はつうまいなり ぬりえCONTEST|株式会社みすずコーポレーション
公開日:2025/03/28

キャンペーン概要 | 指定されたPDFに塗り絵をして写真に取りハッシュタグをつけてXまたはInstagramに投稿すると応募完了 |
インセンティブ | #おいしそうde賞:25名様おいなりさん+味しみきざみあげ+オリジナルいなり寿司クッション+当社マスコットキャラクター「コン太」オリジナルまな板#アートde賞:25名様おいなりさん+味しみきざみあげ+当社マスコットキャラクター「コン太」オリジナルぬいぐるみ+当社マスコットキャラクター「コン太」オリジナルまな板 |
使用SNS | X、Instagram |
キャンペーンのポイント
【恵方巻きの次はいなり寿司!】
2025年2月11日の「初午いなりの日」を記念したキャンペーン。
「初午の日」は、711年(和銅4年)2月の最初の午の日に、京都の伏見稲荷大社に稲荷大神が降臨したとされることに由来していて、日本の伝統的な行事の一つとなり、2月最初の午の日に祝われるものです。
この日は、稲荷神社の祭りの日であり、商売繁盛・五穀豊穣を願う行事として「初午祭」が行われるようになり、全国各地の稲荷神社でお祭りが行われています。
稲荷神社の「稲荷(いなり)」は「稲がなる(実る)」からきており、稲荷神社のお供え物として、いなり寿司や油揚げが使われるようになったといわれています。
そこで、初午いなりの日にいなり寿司を食べる習慣を作ろうというのが、みすずコーポレーションの思惑です。
【グッズが当たるSNSコンテスト!】
キャンペーンはぬりえコンテストで、同社のキャラクター「コン太」のぬりえPDFをダウンロードし、色を塗って写真を取り、指定のハッシュタグを付けてSNSに投稿することで応募完了となるもの。
いなり寿司を食べるシーンを作りつつ、「コン太」というキャラクターを売り込みながら、子どもと一緒にぬりえを楽しもうという流れを作っています。
いなり寿司を子どもと一緒に作ったり、子どもと一緒に遊んだりすることで、家族での年間イベントとして恵方巻のように、いなり寿司を食べる日を定着させたいというマーケティング戦略です。

