n2p blog

「飲食」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 70ページめ

レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。

Spotifyを活用したダイドードリンコのキャンペーン紹介

Spotifyを活用したダイドードリンコのキャンペーン紹介

キャンペーン概要

対象商品に印刷されているQRコードを、ごスマートフォンに搭載されているQRコードリーダー等で読み取り、「シリアルコードを表示」ボタンを押す。「シリアルコードを送信する」ボタンを押すとLINEアプリが起動。シリアルコードが自動的に入力されたら送信。シリアルコードを送信すると1ポイント獲得。2ポイントたまると1回応募可能。Spotify Premiumギフトカード 3ヶ月分 を抽選で1,000名にプレゼント。

キャンペーン考察

音楽とコーヒーで切り替えていこう!というスローガンを掲げ、Spotify とコラボしているキャンペーンとなっています。対象商品に印刷されている QR コードから参加でき、Spotify の今すぐ聞ける気持ち切り替えプレイリストが総付で当たります。さらに、ヒャダインさんと DJ KOOさんが選曲してくれるインフルエンサーになってます。
もう1つはインスタントウィン、 Spotify プレミアムギフトコード総計250年分が当たるキャンペーンです。実際は3ヶ月分を1000名様ですが総計で表すとインパクトが出るので効果的です。期間中はプレイリストが徐々に追加されていき、インスタントウィンとともに何度も同様の商品を買って参加してね、というストーリーになっています。 インスタントウィンを見ていくと、非常に珍しいことにシールではなくてパッケージに QR コードが付いてます。印刷する際に QR コードを入れているということです。なぜシールの方が普及しているかというと、その方がコストがかからなかったり、キャンペーンが終了してしまった後に剥がして流通させることができるからです。このキャンペーンでは シリアルコードを送信するのでそれぞれの商品全てにおいて QR コードが違うはずです。そのため相当印刷代がかかっている気がします。
世界一のバリスタという商品のブランドイメージ向上を行いつつその音楽を聴くことによってこのコーヒーを思い出すことができるプロモーションですね 。

スマートフォンキャプチャ

Spotifyを活用したダイドードリンコのキャンペーン紹介 を考察する動画

週刊キャンペーンまとめBlog

https://n2p.co.jp/blog/webpromotion/campaign-288-0404/

FLOWERS BY NAKEDを活用した森永乳業のAR花見

FLOWERS BY NAKEDを活用した森永乳業のAR花見

キャンペーン概要

専用アプリをダウンロード。その後対象商品のマーカーを読み取るとARで桜の木が見れる。

キャンペーン考察

グラフィカルな桜の絵が描かれているメインビジュアルとなっています。 2021年の花見は緊急事態宣言が解除されたとはいえ倫理的に難しそうですが、そのような背景を逆手にとって AR を使った花見を森永乳業さんが行っています。森永乳業さんが出している商品のいくつかが桜バージョンになっていて、季節感を意識したキャンペーンです。この取り組みは2016年からNAKEDがやっている FLOWERS BY NAKED で、このご時世になって時代がようやく追いついてきたなと感じられます。それに加えて AR の写真動画を撮るキャンペーンも行っていて、#お花見 をつけて送ると森永乳業商品セットがもらえます。 応募期間が12日までのためもう終了しているのですが、どうせなら花見のシーズンまで継続した方がいいのではないかと思ってしまいます。
商品タグ+ARはマストバイ感もあり、ブランドイメージ向上も狙えて一石二鳥ですが、ただコストが高そうなイメージあるのでそこが課題だと思います。

FLOWERS BY NAKEDを活用した森永乳業のAR花見 を考察する動画

週刊キャンペーンまとめBlog

https://n2p.co.jp/blog/webpromotion/campaign-288-0404/

 

日清シスコ「ココナッツサブレ」公式Twitter『まばたき禁止!隠れ320を探せ!』キャンペーン

 

https://www.nissin.com/jp/news/9277

キャンペーン概要

Youtube動画内に隠されたキーワードを見つけ、Twitterカンバセーショナルカードからキーワードの個数を回答する

関連記事|【2021年キャンペーンの参考に!】思わず拡散したくなる!? 2020年の面白いTwitterキャンペーン

キャンペーン考察

サブレ(320)ということで、どこかに隠された320を探すキャンペーンです。Twitter でフォローしてカンバセーションナルカードから回答するとプレゼントがもらえるというものです。投稿を見ていくと、動画を最後までじっくり見て欲しいという課題から生まれた、動画に隠しポイントを作ってカンバセーショナルカードで投稿させるというキャンペーンになっています。

少し面白いのが最初と最後が繋がるようになっているところです。ロゴの後に動画の最初が頭に来るようになっていて Twitter 上で動画がループする仕組みで、制作側の思いとしてはループして何度もこの CM を見て欲しい、ループして何度も見ることで320を探してほしいという願いが詰まっているはずです。できれば音楽も繋がっていると非常に良かったなと思います。正解者しかインセンティブを得られないので、動画を何回も見て答えを導き出さなきゃいけないという動画を詳しく何度も見せるという観点で上手いプロモーションですね。広告によって動画の再生数は上がっているのに効果がないという課題はよくあります。動画に込められたメッセージを受け取ってもらうためにクイズ形式にして、何度見ても違和感のないように作らなければいけないというのがわかるプロモーションです。

関連記事|Youtubeなどを活用し、動画での訴求を促すキャンペーンサイトの事例を紹介

日清シスコ「ココナッツサブレ」公式Twitter『まばたき禁止!隠れ320を探せ!』キャンペーン を考察する動画

週刊キャンペーンまとめBlog

https://n2p.co.jp/blog/webpromotion/campaign-287-0327/

N2Pの実績

キャンペーンの企画、システム開発、サイトのクリエイティブ制作からサーバー設計まで一貫して行うことができます。また、SNSの企画、運用、広告などSNSに関する全てのお仕事もお引き受けできます。
気軽にご相談ください!

明治 きのこの山・たけのこの里 国民大調査2020 47都道府県きのこたけのこ愛のお返しキャンペーン

47都道府県きのこたけのこ「愛のお返しキャンペーン」キャンペーン期間:2021年3月2日(火)4:00-3月31日(金)15:00

https://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/kinotake/cmp/okaeshi/

キャンペーン概要

「きの山さん(@kinoko_meiji)」もしくは「たけ里ブラザーズ(@takenoko_meiji)」をフォローしリツイートすると応募完了

関連記事|【2021年キャンペーンの参考に!】思わず拡散したくなる!? 2020年の面白いTwitterキャンペーン

キャンペーン考察

毎度おなじみ、きのこの山・たけのこの里プロレスをみんなで見守ろうキャンペーンです。以前デジタルプロモーションラボで取り上げた国民大調査というきのこの山・たけのこの里アンケート実施+アンケートを実施してくれる人を探すというキャンペーンがありましたが、その調査結果が出たということでその調査結果に対する感謝として愛のお返しキャンペーンを行っています。それぞれ都道府県別でインセンティブなのはその国民大調査が都道府県別で調査しています。 応募方法は Web で応募するか Twitter でフォローしてリツイートするかの二通りでとても簡単です。

関連記事|【絶対知っておくべき!?】Twitter人気企業アカウントの秘訣と9の厳選事例

https://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/kinotake/cmp/daichosa2020/

このキャンペーンの調査結果はデータベース全て PDF で堪能できます。 Twitter フォロー&リツイートキャンペーンは単純なものではありますが、国民大調査という大きいストーリーの中でやることでお客様のロイヤリティ向上が見込めるのではないでしょうか。

関連記事|【企業SNS運用マニュアル徹底理解!】プラットフォームの決め方と運用ルールが大切!

キャンペーンを何度もやることでビックデータ化し、それを活用して次の企画にしています。そのデータを公開しているというのはありがたい話で、近い競合商品ならば値千金のマーケデータなのではないでしょうか。それも愛があればこそのことですね。

明治 きのこの山・たけのこの里 国民大調査2020 47都道府県きのこたけのこ愛のお返しキャンペーン を考察する動画

週刊キャンペーンまとめBlog

https://n2p.co.jp/blog/webpromotion/campaign-287-0327/

N2Pの実績

キャンペーンの企画、システム開発、サイトのクリエイティブ制作からサーバー設計まで一貫して行うことができます。また、SNSの企画、運用、広告などSNSに関する全てのお仕事もお引き受けできます。
気軽にご相談ください!

ゼンショー×EVANGELION 外食5チェーン共同作戦

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 5110a7db82bfa7439ba93164f9dfa008.jpg

キャンペーン概要

5つのチェーン店でそれぞれのTwitterアカウントをフォローしリツイートすることでオリジナルグッズが当たる。また限定コラボメニューを食べると総付でエヴァンゲリオンクリアファイルがもらえる。

キャンペーン考察

会食5チェーン共同作戦ということでエヴァンゲリオン3色補完計画、ゼンショーのチェーン店五つとエヴァンゲリオン映画化コラボレーション企画になっています。独自のエヴァメニューを出すのをベースに、プレゼントやTwitter キャンペーンがあります。

関連記事|【2021年キャンペーンの参考に!】思わず拡散したくなる!? 2020年の面白いTwitterキャンペーン

それぞれのお店で独自のエヴァメニューを食べるとその場でクリアファイルがもらえます。そしてクリアファイルのソースは36種類ですが、それぞれの店でもらえるものが決まっていて、お店を回遊しないと36種類コンプリートできないというところが面白いですよね。お店別にクリアファイルのキャラクターが違います。 店内でエヴァンゲリオンの登場人物である葛城ミサトさんが店内放送に登場したり、オリジナルラッピング店舗があったり。 デジタルキャンペーンは Twitter フォロー&リツイートキャンペーンです。全てのチェーン店で行っていてそれぞれのアカウントでフォロー&リツイートできます。プレゼントも一緒で5回抽選券をもらえるので、すべて行えば当選確率5倍になります。それぞれの Twitter アカウントを回遊を行えるわけですね。 シンエヴァンゲリオン劇場版のプロモーションがどれだけお金をかけているかが分かるプロモーションです。

店舗や商品のシナジーは出しにくいものなので、横断させるのは難しいですが、エヴァンゲリオンという大きいIPで串刺ししてしまえば各店舗のアカウント回遊ができるので横断体験させるいい機会だったのではないでしょうか。

ゼンショー×EVANGELION 外食5チェーン共同作戦 を考察する動画

週刊キャンペーンまとめBlog

https://n2p.co.jp/blog/webpromotion/campaign-287-0327/

N2Pの実績

キャンペーンの企画、システム開発、サイトのクリエイティブ制作からサーバー設計まで一貫して行うことができます。また、SNSの企画、運用、広告などSNSに関する全てのお仕事もお引き受けできます。
気軽にご相談ください!