n2p blog

「飲食」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 170ページめ

レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。

クロレッツ生誕30周年記念 黄金のスッキリキャンペーン

clorets-cp_jp
https://clorets-cp.jp/

キャンペーン概要と特徴

クロレッツの発売30周年を記念したプロモーション。誰でも参加可能な金の延べ棒プレゼントキャンペーンや、マストバイキャンペーンが展開されている。
プロモーション全体として、「金」を押し出している。「金の延べ棒プレゼントキャンペーン」では金の市場価格によって当選確率を変動させたり、マストバイキャンペーンでは「金のタンブラー」がプレゼントされたりと、一貫性がある。

制作的大変そうなところ

canvasによる擬似3D、非対応機の振り分けなど、HTML5での演出に力を入れている。
コンテンツも気合が入っており、さすが30周年というところ。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け
clorets-cp_jp_sp

コットンスノーキャンディ発売 リツイートキャンペーン

www_misterdonut_jp_brooklyn_pc_csc_cp_html
http://www.misterdonut.jp/brooklyn/pc/

キャンペーン概要と特徴

対象ツイートをRTすることで応募が完了する、ミスタードーナツによるキャンペーン。抽選でオリジナルプリペイドカードが当たる。
RTで簡単に応募可能なスキームと、夏らしいメインビジュアルが印象的。X(Twitter)キャンペーンにおいては画像の役割が大きいことをきちんと認識している。

制作的大変そうなところ

シンプルなフォローリツイートキャンペーン
写真素材やブルックリンの世界観が非常に良く出来ている

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け
www_misterdonut_jp_brooklyn_sp_csc_cp_html

コカ・コーラ ゼロ「X(Twitter)で #利きコーク挑戦状に応募しよう!」

www_cokezero_jp_campaign
http://www.cokezero.jp/campaign/

キャンペーン概要と特徴

通常のコカ・コーラと、コカ・コーラ ゼロとの味の比較ができるキットが抽選で当たるX(Twitter)キャンペーン。指定ハッシュタグをつけてツイートすることで、応募が完了する。
応募方法自体はハッシュタグをつけるタイプの典型的なX(Twitter)キャンペーンだが、「自分で挑戦」するほか、メンション形式で「友達を指名する」タイプの応募も可能。仲間とのコミュニケーションを手助けする姿勢が貫かれている。

制作的大変そうなところ

メンション(@)でのツイートで挑戦権を告知、ツイートに記載のURLから当選者用フォーム
のフローらしいが、どちらもフォローしている状態だとURL見れちゃわない?
まあ、挑戦者がURL拡散しちゃったら意味ないからいいのか…
何をするかわからないドキドキ感があって面白い。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け
www_cokezero_jp_campaign_sp

ペプシ最強の刺激! ペプシストロング ゼロ 発売前に総計7,000名様に当たる!

snscp_suntory_co_jp_apc_sscp_F1505PEP

キャンペーン概要と特徴

クイズに答えることで、未発売の新製品が抽選でプレゼントされるペプシのキャンペーン。クイズに正解し、X(Twitter)でアプリ認証することで応募が完了する。毎日1回ずつ応募が可能。
Twiiterキャンペーンでは(意外と)珍しく、クイズを用いている。アプリ認証も通しており、インセンティブが発売前の新製品ということを考えるとマーケティングの色が強そう。

制作的大変そうなところ

オールドスクールなすぐ上に答えが書いてあるクイズ。
大喜利かとおもいきや、API認証シェアでメアド取って普通に投稿して終了という。
しかし5.30には商品が届いている運用のスキルフルっぷりに感動。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け。
snscp_suntory_co_jp_apc_sscp_F1505PEP_sp

日本列島 驚きのおいしさ!まさかのい・ろ・は・すトマト味

c_cocacola_co_jp_si_ilohas_tomato_tweet
http://c.cocacola.co.jp/si_ilohas/tomato_tweet/

キャンペーン概要と特徴

新商品の「い・ろ・は・す トマト味」の感想を、指定ハッシュタグを付け、日本全国の方言でツイートするキャンペーン。抽選で「い・ろ・は・す トマト味」がプレゼントされる。
「まさかのトマト味」とのキャッチコピー通り、コンセプトだけでインパクトが残る新商品を、「方言」でシェアするという枠組みが新しい。キャンペーンサイトでは、ツイートを取得して日本地図にマッピングしているかのような演出を施している。

制作的大変そうなところ

東京人としては参加しづらい
lodashをベースにVelocity.jsでアニメーションさせている。
ブラウザ毎の挙動制御が難しそう。

スマートフォンでの特徴

cssによる振り分け
c_cocacola_co_jp_si_ilohas_tomato_tweet_sp