n2p blog

「飲食」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 19ページめ

レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。

スキャンして当たる!七福神キャンペーン

キャンペーン概要LINEにログインして商品をARでスキャンするとポイントが貯まるマイレージ式マストバイキャンペーン
インセンティブ集めたポイント数に応じて抽選に応募でき、賞品またはLINEポイントが当たる
使用SNSLINE

キャンペーンのポイント

【1日1回限定スキャンで消費を促す】

ヤクルト1000とヤクルト400WのパッケージをLINEでスキャンするとポイントが加算され、プレゼントに応募できるというキャンペーンです。1つの商品で何度もスキャンするのを防ぐため、読み取り回数を1日1回に制限しています。

商品パッケージやバーコードを1日1回スキャンさせるような施策は、飲み物や調味料など、毎日消費するものとの相性が抜群。スキャンすることをきっかけに商品を想起させ、消費を促すことができます。

【WEBARのオブジェクトトラッキングを活用!】

ヤクルトのスキャンには、アプリのインストールが不要なWEBARが使われています。

WEBARは、画像や平面などを認識させ、それをきっかけに物体を表示することが可能。本キャンペーンでは、特徴のある物体の形そのものを認識対象とするオブジェクトトラッキングを使用しています。

画像認識と比べて、あらかじめ対象のスキャンが必要になるなど工数は必要ですが、AR,jsなどでも作成可能です。

【動画で解説!】スキャンして当たる!七福神キャンペーン

キャンペーンまとめblog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2024/2/26-3/1

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

Glico Pocky K.O. Challenge

キャンペーン概要ポッキー仕様の『ストII』が遊べる。また購入者にはオリジナル壁紙がもらえる
インセンティブコラボ限定パッケージのポッキー購入でオリジナル壁紙(全8種)
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【『ストII』×ポッキーのコラボに狩野英孝が参戦!】

『ストリートファイターII』とポッキーがコラボ。ポッキーエディションの『ストII』で遊べます。通常は2ラウンド先取で勝利となりますが、自分の体力ゲージをポッキーの「チョコレートとプレッツェルの比率」と同じにした状態で相手にKOすると「Pocky K.O.」となり、その場で勝利となるのが特徴です。

キャラクターはおなじみのリュウと春麗に加えて、お笑い芸人の狩野英孝が参戦! 複雑なコマンド入力はなく、簡単なボタン操作で移動やジャンプ、パンチ・キック・必殺技も繰り出せます。

【ポッキーを購入するとオリジナル壁紙がもらえる】

2022年12月頃にも同様のコラボキャンペーンが実施されましたが、その際は商品の内側に印刷されたパスワードが必要で、購入した人が遊べるマストバイキャンペーンでした。

ただ、前回はパスワードが1種類しかなかったため、すぐにシェアされてしまったのか、今回は誰でも遊べる形に変更。その代わり、販売促進施策として、商品を購入するとオリジナル壁紙がもらえるキャンペーンを実施しています。

【動画で解説!】Glico Pocky K.O. Challenge

キャンペーンまとめblog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2024/2/26-3/1

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

明治北海道十勝カマンブルー プレゼントキャンペーン | 明治北海道十勝カマンブルー | 株式会社明治-MeijiCo.,Ltd.

明治北海道十勝カマンブルー プレゼントキャンペーン | 明治北海道十勝カマンブルー | 株式会社明治-MeijiCo.,Ltd.
キャンペーン概要商品を4つ以上購入のレシートをLINEで送ると先着500名に6個セットをプレゼント
インセンティブ限定生産の十勝カマンブルー6個セットがもらえる
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【マイレージ型のLINEレシートキャンペーン】

対象商品の購入レシートを撮影して送信すると、レシート画像が解析され、商品1点につき1ポイントが付与されます。4ポイント溜まるとプレゼントに応募できるというマイレージ型のLINEレシートキャンペーンで、先着500名に必ず賞品が贈呈されます。

対象商品のチーズを4個購入すると、十勝カマンブルーというほぼ同等の商品が6個必ずもらえるため非常にお得です。3月1日に開始して3月3日には先着人数に達し、終了となっていました。

本キャンペーンは、応募に商品やサービスの購入が必須となるクローズドキャンペーンなので、景品総額の上限は「懸賞の対象となる商品の総売上予定額の2%」と景品法で定められています。本件はどのような考え方でOKとしているのでしょうか。

【”先着”プレゼントとした理由は?】

「先着500名にプレゼント」としている点にも注目です。先着にした理由としては、「数量限定生産品である十勝カマンブルーの限定感を強調したかった」「一気に販売が見込めることによる話題作りを狙った」などが考えられますが、XなどSNSで拡散を狙った連動企画もなく、少々疑問が残ります。

また、X上では「応募が間に合わなかった」「レシートの問い合わせをしている間に終わった」など、ネガティブな意見も見受けられました。

明治北海道十勝カマンブルー プレゼントキャンペーン | 明治北海道十勝カマンブルー | 株式会社明治-MeijiCo.,Ltd.
明治北海道十勝カマンブルー プレゼントキャンペーン | 明治北海道十勝カマンブルー | 株式会社明治-MeijiCo.,Ltd.

【動画で解説!】明治北海道十勝カマンブルー プレゼントキャンペーン | 明治北海道十勝カマンブルー | 株式会社明治-MeijiCo.,Ltd.

キャンペーンまとめblog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2024/3/4-3/8

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

カルビー×カルピス×デニーズ×ほっかほっか亭おいしさ届けプレゼントキャンペーン|カルビー

カルビー×カルピス×デニーズ×ほっかほっか亭おいしさ届けプレゼントキャンペーン|カルビー
キャンペーン概要Xでのダブルフォローキャンペーンやオートリプライインスタントウィン、ハッシュタグ投稿キャンペーンを行う
インセンティブコラボ企業の商品詰め合わせセットがもらえる
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【カルビーによる3社同時コラボ!】

Xを使用した企業コラボキャンペーンですが、3社同時という珍しいもの。Xでのダブルフォローキャンペーン、オートリプライインスタントウィン、ハッシュタグ投稿キャンペーンの3本立てで構成されています。

ダブルフォローキャンペーンは、各コラボ先が投稿を行っており、カルビーPR部とコラボ先の公式アカウントをダブルフォロー&リポストでプレゼントに応募できます。当選するとその場でDMが飛ぶ仕組みになっています。

当選通知がDMなのは、オートリプライを使用すると最低広告出稿費が185万円必要なため。また、DMも100通以上になると185万円の最低広告出稿費が必要になるので、当選者数を100名におさえていると思われます。

【Xをフル活用したてんこ盛りキャンペーン】

カルビーPR部の公式アカウントではオートリプライキャンペーンも実施しており、指定の投稿をリポストするとカルビー商品の詰め合わせが当たります。

また、毎月15日は「お菓子の日」として、公式アカウントへのメンションとハッシュタグ「#お菓子の日」をつけて好きなお菓子の名前を投稿するとプレゼントが当たるUGCキャンペーンを実施。投稿数が増えるほどプレゼントの当選者数が増加する仕掛けが用意されています。

カルビー×カルピス×デニーズ×ほっかほっか亭おいしさ届けプレゼントキャンペーン|カルビー
カルビー×カルピス×デニーズ×ほっかほっか亭おいしさ届けプレゼントキャンペーン|カルビー

【動画で解説!】カルビー×カルピス×デニーズ×ほっかほっか亭おいしさ届けプレゼントキャンペーン|カルビー

キャンペーンまとめblog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2024/3/4-3/8

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

AIソングメーカー|毎ドラ部 presented by Georgia

AIソングメーカー|毎ドラ部 presented by Georgia
キャンペーン概要写真をアップロードするとそれに応じたジャケットと歌詞をAIが作成し、AIが歌ってくれる
インセンティブ公式Instagramの対象投稿に「いいね」するとプレゼントが当たる
使用SNSInstagram

キャンペーンのポイント

【1枚の写真から曲・歌詞・ジャケットをAIが生成】

「AIソングメーカー」は、「毎日って、けっこうドラマ」をテーマにGeorgiaが実施している消費者参加型ウェブコンテンツ「毎ドラ部」の新企画。1枚の写真から、音楽付きの歌詞とジャケット画像が生成され、自分だけの1曲を無料で楽しむことができます。

歌ってくれるのはエムワイケーフォーというAI技術で、人間の歌い方をリアルに再現する音声創作ソフトウェアの一つです。ジャケットは、同じ毎ドラ部の「AIイラストメーカー」と同じく、イラストレーター・ゆりぼうさんとダニエルさんの2種類の絵柄から選択できます。

【曲をシェアしてみんなで楽しむことも!】

生成された音楽を聞くと、これが全部AIで作られているとは思えないクオリティ。曲のデータをダウンロードしたり、URLをコピーしてSNSでシェアしたりすることもできます。SNSへの投稿ボタンなどはありませんが、何かしら動線があっても良さそうです。

Instagramの公式アカウントをフォロー&いいねでプレゼントが当たるキャンペーンを実施していますが、こちらはAI生成とは関係ないものでした。

AIソングメーカー|毎ドラ部 presented by Georgia
AIソングメーカー|毎ドラ部 presented by Georgia

【動画で解説!】AIソングメーカー|毎ドラ部 presented by Georgia

キャンペーンまとめblog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2024/3/4-3/8

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから