n2p blog

「X(Twitter)」を活用したキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】

拡散力の高いX(Twitter)を活用した特徴的なキャンペーン施策をご紹介。X(Twitter)のカンバセーションボタンの活用やアルゴリズムにあわせた具体的な手法、成功事例も解説します。

賢者からの挑戦 | 実用数学技能検定(数学検定・算数検定)


http://math4life.jp/

キャンペーン概要と特徴

日本数学検定協会による数学検定、算数検定のプロモーションサイト。サイト上に公開された問題を解き、解答をX(Twitter)にアップすると添削してくれる可能性がある、と言うもの。
数学は生活に活かせる、ということを伝えるためのキャンペーン。クイズというにはだいぶ難しい問題で、SNSで話題にしてもらうために解答をSNS上にアップするという内容。勉強好きで負けず嫌いなSNSユーザーが話題にして広がりそうな印象。勉強がスキなSNSユーザーはよく問題とその回答を話題にしているため、そういった層には響きそう。

制作的大変そうなところ

添削見てるだけで楽しい。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

瀬良社長|株式会社ワールドイッツマイン


http://world-its-mine.com/

キャンペーン概要と特徴

サントリーによるプレミアムモーニングティーのプロモーションサイト。お笑いコンビの「アルコ&ピース」の平子さんとのコラボで、平子さんが起業したという体で企業サイトを模したサイトとなっており、SNSへの投稿キャンペーンも同時に行われている。
企業サイトをを模しており、かなり凝った構成となっている。「サントリーとの事業提携」という体をとっているため関係者向けへのpdfを用意してあったり、会社概要を表記するなど本格的。惜しみなく写真、動画を撮影しておりリッチなプロモーション。同時に行われているSNSシェアキャンペーンも、本のタイトルを作るという大喜利キャンペーンで手慣れた印象を抱く。

制作的大変そうなところ

お笑いコラボ。インパク知だが瀬良社長のキャラを知らない人が見たらマジで提携したのかと驚く。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け

ユースキンA 手あれ救おうプロジェクト|ユースキン製薬株式会社


http://www.yuskin.co.jp/yuskin_a/60th_project/

キャンペーン概要と特徴

ユースキン製薬株式会社によるツイートキャンペーン。2万名という大人数に6万名分プレゼントし、知り合いにも使ってもらおうと言うもの。
このような大規模なキャンペーンはWEBで知ってもらおう!という試みと言うよりは試供品の提供のような節があるのだろうか?とにかく大人数に当たるキャンペーン。単純に6万人に渡すのではなく、2万人から知り合いに渡してもらおうという内容になっている。実際に知り合いに渡す人が何人いるのかは分からないが、試供品の提供なのであれば口コミも兼ねたほうが効果的に思えるのでうまくいったら面白いなと思う。サイトデザインは可愛らしいイラストと暖色系の色使いでとてもあたたかくユーザーよりなものに思わされる。

制作的大変そうなところ

サンプリングキャンペーン

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

愛のスコールホワイトサワー 声に出して愛を贈ろう!キャンペーン


https://www.otonaskal.com/

キャンペーン概要と特徴

サッポロビールによるスコールのキャンペーンサイト。「愛のメッセージ」を動画にしてシェアするとスコールが当たるというもの。
自分で声を吹き込むわけではなく、「声質」「相手」「メッセージ」「伝え方」の4つの状況を選ぶことで、適切なテキストと動画を生成してくれると言うもの。そのため参加ハードルは高くなく、手軽にメッセージを投稿できる。とても多くのパターンが用意してあり、とても作り込まれていて面白い。サイトデザインはスコールのカラーである緑と白を基調に、炭酸を表す白いオーブのようなものが浮き上がるアニメーションが使われており、イメージ通り。ただちょっと恥ずかしい気持ちになった…。

制作的大変そうなところ

タグだけで動画を生成してくれる。素材撮りが大変だったろう。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

わんにゃんLINEスタンプコンテスト| いぬのきもちweb・ねこのきもちweb

https://pet.benesse.ne.jp/line_s/contest.html

キャンペーン概要と特徴

ベネッセとLINEのコラボキャンペーン。自分のペットの写真を基にしたLINEスタンプをコンテストに応募すると、様々な景品が当たるというもの。
「LINEのクリエイターズスタンプに登録する」という応募条件は、非常に参加ハードルが高いのでは…?と思ったが、熱心なペットのファン(?)はそのくらい朝飯前なのだろうか…。いぬのきもち、ねこのきもちという雑誌とのコラボなのでグッズも参加条件も熱心な人向けとなっており、各雑誌の表紙を自分のペットが飾るというのは飼い主としてはとてもうれしいことであろう。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け