n2p blog

「クイズ / 謎解き」の仕組みを活用したキャンペーン【最新事例まとめ】 7ページめ

クイズや謎解きコンテンツを活用したキャンペーン事例を紹介します。WEBサイト上のコンテンツだけでなく、X(Twitter)やインスタグラム、動画コンテンツなどを活用したものも解説していきます。

年末年始のテレ東はお年玉もスゴイ!総額1000万円当たるぞ!キャンペーン:テレビ東京

年末年始のテレ東はお年玉もスゴイ!総額1000万円当たるぞ!キャンペーン:テレビ東京
キャンペーン概要対象番組を2時間見ると応募券が一枚ゲットでき、放送とは別に制作裏話を生配信され、その配信中にも応募のチャンスが有る
インセンティブQUOカード10万円分
使用SNSWEB or ハガキ

キャンペーンのポイント

———年末年始は視聴者も多くなる時期ということでどこのテレビ局も気合が入っていて、番組内容はもちろんのことデジタルプロモーションも欠かせなくなってます。番組を知ってもらうには色々なやり方があると思うんですけど、マスト視聴の方法が気になったのでチェック。

キャンペーン期間中対象番組を視聴しているとメモリがたまりdボタンで確認できると。今どきはテレビ側で視聴時間を記録、そして応募券からパスワード発行までできるんですね。パスワードはフォームもしくはハガキで送るということで老若男女対応させてます。テレビ番組以外にもYoutubeでの生配信でのキーワード発表があり、そちらでも参加できます。

———テレ東では同時期にすごい難しいドラマ王というクイズキャンペーンも行っており、こちらはドラマへのTver導線を目的としたキャンペーンで年末年始のコンテンツ需要を見たキャンペーンとなってます。

安心してください、カンニングできますよ、ということでクイズに答えて結果をツイートするとインセンティブという内容で、ドラマをちゃんと見てないと絶対に答えられないような四択になっています。カンニングするとそのドラマのTverへリンクされており、ドラマ視聴を促しています。正解でも不正解でもクイズは進行するのですが、結果発表時にも回答を確認するという流れでTverリンクという徹底した視聴導線ができています。

テレビにせよゲームにせよコンテンツ業界は年末年始、ユーザーの時間を奪い合うためコンテンツ力を高めながらもプロモーション合戦になっています。1000万円プレゼントなどはビッグマッチにしか使えませんが、クイズコンテンツなどはうまいこと常設できる導線ですね。

年末年始のテレ東はお年玉もスゴイ!総額1000万円当たるぞ!キャンペーン:テレビ東京

スマートフォンキャプチャ

年末年始のテレ東はお年玉もスゴイ!総額1000万円当たるぞ!キャンペーン:テレビ東京

【動画で解説!】年末年始のテレ東はお年玉もスゴイ!総額1000万円当たるぞ!キャンペーン:テレビ東京

週間キャンペーンまとめblog

週間キャンペーン記事no378

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

ポチッと、あけおめ!LINEあけおめスタンプ2023

キャンペーン概要おみくじ付きのLINEスタンプが購入できる。TikTokへの投稿やTwitterでのクイズ、診断キャンペーンも。
インセンティブおみくじ/LINEポイント1,000円/amazonギフト券3,000円
使用SNSLINE,Twitter,TikTok

キャンペーンのポイント

———毎年恒例あけおめスタンプでおみくじがひけるというもの。自分でおみくじをひらくこともできるし、友だちに送ったりできるスタンプが買えて、中からはインスタントウィンみたいに何かが当たるとかではなく大吉から凶がランダムで出てくる形。

正月から課金アイテムという感じがしますが、おめでたいときだからいいのでしょう。 面白い部分としてTikTokやTwitterも活用していて、Tiktokではスタンプの顔マネを投稿するように促してます。

盛り上がっているよ!ということで見てみると…2個のみ。まあインセンティブも無いのでユーザーもやるモチベーションはないよなということで一応もしかしたらで入れてみたのでしょうか。2023年も動画投稿させる系キャンペーンは厳しいのかもしれませんね。

