n2p blog

「画像生成」コンテンツを活用したキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 6ページめ

オリジナルパッケージやロゴを生成し、それを共有するといった画像生成に関わるX(旧twitter)やInstagram(インスタグラム)等の、Web、SNSのキャンペーン事例を紹介しております。

宇宙猫メーカーキャンペーン実施中! | カルカン(kalkan)

宇宙猫メーカーキャンペーン実施中! | カルカン(kalkan)
キャンペーン概要LINE登録後7種類の宇宙猫フォトフレームを集めると、応募フォームから応募できる
インセンティブカルカンパウチ1カ月分(32個)を抽選で222名にプレゼント
使用SNSLINE

キャンペーンのポイント

【宇宙猫ブームに乗る!】

毎日食べることを考えた、猫用ウェットフードのプロモーションです。カリカリとは違い、完全栄養食のウェットフードの強みをアピールしています。

キャンペーンサイトでは、ブランドムービーなどを見ることができます。スクロールしていくと、カルカンデイリーミールラボ、ペットフードや猫の健康意識調査の辺りから、なぜか宇宙観がクリエイティブに出てきて、動画も宇宙と宗教観が強めに表現されていきます。その流れで「宇宙猫メーカーキャンペーン」と続きます。

猫好きには常にトレンドワードの「宇宙猫」は、宇宙空間の写真と猫の写真をコラージュした面白画像のことを指します。海外では2006年ごろに、日本では2014年ごろ広まりました。壮大で無機質な宇宙空間と、身近で愛らしい猫の組み合わせのシュールさが、長い間ファンを作りつづけています。

【フォトフレームを集めるマストバイキャンペーン!】

そんな宇宙猫を作ることができる「宇宙猫メーカー」は、LINEの友だち追加から商品のバーコードを読み込むとコンテンツが立ち上がる、購買キャンペーンの仕組みです。

曜日ごとに変わる背景が全7種類あり、全部集めると応募フォームから登録することで、カルカンパウチが1ヶ月分あたるWチャンスも行っています。

これまでも仕事猫や2023年に流行った猫ミームなど、インターネットミームになることが多い猫。なかでもこの「宇宙猫」は一番息が長いように感じます。権利関係等も無いのでどこの会社も使えるというのも便利です。

宇宙猫メーカーキャンペーン実施中! | カルカン(kalkan)
宇宙猫メーカーキャンペーン実施中! | カルカン(kalkan)

【動画で解説!】宇宙猫メーカーキャンペーン実施中! | カルカン(kalkan)

あなたと花とチョコレート|高島屋

あなたと花とチョコレート|高島屋
キャンペーン概要「あなたと花とチョコレート」でつくった画像をInstagramにご投稿いただいた方の中から、抽選で10名様に投稿画像と同じデザインの花のチョコレートをプレゼント
インセンティブ投稿画像と同じデザインの花のチョコレート
使用 SNSInstagram

キャンペーンのポイント

———高島屋のバレンタインデー商戦として年に一度のショコラの祭典アムール・デュ・ショコラが開催されるわけですが、そこで限定商品花のチョコレートが発売されることを記念してデジタルプロモーションを行ってます。花のチョコレートはチョコレートブランドマーハに食べられる花屋EDIBLE GARDENの押し花を合わせたアソートで、それにちなんだ画像合成キャンペーンです。 大切な人へメッセージ送る系になっていてチョコや花を選んで行くと自動でメッセージが付与された画像が生成される形。

込められたメッセージは自動的に生成され画像合成とともに診断っぽいコンテンツになっていますね。大切な人にシェアするを押すと画像保存が可能で、各種SNSに投稿することができるようになっています。またつくった画像をInstagramに#花チョコをつけて投稿すると、画像合成したチョコと同じデザインのものがもらえるというオリジナリティあふれるインセンティブがついたキャンペーンも行っており、バレンタインデーを盛り上げにいってますね。

自分でメッセージを入れる形だと、ある特定の個人に対してのメッセージになってしまい、Instagramに投稿するのに躊躇してしまうので、診断のように自動的に生成されるのはうまくできてます。

あなたと花とチョコレート|高島屋

スマートフォンキャプチャ

あなたと花とチョコレート|高島屋

【動画で解説!】あなたと花とチョコレート|高島屋

週間キャンペーンまとめblog

週間キャンペーン記事no380

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

バーバリーがフェスティブシーズンを祝うLINE公式アカウント限定コンテンツを公開

バーバリーがフェスティブシーズンを祝うLINE公式アカウント限定コンテンツを公開
キャンペーン概要全国47都道府県の地元企業47社が参加するプロジェクト。ポスターやCM、コラボ商品などを通じて日本各地から同作を盛り上げていく
インセンティブLINE友だち限定のデジタルメッセージカードがLINE上で動画生成される
使用SNSLINE

キャンペーンのポイント

【ハイブランドのLINE活用】

ハイブランドのLINE活用でキャンペーンをやっているのが珍しいので考察。

ーーーブランドイメージを損なわないようにするためSNSでのキャンペーンはかなり慎重に行っているはずです。Twitterでフォローアンドリツイートなどはやらないだろうし、インセンティブだって気を使わなければならない。以前ドルガバ×呪術廻戦というハイブランドのマンガコラボというのを見かけたが、マンガに寄せていて実験的でブランドのイメージをそこまで傷つけないようにTwitterキャンペーンを行っていました。

