良い例。
IE9以下では進むことすらさせてくれない。バッサリ切り捨てスタイルに脱帽。
IEは消えてなくな(略)

スマートフォンでの特徴

campaign_jetstar_com_sp
「会いたい」人に「会いに行くよ」と宣言する投稿画面に進むまで、SP対応外。画像はその投稿画面。キャンペーンサイトトップPCで埋め込まれている動画も、再生されない。