PRETZ HAPPY CATCHER プレゼントキャンペーン
更新日:2025.01.09 (公開日:2015/09/04)
レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。
更新日:2025.01.09 (公開日:2015/09/04)
更新日:2024.05.28 (公開日:2015/09/04)

http://www.nissin-ufo.jp/recipe/
日清焼そばU.F.O.のレシピ投稿キャンペーン。指定ハッシュタグを付け、X(Twitter)に投稿すると、抽選で100名にオリジナルグッズ等が当たる。
レシピとともに、画像も投稿することが参加条件。カップ焼きそばを綺麗に撮影する点がボトルネックになりそうではあるが、例として提示されているレシピも簡易なもので、参加のハードルはそれほど高くない。
更新日:2025.01.09 (公開日:2015/09/04)
味覚糖のど飴缶とアンディ・ウォーホルのコラボキャンペーン。フォームに必要事項を入力すると、抽選で同社製品のコレクションを保存できる「オリジナルコレクションフレーム」が当たる。
一見マストバイのようなキャンペーンだが、誰でも応募できる。応募したことによって、同社製品をコンプリートへの意欲を高めることが目的と思われる。メインビジュアルの背景の動きが素敵。
アンディ・ウォーホルのど飴缶が当たるという斬新なオープンキャンペーンかと思いきや
アンディ・ウォーホルのど飴缶という斬新な製品はすでに出ていて、コレクションケースが当たる。
更新日:2024.05.28 (公開日:2015/09/04)

http://www.lotte.co.jp/products/brand/xylitol/campaign/
ロッテによるクイズキャンペーン。答えをはがきに書いて投稿すると応募が完了する。抽選で500名に、同社製品がプレゼントされる。
応募が葉書オンリーで、漢字にフリガナという点から、子ども向けキャンペーンと思われる。必要な情報がシンプルに盛り込まれているキャンペーンサイトのデザインには、好感が持てる。
ブランドイメージとターゲットをうまく混ぜあわせたデザイン。
はがきキャンペーンなのでサイトとしてはヒント部分以外は非常にシンプル。
子供向けもハガキなのか…
更新日:2024.05.28 (公開日:2015/09/04)

http://koikeya.co.jp/gankoage/ittokan-cp2015/
一斗缶をテーマに湖池屋が展開するキャンペーン。動画視聴とアンケートへの回答をすると、抽選で2000名に同社製品の詰め合わせ(一斗缶or箱ごと)が当たる。
動画を視聴し終えるまで、応募フォームが出現しない仕組みが特徴的(単にリダイレクトしているだけだが…)。応募フォームにもしっかりとアンケートを組み込んでおり、マーケティングの意味合いが強そうなキャンペーンではある。
youtubeの再生が終わったタイミングでリダイレクトをかけるってのがどうやってやるのだろう。
と思ってソースを見たら非常に丁寧で、良い制作会社さんだなと思いました。