n2p blog

認知拡大に効果的な「ハッシュタグキャンペーン」【最新事例まとめ】

X(Twitte)やInstagram、TikTokなど、拡散や認知拡大に適した「ハッシュタグキャンペーン」の事例を紹介。企画案などに取り入れやすい有効な手法やアイデアもあわせて解説いたします。

あなたはどの美肌旅?キャンペーン|美肌県しまね

(さらに…)

「#贅沢搾り」と「#夏のひととき」キャンペーン|アサヒビール

(さらに…)

#野菜が好きだ キャンペーン|カゴメ

(さらに…)

『シカロ』 – 作品スケジュール情報アプリ|推し作品に投票しよう!推し祭り2022

キャンペーン概要 推し作品の情報を簡単に一括管理できるスケジュール管理アプリ「シカロ」に入れてほしい作品をTwitterで投票
インセンティブ プレミアム推し活プレゼント
使用SNS Twitter

キャンペーンのポイント

【3つのキャンペーンをうまく組み合わせるべし】

推し作品にTwitterで投票することで、押し作品スケジュール管理アプリ「シカロ」に入るかも、という投票キャンペーン。TOPページでは投票されている作品のハッシュタグが流れていて、タップするとここからでも投票できるというのが素晴らしい。

このキャンペーンは去年も行われていましたが、2022年はたくさん投票されたハッシュタグを虹色に光らせて目立たせる機能が追加されてます。好きなものなら目立たせてみんなに知ってもらいたいと思うものなので「推し友達にシカロってのがあっていま投稿すると虹色に光らせることができるから投票して」というコミュニケーションが取られること請け合い。そこでシカロやキャンペーンを知るきっかけをうまく作ってますね。

インセンティブも面白く、星の名前をつけることができる命名権をプレゼントしていて、そこに推しキャラの名前をつけてみてはという提案になってます。投票自体も工夫がなされていて結構な数のタイトルが既に並んでいます。これは探しやすいというより、ここから投稿してもらうとハッシュタグにブレが少なくなるというのがメリットでしょう。

例えば半角スペースが入るのか、星が入るのかなど作品によってありますが、ハッシュタグ途中に半角スペースや記号が入ると途中で切れてしまうので、そういったイレギュラーをなくすためなのでしょう。さらにオタクあるあるっぽいイラストを挿入することができて、タイムラインにインパクトを残す画像合成の仕組みも入れています。

ターゲットがオタクとはっきりしてて、推し作品を改めて声高に提唱する機会があまりないという課題に対して、みんなで声高に提唱する機会を作るという属性が理解できているデジタルプロモーションでした。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説!】『シカロ』 – 作品スケジュール情報アプリ|推し作品に投票しよう!推し祭り2022

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

LIVE謎解き ハーゲンダッツハウスからの脱出|ハーゲンダッツ

キャンペーン概要佐藤健さんがTwitterのユーザーとともに生配信の脱出ゲームで謎解きを行い、脱出する。ツイートを引用リツイートすると応募完了。
インセンティブハーゲンダッツ山分け
使用SNSTwitter

キャンペーンのポイント

【時間指定でトレンド入りを狙うハッシュタグ投稿】

LIVE謎解きというのはTwitter Liveをつかった生番組で、佐藤健さんが怪しげな洋館に迷い込み、謎解きをすることで脱出するストーリーになっています。その中で謎を佐藤健さんとTwitterのユーザーが一緒になって謎解きをするというもので、ユーザー参加型のキャンペーンです。

Twitterのトレンドは短い時間内にハッシュタグ投稿がなされると出てきやすくなります。そのため、引用リツイートキャンペーンのように期間が1週間あるようなものだと、20000ハッシュタグ投稿あっても時間分散でトレンド入りしないこともあるのです。こちらのキャンペーンでは時間限定にすることでハッシュタグ投稿がなされる仕組みとして非常に良くできたものになっています。

また、LIVE配信系のデジタルプロモーションは色々ありますが、Twitter LIVEを使っているのは珍しいですね。Twitterだけで完結できるのはユーザーが複数のSNSを行き来する必要がないため、GOODです。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説!】LIVE謎解き ハーゲンダッツハウスからの脱出|ハーゲンダッツ

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから。