n2p blog

顧客との関係構築に最適な「クローズドキャンペーン」【最新事例まとめ】

商品購入者や応募者などの限定的な範囲で実施される「クローズドキャンペーン」の事例をご紹介。事例ごとのキャンペーンへの参加条件やそのインセンティブ、LINEやWEBサイトなどの活用例も詳しく解説していきます。

休暇村 スマホ スタンプラリー

キャンペーン概要休暇村の泊まった部屋にあるQRコードを読み取るとスタンプをGETできる。スタンプの量に応じてプレゼントに応募
インセンティブご当地商品もしくはポイント
使用 SNSなし

キャンペーンのポイント

【ライト層向けのキャンペーン施策があるとGood】

休暇村に泊まるとスタンプがもらえるスタンプラリープロモーション。お部屋にあるQRコードからスタンプを押せて、会員ページから位置情報とともにスタンプが押せる。適当なQRを読み込んでもちゃんとエラーを返すので、一泊につき一回ということは毎日地点ごとにQRコードを変えているということですね。

そしてスタンプを獲得していきコースを選んで応募完了となり、Aコースが8つのエリア、つまり関東とか関西とか四国などで分けられています。全部で35村あって、8エリアなので平均4,5村を回るとOK。

半年間のキャンペーンなので月イチ旅行もしくは20泊となかなかハードルが高い。応募条件が高いほど参加難易度も上がるが、本気の人にとっては目標作りにさらにはライト層にも一個添えておくと広がりが生まれるかもしれません

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説!】休暇村 スマホ スタンプラリー

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

大人の没入型オーディオドラマ「星の見えるBARで」|黒ラベル|サッポロビール

キャンペーン概要 人気声優が「日々悩みながら前に進もうとする大人」を後押しする没入型オーディオドラマをお届け
インセンティブ 札幌生ビール、スピーカー、サイン入り台本
使用 SNS なし

キャペーンのポイント

【インセンティブはオーディオドラマ】

ビールの横についているシリアルを入力することで参加できるシリアルマストバイキャンペーンで、シリアルを入力するごとにオーディオドラマが一話づつ聞けるというもの。1話聞いてしまったら続きが気になると思うので、全8話聞くには8本購入する必要があります。

また、オーディオドラマを聞けるだけではなく、1つ視聴するごとにポイントをゲットすることが可能で、そちらのポイントでもポータブルスピーカーやYOGIBOにプレゼント応募ができる、通常のマイレージ式マストバイも行っています。通常と違うところはオーディオドラマを最後まで聞かないとポイントが付与されないのが特徴で、マイレージとオーディオドラマというデジタルインセンティブの二段構えではなく、あくまでオーディオドラマが主役でそちらを聞いてほしいという思いが見えます。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説】大人の没入型オーディオドラマ「星の見えるBARで」|黒ラベル|サッポロビール

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

KEYTALK x Sammy Collaboration NFT

キャンペーン概要 KEYTALKのライブ会場写真と #夏の陣NFT を付けてツイートすると、メンバーサイン入りNFTが当たる
インセンティブ メンバーサイン入りNFT
使用 SNS Twitter

キャンペーンのポイント

【NFTでデジタルインセンティブに価値を】

サミーとバンドKEYTALKのコラボ企画で限定NFTをくばるデジタルプロモーション。サイン入りデジタルインセンティブは、NFT化することで価値がぐっと上がるので非常に相性がいいです。なぜなら通常だと自慢のためにTwitterにでもシェアした場合、デジタル画像などはコピーされて価値がなくなってしまうからです。

ただこのLPに記載するメタマスクと言われるウォレットやpolygon MATICが、一般的には聞き慣れないものだったりするので、どうしても価値が伝わってないってのが現状です。

【Twitterハッシュタグ写真投稿で次公演の宣伝に】

キャンペーンとしてはTwitterにてハッシュタグをつけてライブ会場の写真投稿。ライブ会場の写真はイベントに行った人しか取れないので、イベントに行った人は写真をアップする動機になりそうです。また、ライブ自体もツアーになっているので次公演の宣伝にも

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説】KEYTALK x Sammy Collaboration NFT

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

純烈×森永ミルクキャラメル|森永製菓株式会社

キャンペーン概要 限定ボイスを公開。純烈グッズが当たるレシートマストバイキャンペーンやTwitterフォローアンドリツイートキャンペーンを行っている
インセンティブ 純烈限定ボイス付き目覚まし時計/純烈デザインQuoカード¥1,000/純烈サイン入りポスター/Amazonギフト券¥6,100
使用 SNS Twitter,Web

キャンペーンのポイント

【限定ボイス】

まずは誰でも聞ける限定ボイスがあり、それぞれのメンバーの声が聞けます。そしてその音声を使ってミルクキャラメルの魅力を刷り込んできます。ラジオとかでもそうですが、商品名を何度もなんとなく聞いていると覚えてしまうものなので、好きな人は何度も聞くし効果的ですね。

【ターゲット的にハガキ必須】

また、レシートマストバイキャンペーンも行っていて、純烈のターゲット(中高年のマダム)的にははがきが多そうですが、事務局作業を抑えるためなんとかWEBでやってほしいという施策として、WEB応募限定で純烈トークを完了画面でベタ付けプレゼントしています。未だにはがきが多くて…と悩んでる企業様多そうですので、こういった流れは未来のためにも非常に有効だと思います。

【キャンペーン認知のためのTwitter】

加えて、キャンペーン認知拡大のためのTwitterフォローアンドリツイートキャンペーンも行っていて、Twitterからのキャンペーン認知購買促進のためのレシートマストバイ認知からの購買コンボが入ってます。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説】純烈×森永ミルクキャラメル|森永製菓株式会社

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

KAMEKAME SOURS 2022 Spring&Summer Collection プレゼントキャンペーン|ノーベル製菓

KAMEKAME SOURS 2022 Spring&Summer Collection プレゼントキャンペーン|ノーベル製菓

キャンペーン概要

内容:

サワーズグミを購入しLINEでレシートを送ると、ポイントが貰え、プレゼントに応募することができる

キャンペーン考察

発見ポイント:

ノーベルのサワーズグミシリーズの中からメインのカメカメサワーズのデジタルプロモーション。怪人カメカメというキャラクターがいて、それをモチーフとしたファッションアイテムがもらえるというLINEレシートマストバイキャンペーン。サイトのデザインもカメカメサワーズとはぜんぜん違う、シャンパンのデジタルプロモーションなんかって思うようになっていて、スプリングサマーコレクションとタイトルに付いてあるところから分かる通り、ファッショナブルな仕上がりになってます。

キャンペーンスキームはレシートをLINEで送るとOCRで読み取り、OKなら即時ポイント付与、不備ならば5営業日以内にポイント付与なので、一週間に一回人による目視を入れているって感じでしょうかね。自動読み取りも一発でOKではなく、確認画面を挟んで個数などを確認させてから即時ポイント入れるようになっています。そのポイントを活用して先程見たコレクションの数々に応募ができると。

わかめかめイヤープラグみたいなバカパクもあるのですが、殆どはガチなファッションアイテムで、バッグなどアールビーてぃというファッションブランドがおそらくハンドメイドで作っていて、限定1個ではなく5名にあたるってことは5個用意されているわけで、気合が入っているわけです。

KAMEKAME SOURS 2022 Spring&Summer Collection プレゼントキャンペーン|ノーベル製菓 を考察する動画

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから