n2p blog

「飲食」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 175ページめ

レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。

モンスターエナジー「アブゼロを買って、ギアを当てろ。」キャンペーン

abzeropromo_monsterenergy_com_pc

キャンペーン概要と特徴

モンスタエナジーによるマストバイキャンペーン。レシート画像をアップロードすることで、ポイントが貯まり、ポイント数に応じた商品に応募できる仕組み。
マストバイとポイント付与を組み合わせる点が特徴的。レシート画像認証システムとして、ニジボックスのレシート投稿型マストバイサービス「レシキャン」が採用されている。商品1個からでも応募可能。

制作的大変そうなところ

レシキャンで自動化し管理画面にテキストを吐き出して目視でチェックボックスにOKをいれていく運用が
どこまでの精度なのだろうか。
フジシールに発注し缶にシールを貼る費用を考えると問題ないか。

スマートフォンでの特徴

abzeropromo_monsterenergy_com_sp
レシート画像アップロードを考えると、SPメインと考えた方が良さそう。
同URLで別ページとして作成している。

「カルピスウォーター」「カルピスソーダ」LINEリラックマスタンププレゼントキャンペーン

www_calpis_co_jp_cw_cp
http://www.calpis.co.jp/cw/cp/

キャンペーン概要と特徴

カルピスのマストバイキャンペーン。ペットボトル記載のコードを入力することでリラックマとのコラボレーションLINEスタンプがダウンロードできる。

制作的大変そうなところ

LINEをつかったマストバイはLINE側との交渉が大変
一週間に4本づつしか出ず、審査も厳しいため半年待ちとの噂も
また、LINE側に支払うフィーもかなり高い。

スマートフォンでの特徴

www_calpis_co_jp_cw_sp_cp
フォルダによる振り分け
LINE@への友だち追加導線がスマホのみにある