n2p blog

認知拡大に効果的な「ハッシュタグキャンペーン」【最新事例まとめ】 70ページめ

X(Twitte)やInstagram、TikTokなど、拡散や認知拡大に適した「ハッシュタグキャンペーン」の事例を紹介。企画案などに取り入れやすい有効な手法やアイデアもあわせて解説いたします。

#MovingSamsWay – Europcar

movingsamsway_europcar_com

キャンペーン概要と特徴

フランスのレンタカー会社Europcarによる動画キャンペーン。動画を閲覧しながら、旅する二人の登場人物の次の行き先をユーザーが予想する。二人の最終目的地を当てたユーザーに、抽選で15000ドルが当たる。
毎週金曜日に動画が更新されるとのことで、ユーザーに長い期間キャンペーンに参加を促進するスキームが特徴。参加には、FacebookまたはGoogleアカウントが必要。動画には、各地のYoutuberやInstagrammerが登場している。

制作的大変そうなところ

一緒に旅していく感の出し方がうまい。
すごろくキャンペーンの動画版ではあるのだが、ギミックが動画内とフィジカルなので
ちょっとしたテレビドラマを見るような感覚でキャンペーンに入り込める。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応
movingsamsway_europcar_com_sp

渋谷公園通りメモリアルパレード 2016年8月7日開催 │ PARCO PARADE

キャンペーン概要と特徴

渋谷パルコによるO2O・動画キャンペーン。同店の閉店に合わせ、渋谷公園通りにてパレードが行われる。このイベントの参加者を、アプリ(動画)を用いたオンライン参加も含め、募集をしている。抽選に当選すると、参加券のほかオリジナルグッズがプレゼントされる。
オンライン・オフライン問わずイベントに参加可能な点が特徴。アプリを用いて動画を作成し、SNSにシェアするというスキームが現代的。渋谷らしく、ダイバーシティの感じられる顔の絵が並べられるビジュアルは、印象に残る。

制作的大変そうなところ

渋谷を盛り上げよう企画。チャッピーとパルコのコラボ。
チャッピーって代官山・中目黒じゃない?と思ってしまうおじさんがここに居ます。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

写ルンですず | 富士フイルム

fujifilm_jp_personal_filmandcamera_utsurundesu_promotion_lf30_campaign
http://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/utsurundesu/promotion/lf30/campaign/

キャンペーン概要と特徴

フジフイルムによるInstagramキャンペーン。ハッシュタグ #写ルンです #写ルンですず を付与し、写ルンですで撮影した写真または写ルンですが写った写真を投稿することで、応募が完了する。抽選でオリジナルフォトブック等がプレゼントされる。
フィルムカメラの内容をInstagramに投稿するというハードルの高さが特徴。スマートフォン普及による、フィルムカメラへの揺り戻しと、写ルンですのブランド力が感じられるキャンペーン。フィルムカメラならではの味と、いわゆるIKEA効果が、Instagramと相性が良い。

制作的大変そうなところ

Instagramのハッシュタグギャラリーは作れなくなった説をくつがえした富士フィルム
投稿の範囲が非常に広いというかなんでもアリというのがなかなか新しい。
芸能人がこういうふうにとってますよ、というのを最初に持ってくることでトンマナバランスをとっている。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け
fujifilm_jp_personal_filmandcamera_utsurundesu_promotion_lf30_campaign_sp

東西対立|日清のどん兵衛

www_donbei_jp_ew
http://www.donbei.jp/ew/

キャンペーン概要と特徴

日清食品による動画・X(Twitter)キャンペーン。東西でダシが異なるという「どん兵衛」について、フリースタイル動画を交えながら、どちらが好みかをX(Twitter)で投票することで応募が完了する。抽選でオリジナルブリンブリンがプレゼントされる。
話題のフリースタイルラップを取り入れた動画コンテンツが特徴。投票の方法自体は、X(Twitter)とハッシュタグを用いた一般的な手法。PC版キャンペーンサイトにおける「投票ボタン」の挙動が面白い。

制作的大変そうなところ

投票が何度でもできるスタイルで、基本はTWEETキャンペーンである。
ラップさせておきゃいいってもんじゃないぞ!的な企画ではなく、きちんと東西の中堅を揃え、
ラップ用語をうまく使うことでヒネクレも出しつつ、ラップもかっこいい。
KEN THE 390全部に出ているな…

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け
www_donbei_jp_ew_sp

vitaminwater 2016 tryathlete contest

www_beatryathlete_com

キャンペーン概要と特徴

コカ・コーラ社のブランドvitaminwaterによる写真投稿キャンペーン。リオオリンピック開催に合わせたキャンペーンで、サッカーアメリカ女子代表のミーガン・ラピノー選手が様々なスポーツに挑戦している。ハッシュタグ #beatryathletecontest にて写真を投稿すると、抽選で旅行券等が当たる。
旅行券だけでなく、WEEKLY PRIZESとしてカメラやヘッドホンが毎週当たるという豪華なインセンティブが特徴。写真投稿自体は一般的なSNSを用いたハッシュタグキャンペーンのスキームだが、キャンペーンサイトにユーザー登録をして直接アップロードすることもできる。

制作的大変そうなところ

会員獲得キャンペーンだがInstagramのみでも参加できるようなスキームにしている。
全ての写真を一度DBに入れて(おそらく編集しながら)閲覧させている。
パット見豪華さが伝わらず、皆がアップしている写真もふわっとしているため絞りきれてないのかなと感じる。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応
www_beatryathlete_com_sp