n2p blog

「エンターテイメント(エンタメ)」業界の特徴的なキャンペーン【最新事例まとめ】 9ページめ

映画やゲーム、ドラマ、舞台などエンターテイメント(エンタメ)業界に関連する特徴的なキャンペーン事例をご紹介。効的な手法やアイデアなど成功要因もあわせて解説いたします。

かんぱに社員診断キャンペーン|株式会社DMM Crypto

かんぱに社員診断キャンペーン|株式会社DMM Crypto
キャンペーン概要Xのアプリ内ブラウザを活用した診断コンテンツで結果をシェアすることで応募完了
インセンティブ抽選で20名様にAmazonギフトカード 1万円分をプレゼント
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【MBTIを活用した診断コンテンツ!】

2021年7月にサービスを終了したDMM配信のゲームが、ブロックチェーンゲームとしてリニューアルするのをきっかけに、事前登録キャンペーンを行っています。

どう変わるかというと、所有しているキャラクターやアイテムのNFTは、現実の所有物と同じように自由に交換・売買できるようになるそう。このようなリニューアルの仕方は新しいですね。

ゲームは異世界で傭兵会社の社長になるというストーリー。Xではいくつかの質問に答えると何系社員なのかわかる「あなたはどんな社員タイプ?」という診断コンテンツを提供しています。ハッシュタグにMBTIと入っているため、4つのアルファベットで性格を16のタイプに分類するのが特徴の性格検査を活用した診断コンテンツであることがわかります。

【X内ブラウザで参加しやすい!!】

WEBサイトカードをタップすると、Xアプリ内ブラウザが立ち上がるので外部アプリが立ち上がることなく、ユーザーは不安なく進行することが可能です。ブラウザでの進行になるので比較的自由が効きますが、あまり派手にしてしまうとXコンテンツを見ていた人が違和感を覚えてしまうので、Xから遠ざからないような見せ方をするのが一般的です。

いくつか質問に答えると診断結果が現れ、その場でシェアすることが可能。本命の事前登録キャンペーンにボタンから飛ばせられるのも地味に良い点です。

アプリ内ブラウザを使用することにより自由なコンテンツを作り出すことができます。クイズやレシートアップロードでの購買キャンペーン、Youtubeを埋め込んだ動画完全視聴インスタントウィンなどKPIに応じたキャンペーンが提案できます。

かんぱに社員診断キャンペーン|株式会社DMM Crypto
かんぱに社員診断キャンペーン|株式会社DMM Crypto

【動画で解説!】かんぱに社員診断キャンペーン|株式会社DMM Crypto

佐賀を、遊びつくせ。佐賀ゲー – サガプライズ!

佐賀を、遊びつくせ。佐賀ゲー - サガプライズ!
キャンペーン概要ゲームで佐賀県を遊んでもらうプロジェクト「佐賀ゲー」を公開
インセンティブなし
使用SNSWEB

キャンペーンのポイント

———情報発信プロジェクト「サガプライズ!」の事業の一環としてバンダイナムコの名作パックマン・ポールポジション・ゼビウス・スカイキッド・ワルキューレの伝説とコラボして佐賀県をゲームを通して知ってもらおうというデジタルプロモーション。パックマンに登場する「ゴースト」が、佐賀県唐津市呼子町の名物「呼子イカ」の姿に変身した「イカゴースト」になっていたり佐賀県の観光スポット・佐賀グルメ・伝統工芸品・ご当地キャラなど全20種がアイテムとなって登場したりすることにより佐賀を知ってもらうきっかけづくりをしている。

——— ステージクリア時に人気声優・古賀葵さんと西山宏太朗さんの掛け合いによる佐賀県アイテムの紹介。佐賀で有名な佐賀インターナショナルバルーンフェスタやら尾崎人形やら吉野ヶ里歴史公園を発見して佐賀通になろう。

わたしとサガスのデリシャスライフといい、2023年も佐賀はぶっ飛ばしてます。企画の着目点もさることながらゲームの技術性なども高評価ですし音声でもストーリー作りをするなどプランニングが素晴らしい。

佐賀を、遊びつくせ。佐賀ゲー - サガプライズ!

スマートフォンキャプチャ

佐賀を、遊びつくせ。佐賀ゲー - サガプライズ!

【動画で解説!】佐賀を、遊びつくせ。佐賀ゲー – サガプライズ!

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

バレンタインモチーフのコスプレ写真を募集!「#Curecosバレンタイン2023」コンテスト

バレンタインモチーフのコスプレ写真を募集!「#Curecosバレンタイン2023」コンテスト
キャンペーン概要ハッシュタグ「Curecosバレンタイン2023」をつけてコスプレ写真を付けてCurecosとSNSに投稿。応援されたりファンとの交流をするとポイントが貯まりポイント上位が特典がもらえる
インセンティブコスプレ雑誌「COSPLAY MODE」への
中広告1P独占掲載/コスプレ専門ニュースメディア
「Curescos Plus」にインタビュー記事を掲載
使用SNSTwitter

キャンペーンのポイント

———[Curecos]は世界180か国から100万人の会員が登録しているコスプレフォトシェアリングサイト「World Cosplay」と連携して、コスプレトークン(COT)が 世界中で利用できる新しいNFTサービスだそうです。コスプレ写真をNFT化してくれるって感じですかね。

———そんな[Curecos]が主催するコスプレコンテストで、参加者の応援投票と審査ポイントで決まる形になっています。審査ポイント制で上位に特典がもらえるわけなのでコンテストと言うよりランキング形式が近いかな、と。 このプラットフォームにコスプレ写真を投稿して、更にSNSで投稿してます。SNSならなんでもありということでしょうかね。そしてその写真にCurecos内でコメントがあったり、追加投稿したりするとポイントが貯まってそのポイントが高いほうが勝ちになると。コメント支援というお金投入が一番ポイントが高いんですね。それ以外にもいいね的なものやコメントもポイントとなります。

———審査員はそこにどう関わってくるのかというと、10万ポイント5票分なので500000ポイントを持っているかなり強めなポジションなので一発逆転があるかもしれない立ち位置に仕立て上げています。とはいえ現金換算すると7万円程度なので、7万円で一番の特典である広告枠を買うと思うと審査員若干パワーが足りてない気もします。

こういうファンがどれだけ押すかみたいなのはファン心理として勝たせようと競走するからうまいこといくのでしょうか。札束で殴り合おうというのが見えないようにストーリーが作れると良さそうですね。

バレンタインモチーフのコスプレ写真を募集!「#Curecosバレンタイン2023」コンテスト

スマートフォンキャプチャ

バレンタインモチーフのコスプレ写真を募集!「#Curecosバレンタイン2023」コンテスト

【動画で解説!】バレンタインモチーフのコスプレ写真を募集!「#Curecosバレンタイン2023」コンテスト

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

ダンスチャレンジ2023 supported by ココネ | EXPG STUDIO

ダンスチャレンジ2023 supported by ココネ | EXPG STUDIO
キャンペーン概要TikTokでお題のダンスにチェレンジしてダンス動画を投稿する
インセンティブGENERATIONSの中務裕太があなたの夢を叶える特別な時間をプレゼント/ダンスウェア/ダンススニーカー/楽曲振付クラス参加無料/入会金・初月月謝無料
使用SNSTikTok

キャンペーンのポイント

EXILEをはじめ多数のLDHアーティストを輩出しているEXPGとアバターサービスを提供するココネ株式会社による 「夢」を持つ若者を応援するTikTokキャンペーン。とはいえココネはコラボっていうより共産って感じなのでしょうか。なのでLDHアーティストパワーを使って踊ってみた系プロモーションを行っています。

ショート動画が流行りだした頃から踊らせたりする系キャンペーンって各所で行われていて、投稿数多いのは見たこと無いのですが、沢山の人が憧れるダンサーが多数所属するLDHがメインとなって行うってことはそのスタジオで踊りを習っているユーザーがたくさんいるわけでそのユーザーが参加すれば波及していくだろうという流れなんだと思います。 シンプルにお題のダンスがあり、それを踊った動画を編集して#pgダンチャレ23をつけてTikTokに投稿するというもの。EXPG STUDIOのち方チームが投稿例として乗っかっています。

インセンティブもGENERATIONSの中務裕太があなたの夢を叶える特別な時間をプレゼント!!と対面で行うのが脱コロナ感ありますね。こちらもYoutubeコンテンツになり、ダンス好きなら一緒に踊るとかそういう内容になりそうです。ここまでダンスに特化したジャンルで踊ってみた系がどれくらい投稿されているのかというと200件以上!とさすが閑散とした状態ではありませんでした。逆に言うとスタジオに通う子たちは参加するだろうから、そこから外に出ているかというと難しいところ。

ココネ的にはLDHのWEB3.0化を狙っているのでしょうか。TikTokのUGCキャンペーンはここまで盤石にして200投稿くらいということは100投稿くらいをKPIにすると見えてくるのかもしれません。

ダンスチャレンジ2023 supported by ココネ | EXPG STUDIO

スマートフォンキャプチャ

ダンスチャレンジ2023 supported by ココネ | EXPG STUDIO

【動画で解説!】ダンスチャレンジ2023 supported by ココネ | EXPG STUDIO

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

2023年の運試し!キャンペーン | 夢にとどけ!明治・ウマ娘応援プロジェクト | 株式会社 明治

2023年の運試し!キャンペーン | 夢にとどけ!明治・ウマ娘応援プロジェクト | 株式会社 明治
キャンペーン概要明治のチョコレートを買った500円分のレシートをTwitterDMで送付し、応援したいチームのハッシュタグをつけてTweetすると応募完了
インセンティブオリジナルウマ娘トランプ/ウマ娘オリジナルボックスお菓子詰め合わせ
使用SNSTwitter

キャンペーンのポイント

———2023年もウマ娘と明治チョコレートのコラボ企画第二弾ということでクリスマスシーズンからバレンタインデーにかけての三段階キャンペーンとなっています。全体としては3チームを応援対決して、全3回のキャンペーンで総合優勝したチームはオリジナル商品を発売するというストーリーになっていて、年始の第二弾はレシートキャンペーンです。 スペシャルウィーク率いるPureチームとキタサンブラックチームHAPPY、ライスシャワーチームSmartのどれかを応援すべく500円以上の明治チョコレートを買ったレシートを用意し、それをTwitterのDMで送るとOCRが発動し判別するというもの。その後DMチャットボットで応援するボタンが送られてきて、そちらからハッシュタグ投稿ができます。

優勝したチームに投票した人はオリジナルトランプをもらえますが、2−3位を選んだとて明治チョコレート詰め合わせをもらえるので、優勝しそうとか考えず好きなチームに投稿してください。

LINEレシートマストバイと違って拡散まで確保できるのがTwitterレシートキャンペーンの強みですよね。マストバイキャンペーンでキャンペーン認知が低くて購買につながらないという場合には是非検討ください。

2023年の運試し!キャンペーン | 夢にとどけ!明治・ウマ娘応援プロジェクト | 株式会社 明治

スマートフォンキャプチャ

2023年の運試し!キャンペーン | 夢にとどけ!明治・ウマ娘応援プロジェクト | 株式会社 明治

【動画で解説!】2023年の運試し!キャンペーン | 夢にとどけ!明治・ウマ娘応援プロジェクト | 株式会社 明治

週間キャンペーンまとめblog

週間キャンペーン記事no379

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから