n2p blog

「観光」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 18ページめ

観光業界で実施された特徴的なキャンペーン事例をまとめて紹介します。デジタルスタンプラリーやNFTを活用したもの、画像投稿キャンペーンなど地域の注目度を高めるための施策を解説していきます。

広島CAT STREET VIEW — 尾道編 —

hiroshima-welcome_jp_kanpai_catstreetview_index_2_on_html

キャンペーン概要と特徴

広島県が進める「カンパイ!広島県\(▽‾\(‾▽‾)/‾▽)/」の一貫として展開されている、ネコの目線によるストリートビューサービス「広島 CAT STREET VIEW」内のキャンペーン。同サービス内に登場するネコを全て発見すると、抽選で尾道ツアー等が当たる。
CAT STREET VIEWという発想が実装までされている点がまず驚きである。さらにゲーム要素も取り入れており、レベルが高い。広島県では、これ以外にも動画を用いる等、先進的なWebプロモーションを展開している。

制作的大変そうなところ

Street ViewのAPIを使用してフラッシュに乗せてゲーム風にアレンジしている。
動画の撮影も含めてかなり予算があったに違いない。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け
hiroshima-welcome_jp_kanpai_catstreetview_sp_index_2_on_html

地球を旅するフォトコンテスト HIS×チャイハネ

www_cayhane_jp_shop_pages_cayhane-photocon2015_aspx
http://www.cayhane.jp/shop/pages/cayhane-photocon2015.aspx

キャンペーン概要と特徴

エスニックファッションのチャイハネと、HISのコラボレーションキャンペーン。旅に関する写真を投稿し、入賞すると、バンコクまでの往復航空券や、ポイント等が当たる。応募には会員登録が必須。
SNSでシェアしないタイプのクローズドな画像投稿キャンペーンだが、チャイハネ利用層をよく理解したキャンペーンスキームである。タイへの航空券や、参加賞のポイント1000円分など、インセンティブも十分。

制作的大変そうなところ

会員獲得キャンペーン。予算をぐっと抑えたサイト構成&デザインといったところ

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け
www_cayhane_jp_shop_pages_cayhane-photocon2015_aspx_sp

花王エッセンシャル 「朝イチ、するする髪チャレンジ!」

kao-es_com_pc
https://kao-es.com/

キャンペーン概要と特徴

花王によるX(Twitter)キャンペーン。同社製品「花王エッセンシャル」のサンプルを無料配布し、「朝イチ」の感想をツイートすることで旅行券が抽選で当たる。
サンプル応募に「参加宣言」を必要としたり、キャンペーンサイトのコンテンツが充実していたりと、応募が完了するまでにユーザーに飽きさせない仕組みが見て取れる。また、シャンプー利用・シェアの日付を指定している点は珍しい。

制作的大変そうなところ

Tweetウィジェットが公式かな、と思ったら違った。
コンテンツ量もさることながら上品なjqueryの使い方で見せている。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け
kao-es_com_sp

ジェットスター・ジャパン 搭乗者1,000万人Thank Youキャンペーン

campaign_jetstar_com_jp_ja_GK1000

キャンペーン概要と特徴

ジェットスター航空の搭乗1000万人を記念したX(Twitter)キャンペーン。「ジェットスターに乗って叶えたいこと」を指定ハッシュタグにてツイートすることで応募が完了する。抽選でジェットスター年間パスが当たる。
キャンペーンのスキーム自体は簡易。メインビジュアルには、同社の就航の歴史が、風船の動きとともに現れる。投稿テーマも参加しやすい内容で、コスト面を含めて万人受けしやすいキャンペーン。

制作的大変そうなところ

シンプルなX(Twitter)大喜利。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け
campaign_jetstar_com_jp_ja_GK1000_sp

ANA × 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

www_ana_co_jp_promotion_ana-jsb3_contest

キャンペーン概要と特徴

「アガる」をテーマに、ダンス動画をシェアする、ANAと三代目 J Soul Brothersによるコラボキャンペーン。Afrojackをフィーチャリングした三代目 J Soul Brothersの新曲が課題曲となる。優秀作品には旅行券等が当たる。
応募部門が、小学生、中学生、フリー部門とあり、ターゲットを大人だけでなく子どもにも広げている。キャンペーンサイト下部には、投稿動画がブロック上に表示されており、それぞれをモーダルウィンドウで再生可能な仕組みとなっている。

制作的大変そうなところ

かなりエグザイルよりなキャンペーン。動画アップはYoutube、投稿はハッシュタグ付きツイートと
運用フェーズで無理がない設計になっている分、ユーザーの参入障壁が高い。
が、ダンスをしているというところで既に剪定がされているので問題はないかも。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け
www_ana_co_jp_sp_promotion_ana-jsb3_contest