n2p blog

認知拡大に効果的な「ハッシュタグキャンペーン」【最新事例まとめ】 14ページめ

X(Twitte)やInstagram、TikTokなど、拡散や認知拡大に適した「ハッシュタグキャンペーン」の事例を紹介。企画案などに取り入れやすい有効な手法やアイデアもあわせて解説いたします。

最強コンビで最高宅飲み!あなたの気になるコンビを投票しよう!|グリコ

キャンペーン概要あなたの気になるコンビを投票しよう!抽選で合計100名様におつまみオールスターセットをプレゼント
インセンティブおつまみオールスターセット
使用 SNSTwitter

キャンペーンのポイント

【まだまだ宅飲み需要を推していきた2022年夏】

まだまだ宅飲み需要も推していきたい2022年夏、スプリングバレー・おつまみプリッツ組VS本麒麟チーザ組の戦い。Twitter投票キャンペーンの仕組みで、どちらを応援するかTweetして決めていくスタイルです。第二戦では、「一番搾りクラッツ組VS糖質ゼロ一番搾り糖質オフクラッツ組」とバランスの取れた一戦。どちらもTwitterアカウントをフォローして、指定ハッシュタグをつけて投稿すると投票となるもので、ボタンを押すと指定ハッシュタグが乗っかった状態でTweetできるシンプルなもので、グリコとキリンによる合同興行のTwitter投票キャンペーンでした。

シンプルな対決ものですが、食べ合わせる組み合わせによる購買シーンの提案にもなっています。「スプリングバレーにはおつまみプリッツが合うのかもしれないから買ってみよう」という動機づけにもなるのでお上手ですね。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説!】最強コンビで最高宅飲み!あなたの気になるコンビを投票しよう!|グリコ

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

カゴメ|おいしい秘密を教えて農家さんARキャンペーン

キャンペーン概要 野菜生活100に使用されているフルーツのおいしさをARでご紹介。さらにARフォトフレームで撮影した写真をハッシュタグをつけてInstagramに投稿すると抽選でオリジナルグッズがあたる
インセンティブ オリジナルグッズ
使用 SNS Instagram

キャンペーンのポイント

【WebAR×クイズで上手に商品訴求】

商品の強みを訴求する場合、クイズキャンペーンは非常に有効です。その理由は三つ。

  1. クイズを楽しみつつクイズ内やヒントに訴求ポイントを入れられる
  2. テキストでもTwitterベースでもできる
  3. 開発コストがそこまでかからない

今キャンペーンではWebAR上でクイズを出してくれてAR上で回答でき、AR上の果樹園を散策してヒントを得て農家さんからのクイズに答える内容になっています。 クイズ回答後はフォトフレームとして写真が撮れますが、こちらをハッシュタグつけてInstagramに投稿するとインセンティブがもらえる写真投稿キャンペーンも行っています

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説】カゴメ|おいしい秘密を教えて農家さんARキャンペーン

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

食べても不滅のNFTが付いてくる!? スイカとNFTセットのパブリックセール開始記念キャンペーン

キャンペーン概要 Twitterアカウントをフォローしいいねとリツイートしたあとハッシュタグと共に引用RT
インセンティブ MetagriLabo Suica CollectionのNFT
使用 SNS Twitter

キャンペーンのポイント

【NFTキャンペーン最大の課題は初心者への配慮】

NFTとフィジカルグッズを組み合わせ販売できるサービスが増えてきましたね。20体限定のMLSCを持っている方は、新たに取り扱う農産物の優先購入権やメタバース空間でのマルシェイベントなどに参加できるようになっていて、農業メタバース空間というパワーワードで語られているようです。

そんな中20体中3体がTwitterフォロリツいいね引用RTによって当たる。もう少しシンプルにしてNFT初心者に優しい投稿にしてあげると、おもしろい試みなので伸びそうです。

キャンペーンの投稿だけを見た方は

  • MLSCがまずわからない
  • 100hoursはなに?
  • ハッシュタグエアドロップとは?

となってしまう可能性が高いです。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説!】食べても不滅のNFTが付いてくる!? スイカとNFTセットのパブリックセール開始記念キャンペーン

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

【公式】塩あずきもち もちもち食感とあずきの甘み|UHA味覚糖

キャンペーン概要 「#塩あずきもち」「#かくれMattをさがせ」のハッシュタグとともにCMの “かくれMatt”が隠れている場所をつぶやくと抽選でプレゼントがもらえます
インセンティブ 塩あずきもち300袋を100名様にプレゼント
使用 SNS Twitter

キャンペーンのポイント

【動画キャンペーンのもったいないところ】

動画を使ったキャンペーンでは「お、面白そう」となれば動画を何回も見てくれて、何回も見てると脳みそに定着して商品名などを覚えてしまうという流れになりそうですが、CMの最終カットに“かくれMatt”が隠されているということで、停止して探すのはもったいないですね。どこにあるかわからなくしておけば何回も見て探す必要が出てきてもっと良くなります

【WEB CMを見てもらう施策】

WEB CMは何回見られたかがKPIになることが多いので、見てもらう回数を増やす施策としてさがせ系を入れるのは有効です。フォロリツやインスタントウィンと組み合わせるとより回ると思うので、キャンペーン認知を高める+動画再生数向上となるような提案ができます

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説】【公式】塩あずきもち もちもち食感とあずきの甘み|UHA味覚糖

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

7/10 KINTO DAY!名古屋グランパス観戦チケットプレゼントキャンペーン

キャンペーン概要 KINTOアカウントをフォローし、名古屋グランパスの選手に聞いてみたいことを指定のハッシュタグを入れて投稿
インセンティブ サッカー観戦ペアチケット(合計 50組100名様)
使用 SNS Twitter

キャンペーンのポイント

【有効的なファンコミュニケーション施策】

KINTOがスポンサーをしている名古屋グランパスの観戦チケットキャンペーン。「#グランパス選手に聞いてみたいこと」を投稿してもらう。これは実際に回答していく形ならば名古屋グランパスのファンコミュニケーションとしては優れていて、KINTO的にはUGCによるツイート拡散口コミと、名古屋グランパス側としてもファンと触れるいい機会だと思います。ファンコミュニケーションの観点も入れての施策と考えると非常に有効。

【カンバセーションボタンの仕様変更】

また、UGCでのカンバセーションボタンですが、広告API経由でしか使えなくなったことによりベンダー側の作業となり費用を要求されるようになってしまったという意見をちらほら聞きます。エンジニア稼働が生まれるのでしょうがない部分もありますが、ユーザーからするとやはりボタンがある方が便利ですね。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説】7/10 KINTO DAY!名古屋グランパス観戦チケットプレゼントキャンペーン

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから