n2p blog

販売促進につながる「マストバイキャンペーン」【最新事例まとめ】 45ページめ

レシートなどの購買証明やQR・ARを利用した「マストバイキャンペーン」の事例をご紹介。 LINEやX(Twitter)・InstagramといったSNSやWEBサイトで完結しているものから、はがきなどを利用した来店促進に絡めた施策まで、具体的な手法を解説していきます。

【カンロ】ピュレグミ ポケモンピカチュウグッズが当たる!ピカピュレキャンペーン


【カンロ】ピュレグミ ポケモンピカチュウグッズが当たる!ピカピュレキャンペーン

キャンペーン概要と特徴

カンロピュレグミのポケモンピカチュウグッズが当たる!ピカピュレキャンペーン。対象商品を購入して応募するとピカピュレビッグクッションが10名にピカピュレビッグブランケットが200名に当たる

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

花王×鬼滅の刃「全集中! 年末そうじキャンペーン」

<a href=”https://www.kao.co.jp/osouji/” target=”_blank”>https://www.kao.co.jp/osouji/</a>
<h4>キャンペーン概要と特徴</h4>
「全集中! 年末そうじキャンペーン」の主な内容は、商品の購入レシートを撮影して応募する「『鬼滅の刃』オリジナルグッズが当たるキャンペーン」、Twitterでそうじ完了報告をすると、特典としてオリジナルポチ袋がもらえる「年末そうじ任務に挑戦!」、対象商品にカメラをかざすと鬼滅の刃のキャラクターが出現する「鬼滅の刃AR キレイなお家にキャラクターを招待!」
また、対象商品を税込700円以上購入した人の中から抽選で計1500人に「鬼滅の刃」グッズをプレゼント

インセンティブが豊富で、キャンペーンそのものもかなり面白い
<h4>政策的大変そうな所</h4>
<h4>スマートフォンでの特徴</h4>

マルコメ糀甘酒和食フォトコンテスト


マルコメ糀甘酒和食フォトコンテスト

キャンペーン概要と特徴

こちらはマルコメより開催されているマストバイキャンペーン。
発酵食品や米飯を中心として、栄養バランスに優れている日本の伝統的な食文化「和食」。
そんな和食を楽しむ「和食の日」の特別企画として、SNSフォトコンテストを開催。
マルコメ糀甘酒を使った和食料理をSNSでアップし、Twitter、Instagramのいずれかで写真を投稿。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

「ごはんがうまい」からうまい!振る米キャンペーン


「ごはんがうまい」からうまい!振る米キャンペーン

キャンペーン概要と特徴

こちらはハウス食品より開催されているキャンペーン。
レシートに記載されている購入店・購入日・商品名・数量を〇で囲む
レシートを写真撮影して保存
レシートの写真、その他の情報を入力し「登録ボタン」で完了

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

宴だ!みんなで囲もう!プレゼントキャンペーン


宴だ!みんなで囲もう!プレゼントキャンペーン

キャンペーン概要と特徴

こちらは日本ハムより、ワンピースとコラボしているマストバイキャンペーン。
「ニッポンハムグループ公式アカウント」を友だち追加
LINEのトークルームに立ち上がる応募画面にレシート画像をアップロード
希望する賞品コースを選択して応募完了

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応