n2p blog

「飲食」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 170ページめ

レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。

MOW 実感!10,000人プレゼントキャンペーン

mow-ice_jp_cp_nextpremium
http://mow-ice.jp/cp/nextpremium/

キャンペーン概要と特徴

新しくなったMOWを10000名にプレゼントする森永乳業によるキャンペーン。アンケートに答えることで、応募が完了する。
一見X(Twitter)キャンペーンのようなWebサイトだが、応募自体はアンケートに答えるだけで終了する。ファーストビューのキャッチコピーが印象的で、リニューアル後のプレミアム感を、消費者の視点に立ってアピールしている。

制作的大変そうなところ

フッター写真のインパクト。商品パッケージの写真だが使いドコロが素晴らしい。
しかし、商品単体のSNSというのは盛り上がるのだろうか…

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け
mow-ice_jp_cp_nextpremium_sp

人生で一番美味しかったメニューを大募集!「運命のひとSARAH(サラ)」投稿キャンペーン

sarah30_com_campaign_20150508_salad_pc_index_html

キャンペーン概要と特徴

レストランで食べたサラダの写真をアプリからFacebookに投稿することで応募が完了するSARAHによるキャンペーン。応募者全員に、デジタルマガジンがプレゼントされるほか、お食事券も抽選で当たる。
アプリ利用者拡大を目的としているであろうFacebookキャンペーンと思われる。景品がiPhone限定コンテンツである点は、お洒落なライフスタイル感がある。

制作的大変そうなところ

コメントにハッシュタグを付けて投稿するのに、運用側で「投稿後、事務局にてハッシュタグは削除します」とはいかに!?

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け。ヘッダーチャイチー。
sarah30_com_campaign_20150508_salad_sp_index_html

みんなでつくろう!Pocky×PRETZ おでかけマップ

cp_pocky_jp_odekake2015_pc
http://cp.pocky.jp/odekake2015/

キャンペーン概要と特徴

LINEの位置情報送信機能を用いたグリコによるキャンペーン。ポッキー公式LINEアカウントに対して、旅行したい場所を位置情報として送信し、理由を200文字以内で返信することで応募が完了する。
LINEの位置情報共有機能を利用した個性的なプロモーション。スヌーピーとのコラボもあり、ポッキー公式アカウントへの導線も確保している。Google Maps APIを用いたキャンペーンサイトも手が込んでいる。

制作的大変そうなところ

LINE公式アカウント内で全て運用するためサイトはシンプル
ロゴが良く出来ている。が、なぜプリッツポッキーがオススメマップを作るのかは謎。

スマートフォンでの特徴

cssによる振り分け
cp_pocky_jp_odekake2015_sp

AGF トリプレッソ「松崎しげるを探せ!」

findshigeru_jp

キャンペーン概要と特徴

商品プロモムービー撮影中のアクシデントで松崎しげるさんを見失った、という設定で展開されているAGFによるキャンペーン。ゲームで一定以上のスコアを達成すると、プレゼントの抽選に応募できる。
ストーリーの組み立てが、単純だが印象に残る。動画を効果的に利用している点も抜かりがない。自社サービスの会員登録の際に離脱率が大きくなりそうではある。findshigeru.jpというドメインが面白い。

制作的大変そうなところ

当然HTML5でのゲーム部分が一番工数がかかるが、そこまで複雑なことはやっていないので、ビビる必要はない。
クリッカブルな部分を指マークにしてくれないと、どこがクリック領域なのかわからないと思った。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け。ゲームは同内容。
findshigeru_jp_sp

ラクタリス・ジャポン「プレジデント・チーズ キャンペーン」

presidentcheesecampaign_jp_pc

キャンペーン概要と特徴

前菜、メイン、デザートの9種類のメニューから食べたいチーズメニューを投票することで、応募が完了するラクタリスのキャンペーン。抽選でチーズ詰合せやディナーへの招待状が当たる。
全体的に上品な印象を与えるキャンペーンサイト。スキームとしては単純で、SNSシェアもないが、実質的にアンケートを取る仕組みになっていて、フォーム送信もしやすい。

制作的大変そうなところ

制作としてはわかりやすく、素直なサイト。素材撮りと構成さえFIXしちゃえば、突貫できる。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応
presidentcheesecampaign_jp_sp