n2p blog

特徴的な「企画」を取り入れたキャンペーン施策【最新事例まとめ】 5ページめ

X(Twitter)やInstagram、LINEなどのSNSを活用した拡散力の高い企画や、チャレンジ企画・コラボ企画など特徴的なWEBプロモーション施策をご紹介。キャンペーンが成功した要因となるアイデアや手法なども合わせて解説していきます。

わたしのやめとま2025キャンペーン|カルビー株式会社

わたしのやめとま2025キャンペーン|カルビー株式会社
キャンペーン概要74文字以内で日常の「やめられない、とまらない♪」エピソードを専用フォームで投稿
インセンティブJTBトラベルギフト 81,000円分 抽選で10名様 等
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【今度は読み札!】

カルビーのUGC企画「わたしのやめとま 2025」では、「やめとまかるた」の読み札となる、あなたの「やめられない、とまらない♪」を74文字以内で募集しています。

2021年の投稿コンテスト「#やめとま話」以降、コピー投稿 → オンラインイベント → 購買連動 → 川柳 → カルタと、毎年フォーマットを変えながら消費者の「やめられない、とまらない♪」を可視化し、商品と結びつける施策をしてきました。

今キャンペーンの第1弾では「やめとまかるた」の読み札を募集し、頭文字ごとに応募期間を細かく設定することで、クリエイターの挑戦意欲を長期間キープさせる仕組みになっています。見事入選した45句は、イラストレーター豊永盛人さんによる描き下ろしオリジナルカルタに採用され、プレゼントとしてもらえます。

【作品の質そのものが勝負どころ!】

最優秀作品はかっぱえびせんのパッケージにも掲載される予定で、おやつの袋に自分のコピーが載るという体験は、クリエイティブな方にとって大きなモチベーションとなるでしょう。

さらにインセンティブに「やめとまんえん」という語呂合わせがユニークな 81,000 円分のJTBトラベルギフトも用意されています。

第2弾は頭文字の制限がなく、かるた採用もないシンプル抽選形式のため、第1弾で惜しくも選ばれなかった方のリベンジチャンスとして置かれています。

今回のキャンペーンはSNS拡散が必須条件ではないため、ハードルを下げつつも、作品の質そのものが勝負どころとなっています。

わたしのやめとま2025キャンペーン|カルビー株式会社
わたしのやめとま2025キャンペーン|カルビー株式会社

【動画で解説!】わたしのやめとま2025キャンペーン|カルビー株式会社

絶対!とっとりキャンペーン | 鳥取県

絶対!とっとりキャンペーン | 鳥取県
キャンペーン概要スマホアプリ「SpotTour」でGPSスタンプラリーや#絶対とっとり を付けSNS投稿するUGCキャンペーンも
インセンティブ鳥取県産品を抽選で合計400名様 等
使用SNSX、Instagram

キャンペーンのポイント

【UGC創出と回遊促進を両どり!】

鳥取県の周遊や、大阪・関西万博会場の鳥取パビリオンでの写真撮影、温泉旅館での宿泊などでスタンプが集まる、デジタルスタンプラリーです。

スタンプを集めて応募すると抽選で鳥取県産品が当たります。「絶対!とっとり」の語感がいいですね。スタンプラリーはSpotTourアプリのGPS連動で不正を防止しつつ、スタンプを集めるたびに応募できるため、旅程を組み立てるワクワク感を演出しています。

【ラリー×宿泊で観光消費の底上げ!】

旅の写真をアップするだけで鳥取県産品が当たる、SNS UGC施策「絶対!いいね とっとりSNSチャレンジ」も同時に実施。公式アカウントをフォローし、「#絶対とっとり 」をつけ、メンションを添えて X かInstagram へ投稿すれば応募完了です。

応募写真は 鳥取県内で撮った絶景・グルメ・体験ショット、または 大阪・関西万博「鳥取県ゾーン」で手に入るARフォトフレーム画像のどちらかでOK。

万博来場者がそのまま鳥取旅へバトンしやすい導線として、ARで遊んで、次はリアルな風景を撮りに行きたくなる仕掛けになっています。

アプリが必須というのはネガティブですが、ラリー×宿泊プロモーションで、2泊以上の誘発を狙い、観光消費額を底上げしています。

絶対!とっとりキャンペーン | 鳥取県
絶対!とっとりキャンペーン | 鳥取県

【動画で解説!】絶対!とっとりキャンペーン | 鳥取県

ショコリキサー20周年記念 復活総選挙 | ゴディバ ジャパン株式会社

ショコリキサー20周年記念 復活総選挙 | ゴディバ ジャパン株式会社
キャンペーン概要復活してほしいフレーバーを投票すると期間・数量限定で復活販売される予定。投票後、Xでシェアすると、ショコリキサーギフトカードが当たるキャンペーンも
インセンティブゴディバ ショコリキサー Eチケット1000円分…各回20名 計40名
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【ショコリキサー20周年記念!】

ゴディバのチョコレートドリンク「ショコリキサー」が、日本上陸20周年を迎えたことを記念して、過去に販売された人気フレーバーの中からもう一度飲みたい味を決める「ショコリキサー20周年記念 復活総選挙」が実施されました。

特設サイトから投票でき、1位に輝いたフレーバーは2025年9月に期間・数量限定で復活予定です。また、投票後にXでシェアすると、抽選で40名に1,000円分のショコリキサーギフトカードが当たります。

さらに、20周年記念フレーバーとして「ストロベリーショートケーキ ショコリキサー」も販売。復活総選挙と合わせて、過去と現在のおいしい思い出を味わえるキャンペーンになっています。

