n2p blog

「購買促進」につながる特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】

LINEやWEBサイトでのレシートを活用したマストバイ施策やX・Instagramなどを活用した話題性の高いプロモーション施策など、「購買促進」につながる特徴的なキャンペーン事例を紹介。成功要因なども合わせて解説いたします。

みんなでワクワク!ピクニックBINGOキャンペーン|アサヒ飲料

みんなでワクワク!ピクニックBINGOキャンペーン|アサヒ飲料
キャンペーン概要ピクニックの食材とアサヒ飲料対象商品のレシートでビンゴができるマストバイキャンペーン
インセンティブ選べるデジタルポイント1,000円分 500名ドッヂビー235 200名ポップアップサンシェード 100名チャムスバックウィズベンチ 100名
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【ピクニック気分を高めるキャンペーン!】

アサヒ飲料対象商品のレシートを活用した、マイレージ式のマストバイキャンペーン。ポイントを貯めるものではなくビンゴ形式になっています。

対象商品が多く、いろいろな種類の商品を買ってもらいたい場合に有効なスキームを活用し、ピクニックに行こうというストーリーで、ピクニックの食材も対象商品としらビンゴになっています。

【対象商品のビンゴに挑戦!】

ピクニックの食材はどこのメーカーのものでもよく、パン、肉、惣菜、たまごがビンゴに入っています。レシートの写真を送って、それぞれどの列で買ったかを選択するシステム。例えば、H列を狙っている場合、アサヒ飲料3本以上買って1,000円以上なら抽選対象となります。

マストバイ対象になっているピクニック食材の範囲が広いため、レシートでの判別がつかないことが多そうです。対象のアサヒ飲料が入っていれば抽選対象とし、当選者のみ目視チェックして商品発送という流れになるのではないでしょうか。

みんなでワクワク!ピクニックBINGOキャンペーン|アサヒ飲料
みんなでワクワク!ピクニックBINGOキャンペーン|アサヒ飲料

【動画で解説!】みんなでワクワク!ピクニックBINGOキャンペーン|アサヒ飲料

60th限定チオビタが必ずもらえる!|大鵬薬品工業株式会社

60th限定チオビタが必ずもらえる!|大鵬薬品工業株式会社
キャンペーン概要マイレージ式レシートキャンペーンチオビタドリンク1本で1ポイント貯まる
インセンティブ50ポイント貯めると総付けで60周年オリジナルボトルチオビタドリンク10本セットがもらえる
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【限定ボトルが必ずもらえる!】

チオビタドリンク60周年を記念して行われている、レシートマストバイキャンペーン。

マイレージ式で、チオビタドリンク1本で1ポイント貯まり、50ポイント貯めると60周年オリジナルボトルが必ずもらえるというもの。手前で応募できるものはなく、50ポイント貯めない限り応募できないストイックな仕様になっています。

60年間を支えてくれたヘビーユーザーに向けた愛のあるレシートキャンペーンなのでしょう。

【商品のタナ取りにはマストバイキャンペーン!】

チオビタ側のキャンペーンはリピートしない限り参加できませんが、マツキヨココカラと組んで値引きキャンペーンをすることで購入動機にしています。

各種薬局も、XなどSNSでキャンペーン告知を行っていて協力体制を感じられます。

店舗と連携が取れるのも60年の歴史を物語ってます。商品の棚取りはキャンペーンの大事なファクターになるので、店頭での購買キャンペーンは相性が良いのです。

60th限定チオビタが必ずもらえる!|大鵬薬品工業株式会社
60th限定チオビタが必ずもらえる!|大鵬薬品工業株式会社

【動画で解説!】60th限定チオビタが必ずもらえる!|大鵬薬品工業株式会社

DARS×にじさんじ|森永製菓株式会社

DARS×にじさんじ|森永製菓株式会社
キャンペーン概要クイズコンテンツでの商品訴求や、レシートでの購買キャンペーン、Xでの拡散施策などもりだくさん
インセンティブレシートキャンペーンへの応募でDARS専用フラットポーチ計4,000名が抽選で当たる
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【チョコ大好きVTuberとコラボ!】

森永製菓「DARS」と、VTuber「にじさんじ」所属ライバーの三枝明那、闇ノシュウとのコラボキャンペーン。闇ノシュウさんは以前から配信やSNSで「好きなチョコはDARS」と答え「DARS派」を公言しています。

キャンペーンサイトの構成はキービジュアル、ボディーコピー、そして商品訴求、そのあとにキャンペーン概要となるのですが、商品訴求にクイズコンテンツを利用しています。

この内容部分は、デザインやイラストなどフラットにしていて、どこのサイトでも流用できるようになっています。スクロールしないとボタンが押せない仕様も毎回作ると面倒なので、ここも含めて流用していそうです。

ハッシュタグ投稿キャンペーンではコラムにまつわるクイズが出題されていて、回答ボタンからハッシュタグ入りでXに投稿できるようになっています。クイズに正解した方へ三枝明那さん、闇ノシュウさんの手書きメッセージ入り「DARS派認定画像」をプレゼントすることで、キャラクターファンが参加するよう仕向けています。

【商品訴求ができる王道キャンペーン!】

DARSのキャンペーンは、LINEでのレシートキャンペーンに応募完了後、Wチャンスでもれなくオリジナルスマホ壁紙をプレゼント。さらにXでのフォロー&リポストキャンペーン、店頭での購買でクリアファイルをもれなくプレゼント、というのが定番の仕組みです。

そこに毎度キャラクターを変えてキャラクターインセンティブを用意して、キャラクターファン向けにプロモーションを行っています。

購買にレシートマストバイ、認知拡大にXでのフォローリポストキャンペーン、店頭誘引としてベタ付けマストバイというのが随分長くぶれていないので、上昇ということなのでしょう。何度も成功しているからこそ恒例の形式になっているので、王道と言えます。

DARS×にじさんじ|森永製菓株式会社
DARS×にじさんじ|森永製菓株式会社

【動画で解説!】DARS×にじさんじ|森永製菓株式会社