n2p blog

「X(Twitter)」を活用したキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 183ページめ

拡散力の高いX(Twitter)を活用した特徴的なキャンペーン施策をご紹介。X(Twitter)のカンバセーションボタンの活用やアルゴリズムにあわせた具体的な手法、成功事例も解説します。

世界の絶景キャンペーン|ルックJTB

キャンペーン概要と特徴

ルックJTBによるX(Twitter)、instagramを利用した画像投稿、ハッシュタグ、SNSシェアキャンペーン。絶景写真をハッシュタグをつけてSNSシェアをすると、抽選で賞品が当たるというもの。
人の投稿もサイトから見ることができ、絶景を見ることができる。

スマートフォンでの特徴

通勤時間チェッカー|ノマドであなたのトータル通勤時間を調べよう。

キャンペーン概要と特徴

ノマドによる会員登録15万人突破記念のX(Twitter)、Facebookを使用したハッシュタグ、SNSシェアキャンペーン。通勤時間を入力すると、その時間で何ができるのかを表示してくれて、その結果をシェアすると抽選で賞品が当たるというもの。

制作的大変そうなところ

その通勤時間がこのまま続けば、その時間で何ができるのかを表示するというのはおもしろい。
しかし、表示結果にもう少しバリエーションが欲しい

スマートフォンでの特徴

デルタ航空で行く 最新リゾートで過ごす ワイキキの旅プレゼント

http://e.hiltongrandvacations.com/dl/?promoCode=90948

キャンペーン概要と特徴

デルタ航空によるSNSシェアキャンペーン。デルタ航空の公式アカウントの情報シェアすることで賞品が当たるというもの
サイト全体からもワイキキ感を与えるために背景が海辺風になっていたり、細かい配慮が見られる。

制作的大変そうなところ

フォロー&リツイートもしくはFacebookのコメント欄に書き込むことで参加となるキャンペーン。
FBシェアのキャンペーンが減っている昨今、やはりコメントくらいにしか逃げ道はないのか

スマートフォンでの特徴

ロッテ クランキー バレンタイン男子応援プロジェクト

キャンペーン概要と特徴

ロッテによる自社製品PRのための画像合成、SNSシェア、動画キャンペーン。バレンタインにチョコを要求する動画を作成するといったもの。
全体的にシンプルにまとまっている。

スマートフォンでの特徴

Inspired by #ThisBody | Lane Bryant

キャンペーン概要と特徴

米国の大きめサイズ専門店「Lane Bryant」によるキャンペーン。ハッシュタグ「#ThisBody」をテーマに、アーティストやダンサーが、身体的特徴を自分らしさとして楽しむ様子と、そのファッションという価値観を提示している。
アメリカらしい多様性を重んじたテーマと、スタイリッシュなSNS統合が特徴。モノトーンで統一されたデザインの中に、Facebook、Instagram、X(Twitter)からの投稿を自然な形で掲載している。日本では渡辺直美がこの価値観に最も近い印象を受ける。

制作的大変そうなところ

今までは米国では肥満=怠惰という風潮があったが最近では個性として差別しない流れがあると言われており、
それを逆手に取っているのか?非常にインパクトの強い動画を使ってるのでサイトはシンプル・1カラムでレスポンシブ。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応