そんなバーバリーはフェスティブシーズンというクリスマスから年末年始にかけての時期にかけてを祝して大切な人へ想いを贈るメッセージカード動画合成キャンペーンを行っています。 2種類のカードから好きなデザインを選んでメッセージを添えると、オリジナルのメッセージカードが簡単に作成できます。出来上がったデジタルメッセージカードは、ブランドのアイコン「馬上の騎士」が聖なる夜空を駆け巡り、フェスティブの気分が高まるメロディとともに動画が生成されて、LINEの友達に送ることができるわけです。

ーーーLINEではLPをかませることによりメッセージカードを作ったり、クイズや診断なども可能で幅広い事が可能なんですが、意外と見かけないと思ってしまうのはLINEに拡散性がなくキャッチアップできてないんでしょうね。逆に言うと友達になっている人はすでに結構なファンだったりすると思うので、ブランド価値向上キャンペーンとは相性がいいように思います。

【動画で解説!】バーバリーがフェスティブシーズンを祝うLINE公式アカウント限定コンテンツを公開の戸締まり』公式サイト

週間キャンペーンまとめblog

週間キャンペーン記事no377

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

バファリン BT21キャンペーン 第2弾サイト|ライオン株式会社

バファリン BT21キャンペーン 第2弾サイト|ライオン株式会社
キャンペーン概要 キャラクターや背景、自分の名前を入れていくとグリーティングカードが合成される。カード生成後フォーム入力で応募完了
インセンティブ BT21オリジナルグッズ
使用SNS WEB

キャンペーンのポイント

「KPIは会員数増加」

BTSがデザインしたキャラクターBT21(ビーティーイシビル)とバファリンのコラボ企画。TinyTanといいBTSというキャラクターを二次元で増加させて世界中を飛ばして売りまくるモデルですね。BTSとLINE FRIENDSが組んで制作されたキャラクターだそうです。なのでBTSファンにバファリンの強みを伝えつつ、会員登録しないとキャンペーン参加できないので会員増加を狙っています

年末年始の挨拶用にBT21のキャラクターを活用したグリーティングカードを合成できるキャンペーンと商品ベタ付けでついている店頭マストバイがあり、どちらもBT21オリジナルグッズが当たるBT21ファン向けに振り切ってます。カードを作っていくと、キャラクターの動きやかわいさをふんだんに盛り込んだスタートがあり、さらにキャラクターを追加するという題目でバファリンの強みを訴求するクイズが行われ、自分ごと化させることができている。背景選んでメッセージ選んで名前を入れると画像合成されメッセージ作成完了。画像合成キャンペーンだとここで生成された画像をSNSに投稿すると応募完了となるものが多いのですが、プレゼントが貰えるのは会員登録必須な応募フォームからの導線となっていて会員増加も直結しています。

バファリン BT21キャンペーン 第2弾サイト|ライオン株式会社

スマートフォンキャプチャ

バファリン BT21キャンペーン 第2弾サイト|ライオン株式会社

【動画で解説!】バファリン BT21キャンペーン 第2弾サイト|ライオン株式会社

週間キャンペーンまとめblog

週間キャンペーン記事no372

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

ウキウキアサヒ島 | アサヒグループ食品ファン

ウキウキアサヒ島 | アサヒグループ食品ファン
キャンペーン概要 アサヒグループ食品の解説を島での生活として見せている。またミンティアのパッケージ画像合成が行えて印刷することが可能
インセンティブ なし
使用 SNS WEB

キャンペーンのポイント

【既存サイトのコンテンツを再利用】

天空に浮かぶ島「ウキウキアサヒ島」という見せ方で既存サイトのコンテンツへ回遊させようというプロモーションサイト。それぞれWEB工場見学などカテゴリーを付けてあげていて、そこから既存コンテンツへ飛ばす内容で、サイト内にある優良コンテンツへの回遊が課題ということで作られたと思われます。潜入ではそれぞれの商品ごとに社員インタビューなども載っていて、アサヒグループ食品のファン化を促しているのがわかります。夜になるとサイト側も夜になる仕掛けもあったり。

もちろん独自のコンテンツも用意していて、ミンティアラベルメーカーという、ミンティアに貼れるラベルをオリジナルで作ることができる。背景写真の差し替えやテキスト入れはもちろんのことアバターを入れることも可能。ウキウキアサヒ島で見かけたアバターと同様のキャラデザインなので、統一感がありますね。コンビニで印刷してミンティアに貼れるわけです。お硬いサイトでは見てくれないコンテンツもこういった立て付けにしてあると回遊しやすくなるのでしょうか。

ウキウキアサヒ島 | アサヒグループ食品ファン

スマートフォンキャプチャ

ウキウキアサヒ島 | アサヒグループ食品ファン

【動画で解説!】ウキウキアサヒ島 | アサヒグループ食品ファン

週間キャンペーンまとめblog

週間記事サムネイル370

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから