n2p blog

誰でも参加可能な「オープンキャンペーン」【最新事例まとめ】 66ページめ

限定的な条件なしに、誰でも自由に参加できる「オープンキャンペーン」の事例をご紹介。事例ごとのキャンペーンへの参加条件やそのインセンティブ、SNSやWEBサイトなどの活用例も詳しく解説していきます。

ダルゴナコーヒー まぜふわ1分チャレンジ キャンペーン|ネスカフェ ゴールドブレンド 大人のご褒美

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bbdd21e4144602fdb3182250c5ef75aa.jpg

ダルゴナコーヒー まぜふわ1分チャレンジ キャンペーン

キャンペーン概要

公式アカウントをフォローし、ダルゴナコーヒー まぜふわ1分チャレンジゲームの結果をシェアして賞品に応募します。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_EBD78A09238D-1.jpeg

キャンペーン考察

大人のご褒美ということでかわいいキャラクターと共にゲームをさせるというキャンペーンです。ゲームは開発が難しいためどうしても費用が嵩んでしまいますが、ユーザーとのコミュニケーション時間が長く取れるため商品訴求を強められます。さらにゲームに取り組む時間を長くするために、やりこみ要素をどれだけ高められるのということがクイズ系キャンペーンと異なる点です。一回で終わりにしないということが可能であり重要です。

ダルゴナコーヒーは世界的に話題となった韓国発祥の新感覚アイスラテです。泡立てたコーヒークリームが、砂糖を薄くカラメルのように焼いたお菓子のダルゴナに似ていることが由来。そのダルゴナコーヒー作りをゲームにしているということです。

キャンペーンは公式アカウントをフォローし、ゲーム結果をシェアすると商品がもらえるというものです。100杯以上作れた人から先着でプレゼントが当たるということはかなり難しいことが予想されますが、ここがやりこみ要素として出されていますね。また、参加賞でも何回も応募できるためシェアすればするほど当選確率がアップするという嬉しい仕組みです。ゲームは工数がかかりますが、クイズや謎解きと違ってやりこみ要素を作ることによって何度もゲームに参加させて刷り込ませることが可能です

スマートフォンキャプチャ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: b254439989bbc5c9d9f70bbb26ce6927.jpg

ダルゴナコーヒー まぜふわ1分チャレンジ キャンペーン|ネスカフェ ゴールドブレンド 大人のご褒美 を考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2021/5/15-5/21

今日もお母さんにありがとう | ウテナ ゆず油 公式サイト


今日もお母さんにありがとう | ウテナ ゆず油 公式サイト

キャンペーン概要

Twitter公式アカウントをフォローした後、ハッシュタグ「今日もお母さんにありがとう」「ゆず油でオイルパック」をつけて投稿すると抽選でゆず油が当たるキャンペーンです。

キャンペーン考察
まず興味深い点として、母の日キャンペーンと謳っていますが、キャンペーン自体は母の日である5月9日以降に始まっています。 「今日もお母さんにありがとう」ということで、お母さんの毎日は「母の日」からも続くから、というストーリーが背景にあります。数多ある母の日キャンペーンと戦わず、あえてアフター母の日でキャンペーンを行っています。「母の日だけではなく、毎日感謝しましょう」というメッセージなのでしょうが、それを言ってしまうと少し矛盾が生じてしまう気がします。
キャンペーンの仕組みとしてはUGC口コミ展開キャンペーンで、「母の感謝を大喜利しつつ、ゆず油でパックを」というプロモーションになっております。母の日に感謝が間に合わなかった人も参加できるため、今からでもリスペクトを。という狙いもありそうです。
逆手に取ってあえて外すことによってインパクトも出るので、効果的なキャンペーンかもしれません。例えば、バレンタインも2月14日だけが告白の日ではない、といってチョコ買わせるようなキャンペーンです。
ずらしテクニックを駆使したキャンペーンはインパクト大です

スマートフォンキャプチャ

今日もお母さんにありがとう | ウテナ ゆず油 公式サイトを考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2021/5/8-5/14

Red Bull × King Gnuが仕掛ける前代未聞のシークレットライブ


Red Bull × King Gnuが仕掛ける前代未聞のシークレットライブ

キャンペーン概要

前代未聞のシークレットライブ開催の決定に伴い、ライブ会場を探し当てることをテーマにした、日本全国を巻き込む参加型エンターテイメントを実施。見事場所を突き止めた人には、ライブ参加の権利がもらえます。

キャンペーン考察

「シークレットライブ会場を突き止めろ」ということで、日本全国で続々と事件的に出現する多数の手がかりをもとに謎を解くという、かなり大規模なO2O的プロモーションです。誰もライブをしたことのない場所らしいので、ライブハウス的なものではなさそうです。
インセンティブは当然ライブチケットまたはそのライブ配信権利で、正解したらもれなくオンラインライブ配信を手に入ることができるようです。しかし、日本全国で続々と事件的に出現する多数の手がかり、というのがかなり曖昧です。なので、どのタイミングでどこに出るのかは、各種SNSをチェックしておいて。というメッセージなのでしょう。
色々曖昧で、徐々にヒントを出すなど、ワクワクさせる作りになっています。Twitterでも様々な人が協力して謎を解いている最中のようです。全国にポスター広告が貼られていて、そのメガホンの方向が全部違うという情報も。今後が楽しみなキャンペーンです。

スマートフォンキャプチャ

Red Bull × King Gnuが仕掛ける前代未聞のシークレットライブを考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2021/5/8-5/14

カゴメ|“簡単応募で毎月当たる”LINE友だち限定キャンペーン|

カゴメ|“簡単応募で毎月当たる”LINE友だち限定キャンペーン|

キャンペーン概要

カゴメLINE公式アカウントを友達に追加し、トークルーム下部のタブエリアから参加します。 自動返信で応募するをタップして応募完了です。毎月カゴメ商品が当たります。

キャンペーン考察

非常にシンプルなLINE友達登録キャンペーンです。ですが、クリエイティブをきちんと作ることによって安っぽく見えない工夫を施していて、ブランド価値を下げない努力が垣間見えます。 キャンペーン参加方法は、単純に友だち追加して応募するボタンをタップするだけです。つまり、二回タップのみで完了してしまうシンプルさです。
これの何がキモかというと、毎月行っているキャンペーンのため、LINE友だち追加キャンペーンは、参加後即ブロックされてしまうという課題があります。それを回避するために、毎月同じような形と予算最小限で行っているということです。加えて、毎月参加してもらうことでLINEブロック回避を目指しているので、二ヶ月連続で応募すると当選確率二倍。と対策もバッチリです。

 

また、毎月のインセンティブを変えないことで、LP差し替えやLINE画像の差し替えが発生しにくいです。なので、年間通してのコストダウンができる分、クリエイティブに力を注げるため、シンプルでも成立するキャンペーンです

スマートフォンキャプチャ

カゴメ|“簡単応募で毎月当たる”LINE友だち限定キャンペーン|を考察する動画

 

週間キャンペーンまとめBlog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2021/5/8-5/14

「粉物旨味向上ノ術」キャンペーン|ヤマキ株式会社


「粉物旨味向上ノ術」キャンペーン

キャンペーン概要

Twitterで #粉物旨味向上ノ術 を付けて動画を投稿または対象投稿をリツイートした人の中から抽選で総計57名様に豪華賞品をプレゼントするというキャンペーンです。
https://youtu.be/9e7pjfmrDLk

キャンペーン考察

粉物旨味向上ノ術、と鰹節のかけ方を術と見立てて利用シーンを提案しています。なんでも「〜の術」をつけるとそれっぽくなりますよね。 4種の説明に加えて粉物にはかつお節だよね−なんていう豆知識と術の紹介動画になっています。
キャンペーンスキームはアレンジレシピか踊るかつお節撮影だと思ったのですが、術に合わせたかけかたもしくは自己流ということで事前にとっておいた俺なりのかけ方を投稿しましょうというものです。
アレンジレシピだろうが踊るかつお節撮影だろうが商品を利用してもらうというところが基にあります。かけ方も絶対買わないと撮影できないもののため、粉物が好きな子供がお好み焼きにかつお節をかけるところでも撮ろうというストーリーをもう一つ押せればもう一段階上に行けるのではないでしょうか。
スマートフォンキャプチャ

「粉物旨味向上ノ術」キャンペーン|ヤマキ株式会社 を考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2021/5/1-5/7