———Twitterではクイズキャンペーンを行って、カンバセーションボタンからハッシュタグ投稿で認知拡大を行っています。と同時にCMを見せるという動画再生回数もKPIになっていそうですね。

カンバセーションボタンのいいところはカンバセーションボタンからユーザーが投稿した場合、その動画も同時にタイムラインにも出るので動画が見やすいです。引用リツイートだと動画が引っ張ってこれないので、動画や画像で意味をもたせたい場合はカンバセーションボタン一択ですね。

またフォローアンドリツイートするとあなたっぽいスタンプがオートリプライで返ってくるという、ランダム送信でしょうけど診断を行っています。診断結果をシェアすると後日抽選という、診断コンテンツにはありがちな流れですが、全てTwitterだけで完結しているのは珍しいですね。

LINEはクローズになりがちなのでTwitterやTikTokといった別プラットフォームを活用して認知拡大を行っています。その他LINEキャンペーンでもTwitterでシェアしたら当選確率2倍にするなどで認知拡大も取りに行きたいという相談も多くもらうようになってきました。LINEとその他SNS連携のご相談、お待ちしております。

【動画で解説!】ポチッと、あけおめ!LINEあけおめスタンプ2023

週間キャンペーンまとめblog

週間キャンペーン記事no378

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

まっぷる監修「めざせ!!宮城クイズ王ラリー」 | 株式会社マップル

まっぷる監修「めざせ!!宮城クイズ王ラリー」 | 株式会社マップル
キャンペーン概要観光スポットで流れる音声に従って、簡単なクイズに挑戦してプレゼントキャンペーンに応募できる
インセンティブ宮城に関する豪華商品
使用 SNSアプリ

キャンペーンのポイント

【クイズ×インセンティブ】

Locatoneというソニーが出しているアプリを活用したデジタルプロモーションで、現実世界を散策できるSound ARサービスらしいです。ツアーを開始し、マップ上にある特定のスポットを訪れると、自動的にその場に応じた音声や音楽が聞こえてくるというもので、場所を音で拡張するという内容になっています。そちらを宮城が活用して、とある場所に行くと音声でクイズが出てきて、宮城の良いところを学んでいけるというもの。宮城県内の約40箇所を巡る楽しみとクイズキャンペーンでの強み訴求、そしてインセンティブと一人で旅行に行く目的を作ってくれています。

locatoneを見ていくと他にもいろんなツアーがあって、観光ももちろんですが、キャラクターやアーティストのコラボなんかもあります。たとえばムーミンバレーパークではパーク内宮沢湖で行われる光の演出があるのですが、そこに音響体験Sound ARを組み合わせ、散策のペースに合わせて耳元から流れるストーリーを聞きながら全長約1.8㎞の湖畔の道を進むアトラクションとして導入されてます。YOASOBIというアーティストは新曲の世界観とSound ARをミックスして、一時間街を歩きながら新曲に浸れるなど、音声でアクションを拡張できるのは面白いですよね。

ーーーツアーガイドのすごい版なんでしょうが、音楽やキャラクターなども含めて拡張してくれるってのは新しいです。観光はもちろんのこと小説やマンガのプロモーション、聖地巡礼などいろんなことでプロモーションできそうなんで、SoundARは覚えておいて損はしないでしょう

まっぷる監修「めざせ!!宮城クイズ王ラリー」 | 株式会社マップル

スマートフォンキャプチャ

まっぷる監修「めざせ!!宮城クイズ王ラリー」 | 株式会社マップル

【動画で解説!】まっぷる監修「めざせ!!宮城クイズ王ラリー」 | 株式会社マップル

週間キャンペーンまとめblog

週間キャンペーン記事no377

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

塩あずき 「#クイズ石川さゆり」Twitterキャンペーン - UHA味覚糖

塩あずき 「#クイズ石川さゆり」Twitterキャンペーン - UHA味覚糖
キャンペーン概要「塩あずき」が⼤~好きな⽯川さゆりさんから出題されるクイズにチャレンジ!正解を答えるのと別に大喜利回答も募集
インセンティブ塩あずき最大100袋
使用SNSTwitter

キャンペーンのポイント

【動画を活用したクイズキャンペーン】

石川さゆりさんがCM出演されており、その映像を活用したTwitterクイズキャンペーンを展開。塩あずき×石川さゆりさんからの挑戦状ということで、動画を見て石川さゆりさんがなんと言っているかクイズに答えるというもの。2週に渡って2回クイズが出題されるのですが、週の真ん中でヒント動画も発表されます。サイトを更新する形じゃなくてYoutubeを限定公開にしておいて、日付になったら公開に変更するという形で更新作業コストを抑えてます。

ーーー基本的にはヒントを見ないとナンノコッチャわからんクイズで、ヒントを見てもらうという名目でTwitterをなんどかみてもらったりLPに再訪問させることができ、接触回数を増やすよう促してます。

またクイズとは別に同じ動画をつかって大喜利回答も募集しています。

ーーークイズに正解するか、大喜利で面白かった人が賞品をもらえるのですが、塩あずき1〜100までお好きな袋数プレゼントってところが少し面白い。100袋とかもらっても食べ切れん!という悩みをユーザーに聞いてしまうというコミュニケーション。

キャンペーンとは別に本社エントランスでプロジェクションマッピングによる石川さゆりさんバーチャルコンサートも行っていて、起用したからには面白そうなことに色々つっこんでいるのがわかります。

ーーークイズキャンペーンでは商品の強みを正解に持っていくことにより商品訴求を促せる点がメリットですが、正解がタイムラインに並んでしまい見た人が楽しくないというのはデメリットでした。あえて大喜利賞も作ることで間違えた人も救えるし、お上手な二毛作です。

塩あずき 「#クイズ石川さゆり」Twitterキャンペーン - UHA味覚糖

スマートフォンキャプチャ

塩あずき 「#クイズ石川さゆり」Twitterキャンペーン - UHA味覚糖

【動画で解説!】塩あずき 「#クイズ石川さゆり」Twitterキャンペーン

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

東京ガスの換気促進キャンペーン 2022

異世界転生マンガでガスの換気を啓蒙する
キャンペーン概要異世界で魔法少女はじめました。異世界の王子様の顔面が換気扇なんですがこれって魔法でなおりますか? というマンガ型のクイズキャンペーンです
インセンティブ1,000名様にAmazonギフト券1,000円分
使用 SNSWEB

キャンペーンのポイント

「どんぎつねisかわいいというイメージのギャップ」

マンガを読み勧めていくとクイズに答えることができてガスの換気促進を理解できるというクイズキャンペーン。タイトルから分かる通りライトノベル風タイトルで異世界転生モノかつ、異世界に飛んだ理由もなく、突然の呪いにかけられて顔が換気扇になってしまう王子様というトンデモストーリーを東京ガスさんが通すとは驚きです。2021年に行われたキャンペーンでスキームやクイズ内容は同様でお話がもっと少女漫画風になっています。

魔王使いと顔が換気扇の男のストーリーを追っていくと、クイズがあり正解不正解問わずガス周りの注意喚起が詳しく出てきます。このように呪文をタップしていくと続きが見れる仕様で、マンガがぶっ飛んでいるのでつい続きを見たくなるようになっています。最後のシーンにある換気扇のクオリティが妙な笑いを誘うのですが、エンドロール後アンケートに答えて個人情報を入力すると応募完了となるキャンペーンでした。

クイズキャンペーンは知識の啓蒙に役立ち、さらに楽しく勧めていくためにマンガを活用するというのはよいですね。縦読みなのもスマホファーストだし、ちょっと古いけどまだまだ生きている異世界転生者にプラスして顔面が換気扇というインパクトを含めてなかなか刺激的に仕上がってます。

異世界転生マンガでガスの換気を啓蒙する

スマートフォンキャプチャ

異世界転生マンガでガスの換気を啓蒙する

【動画で解説!】東京ガスの換気促進キャンペーン 2022

週間キャンペーンまとめblog

週間キャンペーン記事no374

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから