n2p blog

特徴的な「企画」を取り入れたキャンペーン施策【最新事例まとめ】 2ページめ

X(Twitter)やInstagram、LINEなどのSNSを活用した拡散力の高い企画や、チャレンジ企画・コラボ企画など特徴的なWEBプロモーション施策をご紹介。キャンペーンが成功した要因となるアイデアや手法なども合わせて解説していきます。

BOAT RACE YOUNG DERBYレーサーズカードコレクションキャンペーン

BOAT RACE YOUNG DERBYレーサーズカードコレクションキャンペーン
キャンペーン概要特設サイトにログインすると、毎日2枚の「出場レーサーのデジタルカード」を入手し、“保有条件”を満たすと、用意されたGIFTコースに応募できる
インセンティブ優勝戦1〜3着のレーサーがデザインされたQUOカード3,000円分 50名様デジタルギフト1,000円分 300名様デジタルギフト500円分 556名様出場レーサーの直筆サイン入りQUOカード500円分 104名様
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【カードコレクションゲーム型キャンペーン!】

ヤングダービー出場レーサーの「デジタルカード」を毎日2枚ずつ集めて楽しむ、カードコレクションデジタルプロモーション。

スペシャルサイトにてログインするとカードが配られ、同じカードが出たらコインに替えて別のカードと交換できるというゲーミフィケーション型で、数日続けてログインするとプレミアムカードが手に入り、好きな選手のカードと交換できます。スマホゲーによる青天井と言われるガチャシステムが組み込まれていて、運だけに頼らずにコレクションを整えられます。

集めたカードで指定の保有条件を満たすと、用意されたGIFTコースの中から1つだけ応募でき、たとえば「優出6名を集める」とQUOカードが狙えるコース、「トップルーキー5名を集める」とえらべるPayが当たるコース、「女子レーサー2名を集める」と当たり枠が多いコース、という具合に、難しさと当たりやすさのバランスをそれぞれ変えています。

自分の手持ちと相談しながら「どれを狙うか」を決めることができるというわけです。

【コレクションゲームで日々触れてもらう!】

Xでのフォローリポストキャンペーンも行っていて、直筆サイン入りQUOカードが当たるWチャンスも用意されています。

競艇ファンとしては推し選手を集めていく過程が純粋に楽しいだろうし、ライト層でも集めているうちに自然とレース結果や見どころが気になり、開催期間中の情報チェックや配信視聴も習慣化しやすくなります。

若手レーサーの魅力をカードコレクションゲームというわかりやすい形にして日々触れてもらい、ヤングダービー本編の視聴や会話のきっかけを増やしています。

BOAT RACE YOUNG DERBYレーサーズカードコレクションキャンペーン
BOAT RACE YOUNG DERBYレーサーズカードコレクションキャンペーン

【動画で解説!】BOAT RACE YOUNG DERBYレーサーズカードコレクションキャンペーン

ラックス x 名探偵コナン ツヤ髪の青水晶(アクアトパーズ)|ユニリーバ

ラックス x 名探偵コナン ツヤ髪の青水晶(アクアトパーズ)|ユニリーバ
キャンペーン概要特設サイトで順次公開される三問に解答し、結果(回答)をXでシェアする。
インセンティブオリジナルステッカー 各日1,000名様、合計3,000名様
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【段階公開×最終問題で完走させる!】

ラックスと名探偵コナンのコラボキャンペーン。ラックスの主要購買層は20〜40代女性ということなので、コナンターゲットの広さというのが伺えます。

怪盗キッドの予告状から始まる3つの謎にスペシャルサイトから挑戦し、各問の答えをXにシェアすると、抽選でオリジナルステッカーが当たるというもの。コナン絡みキャンペーンではおなじみのスタイルです。

毎日1問ずつ公開されるので小さな楽しみが続き、3問すべてを解くとスーパーリッチクリスタルの行方に迫る最終問題が出現する仕組みで、物語を読み進める感覚で最後まで参加したくなる設計になっています。

【本格監修の威力!】

謎は松丸亮吾さん率いるRIDDLERが監修しており、「解けた!」という達成感がしっかり味わえるレベル感です。また毎日1,000名に当たるため、全問に挑戦して当選チャンスを増やしたくなる「もう一回やろう」の気持ちを自然に後押しします。

世界観は青水晶(アクアトパーズ)=ツヤ・輝きで、これをコナンの推理・怪盗モチーフに重ねることで、「きらめく宝石=髪のツヤ」というイメージをわかりやすく伝えています。仕組みとして商品名の「スーパーリッチクリスタル」をストーリーの鍵として何度も登場させることができるので、参加後に店頭で見かけたときに思い出してもらいやすくなります。

コナンIPで幅広い年齢層へ接触しつつ、RIDDLER監修の謎解きで本格感を担保。ライト層も参加できる設計で、ブランドとのポジティブな接点を拡張しています。

ラックス x 名探偵コナン ツヤ髪の青水晶(アクアトパーズ)|ユニリーバ
ラックス x 名探偵コナン ツヤ髪の青水晶(アクアトパーズ)|ユニリーバ

【動画で解説!】ラックス x 名探偵コナン ツヤ髪の青水晶(アクアトパーズ)|ユニリーバ

あなたの偉人化メーカー|松竹株式会社

あなたの偉人化メーカー|松竹株式会社
キャンペーン概要ユーザーが簡単な質問に答え、顔写真をアップロードすると、AIが“偉人風の肖像画”と“架空の偉業を生成してくれる
インセンティブなし
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【自分が偉人に!】

「あなたの偉人化メーカー」は、19世紀ウィーンを舞台にベートーヴェンの忠実な秘書シンドラーが、死後のベートーヴェン像を聖なる天才として神格化していく物語の、映画「ベートーヴェン捏造」と連動した体験型のWeb企画です。

カタカナの名前や職業、後世に残したいイメージを選んで、顔写真をアップロードすると、AIが西洋絵画風の肖像と、それっぽい偉業ストーリーを自動生成してくれます。

【映画のコアメッセージを伝える!】

テーマはまさに「イメージがつくられる」で、自分が捏造された偉人になる遊びを通じて、作品の核心が体感で伝わり、結果投稿→話題化→映画サイトや上映情報への動線を作っています。

英雄のイメージは捏造されうるというテーマを、「偉人風の肖像」と「それっぽい偉業」をAIででっち上げることで自分ごとに体感させる仕掛けです。

あなたの偉人化メーカー|松竹株式会社
あなたの偉人化メーカー|松竹株式会社

【動画で解説!】あなたの偉人化メーカー|松竹株式会社

あいすまんじゅう総選挙キャンペーン|丸永製菓株式会社

あいすまんじゅう総選挙キャンペーン|丸永製菓株式会社
キャンペーン概要Xにて該当ポストから好きなフレーバーを選んで投稿すると最も多い得票のフレーバーが「2027年春」に新商品として登場
インセンティブあいすまんじゅう秋冬新商品詰め合わせセット 50 名様PayPay ポイント、Amazon ギフトカードなど200 円分 1,000 名様
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【推し味に一票!!】

1962年から販売されている、丸永製菓のロングセラー和風アイス「あいすまんじゅう」の次の定番をみんなの一票で決めるX参加型の総選挙キャンペーン。

公式アカウントをフォローして、対象ポストから好きなフレーバーに投票すると、最も票を集めた味が2027年春に商品化されるというもので、総選挙と称してアンケートを取っているわけです。

当然投票が多いフレーバーのほうが売れるわけで、それを事前に知れるというのはとても大事な情報です。さらに総選挙という投票キャンペーンは、投票=意思表示なので、結果が商品化に直結すると、「自分も関わった感」が残って自分ごと化も進みます。

告知→中間発表→結果発表→開発報告→発売と、段階的に話題を積み上げられるので、プレスリリースをたくさん打てるメリットもありそうです。

【総選挙でアンケート!】

インセンティブは秋冬の新商品詰め合わせ50名様分に加え、選べるデジタルギフト200円が1,000名と、当たったらすぐ使えるものを用意しています。

どの味がどの層・どの地域で刺さっているかの事実を自然に集められ、発売までの間に試作や告知を小刻みに出すことで、期待の温度を下げずに育てられます。結果、ユーザーは「自分の一票が商品になった」という実感を持てて、発売日が近づくほどワクワクが増す設計になっています。

総選挙は「好き」をきっかけに人を動かし、その熱量を開発・販売・話題化まで一気に回すことが可能です。参加ハードルも低いのと、SNSシェアまでついてくるのが良いところです。

あいすまんじゅう総選挙キャンペーン|丸永製菓株式会社
あいすまんじゅう総選挙キャンペーン|丸永製菓株式会社

【動画で解説!】あいすまんじゅう総選挙キャンペーン|丸永製菓株式会社

47GOTOUCHI MY CRAFT BOSSCAFE|サントリーホールディングス株式会社

47GOTOUCHI MY CRAFT BOSSCAFE|サントリーホールディングス株式会社
キャンペーン概要全国47都道府県の食材・名物を組み合わせたご当地アレンジレシピを公開。Xでは過去投稿をAIが分析してぴったりな1本を自動返信してくれる。
インセンティブなし
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【47都道府県アレンジレシピ!】

割るだけクラフトボスカフェが、ご当地食材で楽しむ47都道府県アレンジレシピを公開しました。

サイトには「柿の種ショコララテ(新潟)」「八つ橋ラテ(京都)」「おいりウインナーコーヒー(香川)」など、ツッコミどころ満載&試したくなるメニューが並んでいます。

作り方はとてもシンプルで、ベースを牛乳または水で割り、トッピングで御当地とつなげています。

【過去投稿からおすすめレシピがわかる!】

X連動の「AI診断」では、公式アカウントをフォローして対象投稿をリポストすると、あなたの過去投稿を手がかりに「相性の良いご当地レシピ」をリプライで教えてくれる仕組みです。

懸賞メインではなく、体験そのものが主役となっていて、「AIで」と言われると試してみたくなる心理を突いています。また9/2発売の季節限定「蜜芋ラテベース」と同時展開することで、今すぐ試したい気持ちを喚起しています。

話題性×身近さで「地元だからやってみよう」を誘発し、濃縮ベースの試飲・購入ハードルを下げる設計です。メディア記事でもトライアル獲得を目的のひとつとしている旨が触れられています。

47GOTOUCHI MY CRAFT BOSSCAFE|サントリーホールディングス株式会社
47GOTOUCHI MY CRAFT BOSSCAFE|サントリーホールディングス株式会社

【動画で解説!】「47GOTOUCHI MY CRAFT BOSSCAFE|サントリーホールディングス株式会社