n2p blog

「飲食」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 169ページめ

レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。

Schweppes「テーマに答えて『シュウェップスと菜々緒が叶えるSchweppes Secret Party』へ参加しよう!」

c_cocacola_co_jp_schweppes
http://c.cocacola.co.jp/schweppes/

キャンペーン概要と特徴

「シュウェッ!と盛り上がるあなたの夢の脳内パーティーを教えてください」というテーマで展開されるX(Twitter)キャンペーン。抽選で実際にそのパーティーに招待される他、ファッション誌とコラボしたオリジナルグッズが当たる。
黒を基調にしたキャンペーンサイトからは、商品のテーマである「大人」の雰囲気が表現されている。応募には、X(Twitter)に投稿するだけでなく、フォームで情報を送信する必要がある。

制作的大変そうなところ

背景のシュワシュワが綺麗

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け
c_cocacola_co_jp_spn_schweppes

『カラムーチョ』でも食べたくなる!キャンペーン|株式会社湖池屋

karamucho_jp_demotabe_cp
http://karamucho.jp/demotabe_cp/

キャンペーン概要と特徴

毎日追加される、カラムーチョが「食べたくなる」シチュエーションを選び、X(Twitter)でシェアするキャンペーン。シチュエーションごとに、プレゼントされる内容も変化する。
キャンペーン運営側が、商品の利用シーンを、それも多数提示するのは珍しい。お客様の声データベースがきちんと構築されている印象を受ける。また、シチュエーションごとにX(Twitter)へのシェア画像が用意されている点も、キャンペーンとして抜かり無い。

制作的大変そうなところ

画像投稿系X(Twitter)キャンペーン。イラストのインパクトが全てを左右するため、
イラストのディレクションが難しい

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け
karamucho_jp_demotabe_cp_sp

ドロリッチ“ど☆リッチ”キャンペーン | グリコ乳業

do-rich_jp_index_html

キャンペーン概要と特徴

クイズに回答したり、ドロリッチを購入したりすると、「ごほうび体験」に応募することができるグリコ乳業によるプロモーション。オープンのクイズキャンペーンと、マストバイキャンペーンが展開されている。
配色とアニメーションが印象的なキャンペーンサイト。スマートフォン対応をしていないのが残念なポイント。クイズキャンペーンではフォームを用いてアンケートも実施している。

制作的大変そうなところ

情報量が多く、縦に長いサイトはPSDが大変なことになる。
何のキャンペーンなのか一切入ってこない。

スマートフォンでの特徴

PCサイトと同内容

ハピノる!プロジェクト | ピノ 森永乳業

www_pinoice_com_hapinoru
http://www.pinoice.com/hapinoru/

キャンペーン概要と特徴

毎日のプチストレスを、ピノで解消しようというコンセプトのキャンペーン。指定ハッシュタグをつけてX(Twitter)で投稿することで応募が完了する。抽選で、応募者の名前が入ったオリジナルピノがプレゼントされる。
X(Twitter)キャンペーンではあるが、「プチストレス」に関する動画や、調査資料を掲載するなど、コンテンツが充実している。こじつけが多いTwiiterキャンペーンの中では珍しい。

制作的大変そうなところ

「あるある!」ボタンからX(Twitter)でファボれる機能が珍しい

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け
www_pinoice_com_sp_hapinoru

GReeeeN × キリン 生茶 「KIReeeeeN」コラボキャンペーン

kireeeeen_jp

キャンペーン概要と特徴

GReeeeNと生茶がコラボしたマストバイキャンペーン。1口から応募可能で、ゲームで外れが出ても、5口集めれば抽選に参加できる。
シンプルなようで意外と複雑なスキームデザイン。マストバイキャンペーンで、購入毎にゲームやガチャにチャレンジする仕組みはよく利用されている。ドメインが素敵。

制作的大変そうなところ

数年に一回出てくるGreeeen×飲料キャンペーン
キリングループWeb会員サービスに連携するのとかは面倒そう。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応。モバイルファーストなキャンペーンサイト。
kireeeeen_jp_sp