【復活総選挙は発話を生みやすい!】

総選挙形式のキャンペーンは、「見るだけ・買うだけ」の関係から一歩進んで、ユーザーが「ブランドの一員」として参加することができます。

昔好きだった味に投票する懐かしさや、「これが復活してほしい!」とシェアすることで、SNS上での自然な発話やUGCと、ブランドへの再認識・再評価の機会としても優秀で、参加自体がファン体験になります。

商品の「歴史」や「こだわり」を再発見させることができ、その懐かしさを会話させて、復刻商品が話題性を持って再登場できるという流れが作れます。

ショコリキサー20周年記念 復活総選挙 | ゴディバ ジャパン株式会社
ショコリキサー20周年記念 復活総選挙 | ゴディバ ジャパン株式会社

【動画で解説!】ショコリキサー20周年記念 復活総選挙 | ゴディバ ジャパン株式会社

ココナッツサブレ × 大ピンチずかんコラボキャンペーン | 日清シスコ株式会社

ココナッツサブレ × 大ピンチずかんコラボキャンペーン | 日清シスコ株式会社
キャンペーン概要対象のココナッツサブレを1個以上購入したレシートをキャンペーンサイトの応募フォームにアップロードすると、“大ピンチ”を再現できるアクリルコップとラバーコースターのセットが当たるキャンペーン
インセンティブ“大ピンチ”を再現できるアクリルコップとラバーコースターのセット 320名
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【子どもの気を引くパッケージ!】

絵本作家の鈴木のりたけさんが手がける、子どもが日常で遭遇する 小さな大事件 を図鑑形式で紹介するシリーズ「大ピンチずかん」とココナッツサブレのコラボキャンペーン。

「ココナッツサブレをぎゅうにゅうにおとした」という、コラボオリジナルストーリーをイメージした「大ピンチぎゅうにゅう味」が限定商品として発売されました。

個包装には、オリジナル大ピンチストーリー「牛乳が顔に直撃」や「お皿が見当たらず積み上げ崩壊」など、誰もが一度は経験しそうな小さな事件がコミカルに描かれています。イラストは全10種類とコンプ欲も刺激されます。

【親世代、子ども世代を同時に取り込む!】

キャンペーンはレシートマストバイ形式で、購買への後押しになっていて、大ピンチを再現できるアクリルコップとラバーコースターのセットが抽選で320名様に当たります。

インセンティブのコップが割れにくいアクリル素材で、「ピンチを知れば怖くない」という絵本のテーマとリンクしている点も密かな推しポイントです。

子どもと一緒にピンチ談義をしながらココナッツサブレを囲む、そんな和やかな時間を演出してくれる、日清シスコの遊び心あふれる春の企画です。

落としても笑ってリカバー、という絵本の世界観を通じて「おやつタイムの失敗も楽しい思い出」にして、60年続くココナッツサブレに絵本 IP を掛け合わせ、親世代・子ども世代を同時に取り込む二世代マーケとなっています。

ココナッツサブレ × 大ピンチずかんコラボキャンペーン | 日清シスコ株式会社
ココナッツサブレ × 大ピンチずかんコラボキャンペーン | 日清シスコ株式会社

【動画で解説!】ココナッツサブレ × 大ピンチずかんコラボキャンペーン | 日清シスコ株式会社

#初めての友達 | 江崎グリコ株式会社

#初めての友達 | 江崎グリコ株式会社
キャンペーン概要ポッキーを買い、レシート画像をマイページへアップロードするとポイントが貯まるマイレージキャンペーン。さらにTikTokオリジナルドラマも。
インセンティブ2ポイントコース:先着30,000名様 「えらべるPay(50ポイント分)」5ポイントコース:抽選で500名様 「ポッキーオリジナルモバイルバッテリー」
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【ショート動画で購買促進!】

ポッキーによるTikTokドラマ「はじめての友達」は、“まさかあいつがおじさんに!?”で始まる青春SFコメディで、全6話で構成されています。

序盤は無料で見せて、続きはポッキーを買うと視聴できる王道のロック解除型の仕組みです。解放フラグが3話と最終話というニクい配置になっています。

新学期で友達がほしいタイミングに「友達を作るお菓子=ポッキー」と、ざっくり植え付けるストーリーテリングは、グリコ十八番の青春ど真ん中マーケティングです。

【レシートマストバイでも購買促進!】

同時にレシートマストバイも実施。レシートを撮ってアップするとポイントが付与され、貯めたポイントで、えらべるPayまたはオリジナルモバイルバッテリーに応募できます。

ライトユーザーは先着のえらべるPay、ヘビーユーザーは抽選で記念品の二段設計です。

Pay系インセンティブは「飲み物代に充てよう」などと実用性があり、つい2つ目3つ目をカゴへ入れるでしょうし、バッテリーは薄型7㎜とスペックも押さえていて、当たったらSNSで自慢する未来が見えます。

さらに、ドラマのサムネイルが印刷された限定パッケージも発売。商品棚で目立つうえに「ドラマの続きが見られる」と購買理由が一目瞭然です。コレクションしたくなるデザイン違いも仕込まれていて、ファン心理にも抜かりありません。

ほかの菓子メーカーがUGCキャンペーンで映え投稿を求める中、完成品ドラマ+レシート応募のシンプル路線は、ライト層をすくい取りながら、会員DBを着実に拡充するうまい施策です。

#初めての友達 | 江崎グリコ株式会社
#初めての友達 | 江崎グリコ株式会社

【動画で解説!】#初めての友達 | 江崎グリコ株式会社