n2p blog

「飲食」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 43ページめ

レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。

ポムポムプリンと糖質0g麺チャレンジキャンペーン|紀文食品

ポムポムプリンと糖質0g麺チャレンジキャンペーン画像
ポムポムプリンと糖質0g麺チャレンジキャンペーン|紀文食品

キャンペーン概要

内容:

ポムポムプリンとロカボを学ぶクイズに答えて応募ができる。同時にTwitterフォロアンドリツイートキャンペーンも行っている

ポムポムプリンと糖質0g麺チャレンジキャンペーン画像

キャンペーン考察

発見ポイント:

ポムポムプリンが25年選手でかなりベテランなのですが、当時子供だった人たちがターゲットと考えると30代前後の女性にダイエット飯として糖質ゼロ麺を啓蒙したいのはかなり頷けますね。わたくしも夜おなかが減ったときに糖質ゼロ麺愛用しているのですが、うどんやラーメンの代わりと思って食べてはだめです。歯ごたえがほぼ無いので、代わりには程遠いのですが、そういうものと思って白だしかけて食べるといけるのです。平麺はカレーと白だしがベスト、細麺はそうめんの代わりになります。めんつゆ生姜あたりで食べればほぼそうめんです。こんにゃくそうめんとかのほうがより近い気もしますが。

キャンペーンのほうはロカボについてのクイズ。ロカボというのはカーボつまり炭水化物内の糖質をゆるーく抑えようって話。そんなロカボを学んだ後クイズに答えてもらうことにより商品の特徴や強みを知ってもらおうという流れになっています。

そしてフォロアンドリツイートキャンペーンもやっていて、キャンペーン認知向上を行っています。その場で当たるといってもオートリプライによるインスタントウィンではなく、結果を確認URLを踏むことでTwitterログイン認証させてフォローとリツイートをチェックし当落を出すという形を取っています。オートリプライインスタントウィンより安価で行えるのですが、ログイン認証をユーザーがするという工程で離脱してしまう可能性があるという特徴があります。

ベテランIPは世代の幅があるので、広く届けることができるのが素晴らしいですね。糖質ゼロ麺は二袋一気に食べるくらいが丁度いいです。

ポムポムプリンと糖質0g麺チャレンジキャンペーン画像

スマートフォンキャプチャ

ポムポムプリンと糖質0g麺チャレンジキャンペーン画像

ポムポムプリンと糖質0g麺チャレンジキャンペーン|紀文食品 を考察する動画

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

寒さは、旨さだ。ノルウェー産シーフードNo.1 | Seafood from Norway

寒さは、旨さだ。ノルウェー産シーフードNo.1 | Seafood from Norway

キャンペーン概要

内容:

ノルウェーの国技であるノルディック複合に挑戦するクイズに挑戦しチャレンジ結果をTwitterでシェアすると応募完了

キャンペーン考察

発見ポイント:

ノルウェーの魚を日本で啓蒙するためのデジタルプロモーション。ノルウェーといえばサーモンは知っていましたが、サバも多いんですね。タイセイヨウサバと言われるものが日本に来ているというのは勉強になります。そしてその秘密を知ったあなたに挑戦状!ということでノルウェーの国技であるノルディック複合のシーフード杯に参加することができるわけです。サーモンがクロスカントリースキーに、サバがスキージャンプに挑戦する魚系eスポーツというなんともパワーワードなゲームができます。

チャレンジ結果をシェアすると参加できて、クロスカントリーは連打でタイムアタック系で、最後にクイズに答えるとスピードアップして、タイムに応じた金のサーモントロフィーが貰えると。サバはタイミングでタップですかね。サバのほうが面白そうなのでやっていきます。 ゲームとクイズでノルウェーのサーモンとサバを楽しく知れるキャンペーンです。

啓蒙系はクイズと相性がいいのですが、単なるクイズだと面白みが出しづらいので、謎解きと名乗ってみたり、ノルウェーからの挑戦とかの打ち出しが多い中、ゲーム内にクイズを挟むというバカパクともいえる要素を入れることによって参加しやすくしています

スマートフォンキャプチャ

寒さは、旨さだ。ノルウェー産シーフードNo.1 | Seafood from Norway を考察する動画

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

Sponsoring Our Heroes. project|明治プロビオヨーグルトR-1|株式会社 明治 – Meiji Co., Ltd.

Sponsoring Our Heroes. project|明治プロビオヨーグルトR-1|株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.キャンペーン画像

 
Sponsoring Our Heroes. project|明治プロビオヨーグルトR-1|株式会社 明治 – Meiji Co., Ltd.
 

キャンペーン概要

内容:

日々の頑張りをハッシュタグをつけてTwitterに投稿するUGCキャンペーン 2000名様にR1が一週間分当たる

Sponsoring Our Heroes. project|明治プロビオヨーグルトR-1|株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.キャンペーン画像

 
 

キャンペーン考察

発見ポイント:

強さひきだすエールを身近なヒーローへ。#日々の頑張りにエールを 日々頑張る女性たちとスポンサー契約をするというストーリーのデジタルプロモーションです。鉄分を配合した「#明治R1 満たすカラダ」は働く女性をターゲットにヒーローと呼んで体調管理を支援していくわけですね。スポンサードされた方は具体的な内容までは書かれていませんが一年間の体調管理をサポートしてくれます。

