n2p blog

「飲食」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 13ページめ

レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。

アオゾラMOVIEメーカー|ジンビーム

アオゾラMOVIEメーカー|ジンビーム
キャンペーン概要ジムビームハイボール缶を購入し、缶に記載のQRコードから特設サイトにて写真を5つ選ぶと動画が生成されダウンロードできる
インセンティブオリジナル動画コンテンツ
使用 SNSWEB

キャンペーンのポイント

【ORANGE RANGEとのコラボソングを使った動画生成コンテンツ】

日本全国アオゾラハントというジンビームのデジタルプロモーションに並ぶコンテンツとして、ジムビームの缶からしか入れないQRコードより特設サイトに入れます。ORANGE RANGEとのコラボ動画を生成することができるコンテンツになっています。

缶に記載のQRコードから特設サイトに飛ぶと、5つまで写真をアップロードできて、そちらをアップすると動画生成可能です。動画生成中の待ち時間はORANGE RANGEの新曲開放カーニバルをYoutubeにて視聴できます。70秒ほど待つと動画が生成されダウンロード可能で、ダウンロードした動画はTikTokやInstagramに投稿されるよう導線が張られています。

【話題の動画生成コンテンツ】

ジムビームは2023年3月ごろにマッチョの動画を生成するデジタルプロモーションを行っていて、話題になりました。マッチョ動画はサーバーに動画を保持するような仕組みになっていて、動画をTwitterなどにシェアしやすい分、サーバー費がかかりそうでしたが、今回のORANGE RANGE動画生成はダウンロード制になっており、数日で消すようなプログラムになっているのではないかと推測できます。

動画生成コンテンツはサーバー費がかかるのがネックなので貯めずにダウンロードさせて、InstagramやTiktok,Youtube Shortsなど動画アップロードが強いプラットフォームに促すのが最適でしょう。

スマートフォンキャプチャ

アオゾラMOVIEメーカー|ジンビーム
アオゾラMOVIEメーカー|ジンビーム

【動画で解説!】アオゾラMOVIEメーカー|ジンビーム

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

サマーシェイク、出た!丸亀シェイクうどん|丸亀製麺

サマーシェイク、出た!丸亀シェイクうどん|丸亀製麺
キャンペーン概要イベントリレーとして、41日間Twitterでのフォロー&リツイートキャンペーンや引用リツイートキャンペーン、Instagramのライブ配信などを行う
インセンティブオリジナルグッズ、シェイクうどん無料配布等
使用 SNSWEB、Twitter、Instagram

キャンペーンのポイント

【シェイクうどんの夏祭り!】

Z世代に対する見栄えと新しい食べ方を提案してプロモーションを行い、話題になっていましたシェイクうどん。この夏新しい味とともにサマーシェイクと称してデジタルプロモーションを行っています。

発売時はシェイクうどんダンスのCMとともに踊ってみた系TikTokキャンペーンでしたが、今回は41日間サマーシェイクうどんイベントリレーということで、デジタル・店頭含め様々なコンテンツを用意しているようです。発売時にはフォロリツで認知拡大し、その間にイベントなどを行い、その後クイズで商品の強みを訴求したり、感想を投稿させたり、ダンス踊ってみたもあるようです。ほとんどがTwitterを上でのコンテンツですが、ライブ配信にはInstagramを活用。

【リピーターを生むイベントリレー】

定期的に行っているフォロリツも同じ打ち出しではなく、発売記念、大抽選会、ワクワク縁日、大感謝祭と打ち出しを変えることによってユーザーの楽しみを増やしています。注目はキャンペーンの最後まで見据えた感想UGCキャンペーンで、口コミを促しています。

Twitterキャンペーンの連打で決して難しいことはしていないものの、イベントリレーとくくることによってリピーター施策になっています。

関連記事:【3大SNSを制すものは全てを制す】SNS運用担当者必見!それぞれの効果的な使い方

スマートフォンキャプチャ

サマーシェイク、出た!丸亀シェイクうどん|丸亀製麺
サマーシェイク、出た!丸亀シェイクうどん|丸亀製麺

【動画で解説!】サマーシェイク、出た!丸亀シェイクうどん|丸亀製麺

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

新・生ジョッキ缶 泡ネームメーカー | アサヒビール

新・生ジョッキ缶 泡ネームメーカー | アサヒビール
キャンペーン概要生ジョッキ缶の写真を撮ると、泡の状態にあったキャッチフレーズを生成してくれる。
インセンティブキャッチフレーズ付きオリジナルカード画像
使用 SNSWEB

キャンペーンのポイント

【泡が出るビール缶】

缶の上部が丸ごと取れることパッケージデザインで、今までにない”泡が出るビール缶”を実現した生ジョッキ缶。

通常の缶ビールではコップに注がないといい泡が出ない、缶からそのままではいい泡にならないから泡メーカーをプレゼントするなどしてきたことが、缶と泡が両立することで、不要に。まさにプロモーション方法にも影響を与えています。

【優位性を存分に活かしたキャンペーン】

生ジョッキ缶だからこそできる蓋を取ったときの泡で遊ぼうというキャンペーンです。生ジョッキ缶の写真を撮ってキャッチフレーズカード画像が生成され、更に画像のシェアやダウンロードも可能。

きれいな泡を作ると5%の確率でSRも出るガチャイメージ要素もあり、きれいな泡にするために何度も買ってもらうリピート施策となっています。

他の画像生成キャンペーンの事例はこちら

スマートフォンキャプチャ

新・生ジョッキ缶 泡ネームメーカー | アサヒビール
新・生ジョッキ缶 泡ネームメーカー | アサヒビール

【動画で解説!】新・生ジョッキ缶 泡ネームメーカー | アサヒビール

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

やかんの麦茶 ゴクゴク飲んでもらおう!キャンペーン

やかんの麦茶 ゴクゴク飲んでもらおう!キャンペーン
キャンペーン概要LINEに購入レシートを送るとLINEポイントが必ず貰える。またTwitterではお題にハッシュタグ投稿でこたえると応募完了となるUGCキャンペーンも
インセンティブドリンクチケット、オリジナルグッズ
使用 SNSLINE、 Twitter

キャンペーンのポイント

【ランキング付きLINEポイントキャンペーン】

夏は麦茶というのは実は、ミネラル麦茶がずーとやってきた戦略で子供の頃からたたきこまれているので、今の時代にも夏の麦茶のプロモーションは多くの人にささります。

このキャンペーンは、購入したレシートをLINEに写真として送って、ベタ付けでLINEポイントが貰えるというごくごく一般的なスタイルですが、さらに上位入賞で賞品がもらえるランキングがついているのが特徴です。

5000位までプレゼントされるので、出勤時に買うぐらいの人でもランキングに入れるのではないでしょうか。いつもだったら違うのも買うけど、このキャンペーンやっているのであれば麦茶にしておくか、という習慣化を促すことができるかもしれません。

【 TwitterUGCキャンペーンも同時開催】

Twitterではお代に答える大喜利UGCキャンペーンを行っていて、カルーセル画像を使うことで1投稿だけでどういうキャンペーンなのか、かなりわかりやすくしています。

キャンペーンの仕組み的には大喜利なのですごい投稿が増えそうという感じはなさそうなのですが、11万投稿以上と、コカ・コーラのちからはありつつも丁寧にするとUGC投稿が増える事例でした。

関連記事:【メーカー担当者必見】マストバイを学ぶならこれ!面白い飲料キャンペーンを事例7選!

やかんの麦茶 ゴクゴク飲んでもらおう!キャンペーン

スマートフォンキャプチャ

やかんの麦茶 ゴクゴク飲んでもらおう!キャンペーン

【動画で解説!】やかんの麦茶 ゴクゴク飲んでもらおう!キャンペーン

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

「そ、朝飲むの。」キャンペーン|江崎グリコ

「そ、朝飲むの。」キャンペーン|江崎グリコ
キャンペーン概要購入レシートをフォームにアップすると応募できるレシートマストバイキャンペーンや購入するともれなくSpotifyのプレイリストがもらえる
インセンティブSpotifyプレイリスト、ワイヤレススピーカー、QUOカード
使用 SNSWEB

キャンペーンのポイント

【朝の時間にぴったりなカフェオーレ】

新しくなったカフェオーレが、ミルクとコーヒーのバランスが1:1それぞれの味わいが引き立つ魔法のバランスで、ゆるやかにカラダを起こし、朝のおだやかな時間をお届けするという朝飲むのに特化した商品へと進化を遂げたということで、朝の時間にピッタリのプレゼントが当たるデジタルプロモーションです。
レシートマストバイキャンペーンはいたってシンプルなスキームで、購入したレシートをフォームから入力するとポイントが溜まりそれを消化してインセンティブに応募できるというもの。

【診断結果をもとにあなただけのプレイリストがもらえる】

また、マストバイキャンペーンのインセンティブとしてSpotifyのプレイリストもれなくもらえるという内容もあります。

あらかじめ決められたプレイリストではなくあなただけの朝にいい感じプレイリストになるそうです。診断コンテンツを答えていくと診断結果とともにSpotifyのユーザーデータと連動し診断結果に応じたオリジナルプレイリストがもらえます。

他のマストバイキャンペーンの事例はこちら

スマートフォンキャプチャ

「そ、朝飲むの。」キャンペーン|江崎グリコ
「そ、朝飲むの。」キャンペーン|江崎グリコ

【動画で解説!】「そ、朝飲むの。」キャンペーン|江崎グリコ

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから