n2p blog

「クイズ / 謎解き」の仕組みを活用したキャンペーン【最新事例まとめ】 19ページめ

クイズや謎解きコンテンツを活用したキャンペーン事例を紹介します。WEBサイト上のコンテンツだけでなく、X(Twitter)やインスタグラム、動画コンテンツなどを活用したものも解説していきます。

【SUUMO】#スーモハウスからの脱出 キャンペーン


スマホハウスからの脱出キャンペーン

キャンペーン概要

内容:
リアル脱出ゲームスクラップとスーモのコラボレーションキャンペーンです 。
公式アカウントをフォローしハッシュタグ投稿する、もしくはTwitterのDM内で広げられる脱出ゲームをクリアすることでプレゼントが貰えます 。

キャンペーン考察

発見ポイント:
カンバセーショナルカードを使ったハッシュタグ投稿をツイートするとオートリプライが返ってき、リプライ内脱出ゲーム参加ボタンが出てくるという面白い仕組みになっています。
ハッシュタグ投稿をすると スーモアカウントのDMへ飛べるリンクが送られきます。このリンク URL を踏んだ人にのみウェルカムメッセージが自動で届き、その機能を使って脱出ゲームをスタートさせるという内容です。
DM内では操作方法ボタンを押すことでストーリーを進行しており、その通り進行させるとチャットボット的な内容で返信がきます。あらかじめ決められたメッセージが送られてくると、それに対して自動的に返信をするチャットボットになっており、DM内のボタンでストーリーが進行して行くというわけです。
問題が表示され回答すると次の問題に行く…全て回答すると「脱出成功」という結果ツイートを投稿できるようになる、という Twitter の DM を使った脱出ゲームになっています。
カンバセーショナルカードでのハッシュタグ投稿、オートリプライそして DM でのチャットボットというtwitterで出来るキャンペーンの仕組みを全て使い切ったような キャンペーン。 さすがSUUMO!といった印象を受けます。
脱出ゲームや診断はTwitterのDM内で行えるが、クローズな環境のため認知拡大がされにくいという壁を見事ぶち破っています。入り口を二段階にすることでハッシュタグ投稿され、認知拡大につながります。また、DM内ゲームでのコミュニケーション時間を長くすることでロイヤリティ向上を狙えるため、DMチャットボットの課題をクリアしていると言えるでしょう 。

TwitterDM活用のキャンペーン課題がクリアできてる!スーモのリアル脱出ゲーム

スマートフォンキャプチャ

冬のドリームジャンボキャンペーン

<a href=”https://boatrace-winter.jp/grand_prix/” target=”_blank”>https://boatrace-winter.jp/grand_prix/</a>
<h4>キャンペーン概要と特徴</h4>
BOATRACE振興会が実施する冬のドリームジャンボキャンペーンの第2弾「グランプリ編」のスペシャル動画をご覧になり、クイズにお答えください。イイオのサイン入りヘルメットを1名様にプレゼントします。さらに総額600万円相当のAmazonギフトコードが最大600名様に当たる
動画視聴キャンペーン。インセンティブの額が非常に大きい
<h4>政策的大変そうな所</h4>
<h4>スマートフォンでの特徴</h4>

クリスマスプレゼント★キャンペーン


https://twitter.com/Malaysia_JP/status/1328974473333096448

キャンペーン概要と特徴

マレーシア政府観光局では、Twitterアカウントにてクリスマスプレゼントキャンペーンを実施中です。期間中、ツイートされるアンケート(クイズ)に回答し、リツイート及びコメントいただいた方の中から合計33名に素敵な賞品をプレゼント
毎週変わるクイズに答えていくキャンペーン。インセンティブもその都度変わる
スマートフォンでの特徴

収納上手になっちゃおうキャンペーン

キャンペーン概要と特徴

東芝ライフスタイルのTwitter公式アカウントをフォローし、キャンペーン投稿のクイズにご回答の上、収納上手になっちゃおう!キャンペーンにご応募ください。レタスクラブ監修の全国ご当地食材が各回10名様(合計60名様)に当たります
こちらもクイズキャンペーン。冷蔵庫の整理術に関するものなので主婦の人なども参加しやすそう
スマートフォンでの特徴

冬のドリームジャンボキャンペーン

<a href=”https://boatrace-winter.jp/challenge/” target=”_blank”>https://boatrace-winter.jp/challenge/</a>
<h4>キャンペーン概要と特徴</h4>
動画を見てクイズに挑戦するとプレゼントが当たる。youtubeの登録者数によって当選人数が上がる。
動画を見てクイズを挑戦すること自体ゲーム感覚で面白いが、インセンティブが当選するのも正解数などによって変動するのでそこも面白い。
<h4>政策的大変そうな所</h4>
<h4>スマートフォンでの特徴</h4>