そんななかTwitterキャンペーンをやっていて、日々の頑張りをハッシュタグつけてTwitterに投稿するUGCキャンペーンですが、共感を全面に出した言い方になっています。働く女性を支援するというストーリーの元、仕組みだけで言えばTwitterハッシュタグ投稿キャンペーンで2000名様に自社商品をプレゼントというよくあるキャンペーンなのですが、あなたの日々の頑張りをTwitterに投稿しよう!ではなく、私達に聞かせてください。という言い回しや、2000名様にR1プレゼントではなく1Weekスポンサー契約という言い回しでストーリーを成立させてます。

UGCは投稿ハードルを下げると成功しやすくなります。また気持ちに共感できる投稿が増えるとさらに広がっていくので、あなたの日々の頑張りを私達に聞かせてください、などの言い回しで普通に書くと愚痴っぽくなるものが素直になれるようにしているのは参考になります。

Sponsoring Our Heroes. project|明治プロビオヨーグルトR-1|株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.キャンペーン画像

 
 

スマートフォンキャプチャ

Sponsoring Our Heroes. project|明治プロビオヨーグルトR-1|株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.キャンペーン画像

 
 

Sponsoring Our Heroes. project|明治プロビオヨーグルトR-1|株式会社 明治 – Meiji Co., Ltd. を考察する動画

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

ファンタの新CMでNiziUと共演しよう! | ファンタ/ Fanta Official Site

ファンタの新CMでNiziUと共演しよう! | ファンタキャンペーン画像

ファンタの新CMでNiziUと共演しよう! | ファンタ/ Fanta Official Site

キャンペーン概要

内容:

NiziUの新曲「ASOBO」にのせてテーマに沿った動画を撮影し、フォームもしくはTwitterから投稿すると応募完了

ファンタの新CMでNiziUと共演しよう! | ファンタキャンペーン画像

キャンペーン考察

発見ポイント:

CMでNiziUと共演!ということでインセンティブがCMで活用されるという動画投稿キャンペーンになるわけですが、動画を投稿してもらうのは非常にハードルが高く、構成考えて動画を作って編集してアップして公開するというモチベーションをどう保つかってのが重要になってきます。

Tiktokでは可愛いエフェクトやサンプルダンスを用意して構成を考える手間を省き、さらにインフルエンサーに踊ってもらいアコガレを作るのが多いのですが、はねてるキャンペーンは少ないです。とくに踊ってみた系になるとダンスが上手い人や子供なら投稿しても恥ずかしくないかもしれませんが、普通の人だとクオリティの低い自分の踊りを世間にさらすのはかなり厳しい。動画投稿系の中でも一番ハードルが高いわけです。

しかし現在大人気のNiziUならば、どうか。かなり期待が持てますよね。撮影テーマを選んで遊び心たっぷりの弾けたムービーを撮ろう!と、ハードルを上げてきます。とはいえ世間にさらさないようにフォームからも応募可能で、世間に公開せずとも撮影して応募できるのは気遣いがあります。

もちろんキャンペーン企画側はTwitterで投稿してもらい、認知拡大キャンペーンへの共感を狙いたいんですけどね。そこもカバーできるようフォーム入力後Twitterシェアでダブルチャンスも行ってます。 やはりTwitterでの投稿は厳しいですが、フォームからたくさんの投稿があるのでしょう。

この組み合わせならInstagramもありなのですが、リールやストーリーに投稿されてしまうと収集がしづらく、クレームに繋がりやすいのでしょうか。TiktokはTiktok側と交渉する必要があるためやる場合にはTiktok限定になる場合が多いです。

ファンタの新CMでNiziUと共演しよう! | ファンタキャンペーン画像

スマートフォンキャプチャ

ファンタの新CMでNiziUと共演しよう! | ファンタキャンペーン画像

ファンタの新CMでNiziUと共演しよう! | ファンタ/ Fanta Official Site を考察する動画

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

想いを届ける、ワンアクション|オロナミンC|大塚製薬

想いを届ける、ワンアクション|オロナミンC|大塚製薬キャンペーン画像

想いを届ける、ワンアクション|オロナミンC|大塚製薬

キャンペーン概要

内容:

商品にメッセージを書ける首掛けがついている。またTwitterでフォローアンドリツイートキャンペーンも。

想いを届ける、ワンアクション|オロナミンC|大塚製薬キャンペーン画像

キャンペーン考察

発見ポイント:

「ワンアクション」で日本よ、元気になってゆけ、エールを贈ることでちょっと元気にする、そのエールをオロナミンCに乗せて、メッセージを届けるワンアクションを行ってほしいというストーリーになってます。オロナミンCに首掛けがついていて、その裏にメッセージが書けるようになっているんですよね。その思いを届けるワンアクションでキャンペーンをやっていて家族軸で母の日、父の日、七夕でTwitterでのフォローアンドリツイートキャンペーンを行ってます。

インセンティブ3000名様にオロナミンCが当たるので、参加してくれた方へサンプリング的にオロナミンCのクーポンを配り、それをお母さんにメッセージ付きで送って元気を届けようという流れです。コメントや画像を添えて引用リツイートすると当選確率アップで後日抽選なので内容見て当選者は出しそうですね。

母の日父の日は独立してキャンペーンを行うことが多いですが、このようなくくりで5月6月キャンペーンとしてしまうことでうまいこと家族軸になるのはギフト関連の商品ならば参考にしやすいです。

想いを届ける、ワンアクション|オロナミンC|大塚製薬キャンペーン画像

スマートフォンキャプチャ

想いを届ける、ワンアクション|オロナミンC|大塚製薬キャンペーン画像

想いを届ける、ワンアクション|オロナミンC|大塚製薬 を考察する動画

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから