n2p blog

特徴的な「企画」を取り入れたキャンペーン施策【最新事例まとめ】 9ページめ

X(Twitter)やInstagram、LINEなどのSNSを活用した拡散力の高い企画や、チャレンジ企画・コラボ企画など特徴的なWEBプロモーション施策をご紹介。キャンペーンが成功した要因となるアイデアや手法なども合わせて解説していきます。

115文字の、ご縁の言葉|島根県観光連盟

115文字の、ご縁の言葉|島根県観光連盟
キャンペーン概要WEBフォームやInstagramに#ご縁の言葉 をつけて投稿すると一冊の本にまとめられ奉納してくれる
インセンティブなし
使用SNSInstagram

キャンペーンのポイント

【出雲大社のご縁UGC!】

島根県の縁結び最強パワースポット出雲大社を中心に、出雲路エリア(島根県松江市・出雲市・安来市)を「ご縁の聖地」としてブランディングをしている島根県観光連盟が行う、出雲大社へ「ご縁の言葉」を届けるというデジタルプロモーション。

出雲大社裏手の小さな森の中にある鏡の池で、和紙に硬貨を乗せて池に浮かべ、それが沈むまでの距離と時間で様々な縁を占う「縁占い」が恋愛成就最強と言われているそうです。

そんな出雲大社より、「ご縁の言葉」を115文字以内で募集。11月5日は「いいご縁」の語呂合わせから「縁結びの日」に制定されていて、そこから115文字という制限をしているのでしょう。

投稿されたご縁の言葉は一冊の本にまとめられ奉納される、縁起の良いプロモーションです。

【適切なプラットフォームを選ぶには】

応募方法が3パターンある中、郵送とFAXが一番大きく書かれていることから、ターゲットの年齢層が高めなことが伺えます。

このほかには、WEBフォームとInstagramでの投稿での応募が可能です。ここで写真や動画が必要なInstagramを選んだ理由は、Instagramのフォロワーを伸ばしたいということなのでしょうか。

応募に必要なのは文字だけなので、Xのほうが親和性は高そうです。Xアカウントも所持しているので、Instagramだけに絞ったのはユーザーハードルが上がるだけに不思議です。

日頃への感謝系UGCキャンペーンなので、Xでのストーリーをもう少しひねったら盛り上がりが作れそうなだけに残念に思います。

適切なプラットフォームは数字やターゲットだけではなく、企業側の戦略にも関わるため一概には言えないですが、多様な方がいる中で、できるだけオープンにしておいたほうが良さそうです。コミュニケーションの取り方も変わってくるので、その知識を入れておくとキャンペーンのストーリーが立てやすいと思います。

115文字の、ご縁の言葉|島根県観光連盟
115文字の、ご縁の言葉|島根県観光連盟

【動画で解説!】115文字の、ご縁の言葉|島根県観光連盟

日清シスコ100周年 たのシスコプレゼントキャンペーン | 日清シスコ株式会社

日清シスコ100周年 たのシスコプレゼントキャンペーン | 日清シスコ株式会社
キャンペーン概要対象商品を購入しLINEからレシートの写真を送信し応募できるキャンペーン
インセンティブ日清シスコオリジナルグッズを含む賞品を抽選で合計1,600名様にプレゼント
使用SNSLINE

キャンペーンのポイント

【人気商品のおもしろグッズが当たる!】

2024年で創業100年を迎える、日清シスコ株式会社の周年プロモーション。

周年系は歴史や思いを語り、どれだけ愛されてきたかを伝える物が多い中、購買キャンペーンの王道、レシートキャンペーンを行っています。

マストバイ型式は周年キャンペーンらしくないと感じますが、「ごろグラ」「シスコーン」「おいしいオートミール」「ココナッツサブレ」「チョコフレーク」「エースコイン」などの代表商品をインセンティブにして遊んでいます。

「シスコーン」のパッケージに登場するキャラクターが被っている帽子と同デザインの「シスコーンオリジナル サウナハット」や、「エースコイン」の「和同開珎腹筋ローラー」など、話題性のあるインセンティブを通して、100年の歴史とともに代表商品を紹介しています。

【シスコを楽しく知ろう!】

全問正解すると当選確率が2倍にアップする「たのシスコクイズ」も同時開催しています。

シスコについて知ってもらうためのコンテンツとなっていて、全問正解させることで商品の理解を深めることができるというわけです。

 

インセンティブも商品にまつわる楽しいもので、100年の歴史ある会社及び代表商品のファンを楽しませることができています。

ただ歴史を見せるだけではなく、今のファンに向けてユーザーを楽しませたいという気持ちが伝わってきます。

日清シスコ100周年 たのシスコプレゼントキャンペーン | 日清シスコ株式会社
日清シスコ100周年 たのシスコプレゼントキャンペーン | 日清シスコ株式会社

【動画で解説!】日清シスコ100周年 たのシスコプレゼントキャンペーン | 日清シスコ株式会社

うまい棒 宇宙奪還プロジェクト | 株式会社やおきん

うまい棒 宇宙奪還プロジェクト | 株式会社やおきん
キャンペーン概要Xの公式アカウントをフォローし、#みんなでつなぐうまい棒をつけて投稿する
インセンティブうまい棒オリジナル宇宙服 1名うまい棒トラベルセット 1,111名
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【消えたうまい棒をみんなで奪還!】

11月11日はポッキーアンドプリッツの日だけではなく、うまい棒の日でもあります。それにあわせて、現在「うまい棒宇宙奪還プロジェクト」が開催中です。

11月11日、テイシティに宇宙船が出現し、お菓子大好き宇宙人スナックスが、お菓子とうまみちゃんを吸い込んでしまう。うまえもんはスナックスをこらしめるため、宇宙の仲間たちに助けを求める旅に出るというストーリーで、「#みんなでつなぐうまい棒」パワーを推進力に進む宇宙船というギミックでユーザーを引き付けています。

【ストーリー重視のシンプルなキャンペーン!】

キャンペーン参加方法は、Xのうまい棒【やおきん公式】をフォローして、ハッシュタグ「#みんなでつなぐうまい棒」をつけて投稿するというシンプルなもの。インセンティブがオリジナル宇宙服やトラベルセットといった、宇宙を意識した内容で、ストーリーがしっかりしているからこそ、シンプルな建付けでも成立します。

ユーザーのハッシュタグが増えれば増えるほど次の星に進んでいき、ストーリーが見られるようになっていくのはワクワクします。子どもから「どれくらい集まった?」と聞かれて、ストーリーを一緒に見ていくなどのシーンも想像できます。

Xの運用コンテンツとしても、ストーリー部分は活用できますし、持ち上げる施策も色々打てるため、キャンペーン期間は3ヶ月と長めに取っています。子供向けストーリーでも宇宙服が当たるなど夢があり、親子で楽しめる内容になっています

うまい棒 宇宙奪還プロジェクト | 株式会社やおきん
うまい棒 宇宙奪還プロジェクト | 株式会社やおきん

【動画で解説!】うまい棒 宇宙奪還プロジェクト | 株式会社やおきん

井村屋 肉まん・あんまん60周年 特設サイト │ 井村屋株式会社

井村屋 肉まん・あんまん60周年 特設サイト │ 井村屋株式会社
キャンペーン概要子供向けのミニゲームや商品シールとレシートを活用したマストバイキャンペーンを開催
インセンティブJCBギフトカード10,000円分 60名井村屋商品3,000円分詰合せ 660名 など
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【60周年を盛り上げる!】

井村屋の主力商品「肉まん・あんまん」が60周年を記念した、WEB CM、ミニゲーム、マストバイキャンペーンを展開しています。

周年キャンペーンらしく、60年間の歴史を辿ることができる「肉まん・あんまんヒストリー」や、キャラクター紹介、「イカスミまん」の復刻販売、アレンジレシピなど、時代の移り変わりがわかるコンテンツが並んでいます。

スペシャルコンテンツとして、なかやまきんに君のギャグを活用した「いむらヤー!」のWEB CMが公開されています。

ミニゲーム「ひねって肉まん・あんまんファクトリー」は少し難しいものの、結果をXにシェアできる子供向けコンテンツになっています。

【ゲームはストックコンテンツにして楽しもう!】

購買にもつなげるため、ハガキやWEBでのマストバイキャンペーンを行っているのですが、ハガキで応募したほうがインセンティブが豪華という特徴があります。これはWEB応募を嫌っているわけではなく、参加ハードルによるもの。

ハガキは商品についている応募マークを7枚集めるという春のパンまつり的なオールドスクールなやり方で、WEBはレシート1枚で1口応募できるようになっています。

ハズレた方の中からWチャンスとありますが、特別な条件などはありません。2個目のインセンティブなだけの気もしますが、インパクトを乗せるためにWチャンスとつけているのでしょう。

ゲームコンテンツは今後置いておくこともできるストックコンテンツなので、1回作って終わりではなく、今後これを使ったXキャンペーンなどを展開できます。

井村屋 肉まん・あんまん60周年 特設サイト │ 井村屋株式会社
井村屋 肉まん・あんまん60周年 特設サイト │ 井村屋株式会社

【動画で解説!】井村屋 肉まん・あんまん60周年 特設サイト │ 井村屋株式会社

Mr.都市伝説 関暁夫が挑む!「リプトン x ピラミッド」に隠された謎! │ リプトン

Mr.都市伝説 関暁夫が挑む!「リプトン x ピラミッド」に隠された謎! │ リプトン
キャンペーン概要ティーバッグとピラミッドの謎に迫る短編動画『The Mystery of Lipton‘s Pyramid』が公開されています。
インセンティブなし
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【本当にエジプトまで行ってる!】

「信じるか信じないかはあなた次第」でおなじみの、Mr.都市伝説 関暁夫をメインに据えたデジタルプロモーション。

リプトンイエローラベルの代名詞「ピラミッド型ティーバッグ」と、ピラミッドに隠された意外な関係を暴くという都市伝説を作り出し、バカでインパクトあるものに仕立て上げています。

基本的には陰謀論ビジネスをお笑いでカバーしたパッケージで、デマを面白おかしく伝えるという時点でかなりマイナスアドバンテージがありますが、炎上の可能性も含めて話題化を狙っています。

コンテンツはリプトン公式YouTubeによる動画で、わざわざエジプトまで行って撮影した、「リプトンとピラミッドによる新たな紅茶時代が幕を開けるまで」の全3エピソードがアップされています。

【やばめの人起用で話題化に挑む!】

SNSキャンペーンなどはやっていませんが、動画サイズを正方形にしたX投稿はあります。

若干ネガティブなコメントもありますが、Youtubeでは概ね前向きに楽しんでいる方のコメントがたくさんついており、CMにしてはグッドボタンもかなりの量を抑えれているので、話題化としては成功なのではないでしょうか。

バカでインパクトのある企画で、話題化を狙うにはクライアントにも覚悟が必要です。これを提案し、突破した広告代理店に拍手を送りたいと思います。

Mr.都市伝説 関暁夫が挑む!「リプトン x ピラミッド」に隠された謎! │ リプトン
Mr.都市伝説 関暁夫が挑む!「リプトン x ピラミッド」に隠された謎! │ リプトン

【動画で解説!】Mr.都市伝説 関暁夫が挑む!「リプトン x ピラミッド」に隠された謎! │ リプトン