n2p blog

「ゲーム」に関連するキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】

ゲームアプリやソフト・ゲーム機器のプロモーションに関するキャンペーンや、サービスや商品へのサービス理解の促進や話題性向上のためにゲーミフィケーションを取り入れたキャンペーンなど、「ゲーム」に関連するキャンペーン事例をご紹介します。

マウントレーニア ノンスイート 甘くない無理ゲームセンター| Mt.RAINIER

マウントレーニア ノンスイート 甘くない無理ゲームセンター| Mt.RAINIERキャンペーン画像
キャンペーン概要 用意された無理ゲーをクリアできたら先着で1666名様にプレゼント
インセンティブ マウントレーニア ノンスイート 最大約10,000本
使用SNS WEB

キャンペーンのポイント

【理解しやすいキャンペーンストーリー】

ノンスイートのカフェラテは甘くないから無理ゲーと、ストーリーが理解しやすいことに加え、無理めなゲームをクリアできたら先着順でプレゼントというのも無理ゲーなんだろうとアテンション強めです。

説明文にも「1666名以上応募があった場合は抽選ですが、いないと思います。クリアできたらSNSで自慢してもいいぐらい神です」と書いてあるくらいには自信があるようで、そこまで言われるとやってみたくなりますね。

実際にゲームを紹介していくと「超絶うち間違え探し」「神経超絶衰弱」「超感性迷路」「蟻つかい」の4つ。

カフェラテを飲みながらゲームでもという内容じゃないところも話題性を生みそうですよね。難しすぎだろ!という感想もSNSに投稿されるし、クリアしたらSNSに投稿したいしTwitterとの相性は抜群だと思います。

マウントレーニア ノンスイート 甘くない無理ゲームセンター| Mt.RAINIERキャンペーン画像

スマートフォンキャプチャ

マウントレーニア ノンスイート 甘くない無理ゲームセンター| Mt.RAINIERキャンペーン画像

【動画で解説!】マウントレーニア ノンスイート 甘くない無理ゲームセンター| Mt.RAINIER

週間キャンペーンまとめblog

週間キャンペーン記事no369サムネイル画像

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

ピノゲー | ピノ 森永乳業

ピノゲー | ピノ 森永乳業ウェブサイト画像
キャンペーン概要 ピノのパッケージからARを立ち上げると、ピノを食べるゲームを楽しめる
インセンティブ なし
使用SNS WEB

キャンペーンのポイント

【ARでこのクオリティのゲームが?】

遊べるピノということで、蓋を開けるとARゲームがついているというもの。

そして実際のゲームはというと「セガの名作パズルゲームぷよぷよ」があったり「ピノの声が聞ける」というこれはARっぽいものがあります。さらに「レース物」「ピノ恋」という恋愛シミュレーションゲーム、ブラウザやARでは難しそうな「リズムゲー」に「バトルゲーム」があります。

パッケージの裏にQRコードが付いていて、ここからスタート。するとARが立ち上がりパッケージを読み込ませます。そしてブラウザが立ち上がってゲームスタートと。さすがにカメラ状態での空間でARゲームではなくブラウザゲームになってます。今の技術ならできると思うのですが、開発コストがかかりすぎってことなんでしょう。

ARを購買の鍵として使用することでマストバイキャンペーンっぽくすることができるので、話題性とともに購買に繋がりますパッケージがゲームっぽくなっているのも店頭でインパクトがでて興味を惹かれますね。

ピノゲー | ピノ 森永乳業ウェブサイト画像

スマートフォンキャプチャ

ピノゲー | ピノ 森永乳業ウェブサイト画像

【動画で解説!】ピノゲー | ピノ 森永乳業

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

怪盗クレープ ハラハラもちもち!!恋のシャンゼリゼ大脱走(CV:諏訪部順一&江口拓也)|ザ・クレープ|森永製菓

キャンペーン概要人気声優を起用した音声シュミレーションゲームで、商品のQRコードを読み込むと続編が遊べるようになります。他にもtwitterで公開される隠しコマンドや、マストバイレシートキャンペーン、Twitterのシェアキャンペーンも並行して行っています。
インセンティブ音声ピクチャーレコード/オリジナルQUOカード
使用SNSTwitter

キャンペーンのポイント

【リピートさせるための隠しコマンド】

前回も行われていたキャンペーン。今年は「君の冷凍庫に、入らせてくれないか」というパワーワードは残しつつ、前回のストーリーを引き継いで音声シミュレーションゲームに。恋アイスシミュレーションゲームは不評だったのでしょうか。

キャンペーンストーリーは「クレープについてたヒゲおじさんが33年前王冠を盗んだら、王冠からひげの妖精が現れて、クレープ売ることになった。それを刑事さんが追っている。そして刑事さんは怪盗クレープと同級生。ここまでは去年と同じで更にチルド刑事というキャラが追加になっています」

体験版でお腹いっぱいなのですが続きは購入パッケージからQRで進めることができ、怪盗側の視点とチルド刑事側の視点から見れ、隠しコマンドシステムも追加されてます。隠しコマンドはTwitterへの導線になっていて、隠しコマンドを入れると声が変わるというギミックもあるようなので、もう一度やってみようとなってリピート確定ですね。

去年はゲーム+レシートキャンペーンと連動はしていなかったです。ゲームは大好評だったがレシート送ってくれないという課題があったのでしょう。今年はそこを潰すべく続きはパッケージとすることで購入を促し、買ったならレシートも参加するかとなるように変更したのと、Twitterへの導線を作ってパワーアップさせてます。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説!】怪盗クレープ ハラハラもちもち!!恋のシャンゼリゼ大脱走(CV:諏訪部順一&江口拓也)|ザ・クレープ|森永製菓

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

【ストロングファイター】THE STRONG 天然水スパークリング

キャンペーン概要 ARでストロングファイター2が遊べる飲むゲーセンを体験できる。またLINEポイントがもらえるキャンペーンやTwitterフォローアンドリツイートキャンペーンも行う
インセンティブ LINEポイント,オリジナルラベルドリンク
使用 SNS Twitter,LINE

キャンペーンのポイント

【WebARパッケージプロモ】

ARでストロングファイター2が楽しめる飲むゲーセンということで、ARを起動し、ザストロングをカメラで読み取るパッケージARプロモーション。ARでゲームをさせる事例はInstagramのSparkARを活用したものが多かったわけですが、WebARも進化してアプリの煩わしさもなくなった今、より面白い提案ができるのではないでしょうか。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説】【ストロングファイター】THE STRONG 天然水スパークリング

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

スマホゲーム「ダルゴナコーヒー まぜふわ1分チャレンジ」 |ネスカフェ

キャンペーン概要 ダルゴナコーヒーを何杯つくれるかゲームにチャレンジ。結果をシェアし、その総シェア数に応じて参加賞がグレードアップする
インセンティブ ネスレ商品
使用 SNS Twitter

キャンペーンのポイント

【過去コンテンツを再利用】

ネスカフェオリジナルキャラクターふわくんとゲームでダルゴナコーヒーが作れるというもので、去年も同様のゲームをやっていて、そこに抹茶も加えた形で再ローンチしてます。

去年このキャンペーンを解説した際に、ゲームのメリットとして

  • コミュニケーション時間を長く取りつつ、商品がどういうものか楽しく訴求できる

というのがありますが、デメリットとして開発コストがかかりがちということをお伝えしました。しかし何回か使うことにより開発コストを抑えていくわけですね。

完全に同じだと去年参加した人は飽きてしまうのですが、みんなのシェア数に応じて参加賞がパワーアップするという仕組みを今年は取り入れています。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説】スマホゲーム「ダルゴナコーヒー まぜふわ1分チャレンジ」 |ネスカフェ

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから