n2p blog

「飲食」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 24ページめ

レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。

アマノフーズ工場見学クイズプレゼントキャンペーン | アマノ食堂

アマノフーズ工場見学クイズプレゼントキャンペーン | アマノ食堂
キャンペーン概要動画を見て一問のクイズに答えるとお味噌汁が当たるキャンペーン
インセンティブアマノフーズ「まごころ一杯 定番おみそ汁バラエティー10食」/アマノフーズ公式オンラインショップで使用できる「600円(税込)値引きクーポン」
使用SNSYouTube/WEB

キャンペーンのポイント

———工場見学動画を見てクイズに答えるお味噌汁工場キャンペーンで、シンプルながらキービジュアルで工場っぽさを出している。二枚の画像をアニメーションPNGで入れ替えているだけなんだが動いているように見える、かんたんな割に世界観が伝わる工夫ですね。1問のクイズってところを強調していて、かんたんに参加できるということをいいたいってことでしょう。

———実際クイズを見てみるとシンプルな三択でヒントもシンプル。ここから工場見学動画に飛べるようにしたほうが良かったと思うくらいシンプルです。クイズの下には工場見学動画があり、こちらの2分30秒を見ると回答があると。動画を見てもらうことで商品訴求を行いたいって目的のキャンペーンだから答えがついている時間まで教えてしまうとシークバーで飛ばしてしまって動画が見てもらえなくなるのでは?と思うのですが。最近はYoutube再生ボタンを押してから何秒立ったとかが取れるので、動画を再生し終えない限りクイズに回答できないとかもできるので、シンプルなクイズキャンペーンで動画がヒントになるなら動画視聴マストにしてもいいかも。

YoutubeはAPIが昔より拡張されていて、シークバーを消せる終了後のおすすめ動画を消せるなどはもちろん、再生時間の取得や切り取っての再生などできることが増えているのでAPIは常にチェックしておこう。

アマノフーズ工場見学クイズプレゼントキャンペーン | アマノ食堂

スマートフォンキャプチャ

アマノフーズ工場見学クイズプレゼントキャンペーン | アマノ食堂

【動画で解説!】アマノフーズ工場見学クイズプレゼントキャンペーン | アマノ食堂

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

LINE応募|SAKURA SPECIAL EXPERIENCE|スターバックス® チルドカップ

LINE応募|SAKURA SPECIAL EXPERIENCE|スターバックス® チルドカップ
キャンペーン概要LINEを友だち登録して対象商品を1本ご購入の上、バーコード面画像を送付すると応募完了
インセンティブスターバックス® チルドカップ
オリジナルレジャーシート
使用SNSLINE

キャンペーンのポイント

———LINEマストバイキャンペーンなんですが、マストバイって購買証明に種類があって、オールドスクールなものだと春のパン祭りに代表される、商品にシールが貼ってあってそれをハガキにくっつけて送るというもの。それがデジタルになってシリアルがついていてそれを入力させたり、レシートを送ってもらったり、購買証明としては弱いですが商品パッケージを入れた写真を撮ってSNSにアップさせたりとあったわけです。んで、このスタバチルドカップさくらミルク with さくらストロベリージェリーではバーコード画面を送る+インスタントウィンという見たこと無いスキームなので実際にやってみた 。LINEに友達登録して、対象商品のバーコード面を撮影する。カップにストローを刺してとあり、お店で買ってもいないのに送ってくる輩を排除したいということなんだろうが、インスタントウィンなのでそこを読み取ったりはしないだろう。写真からロゴの取得とJANコード、製造番号をOCRし購入証明としているのであろう。

製造番号が製品ごとに違うというところをOCRで見極められるのでそちらを利用した技ありなキャンペーンです

LINE応募|SAKURA SPECIAL EXPERIENCE|スターバックス® チルドカップ

スマートフォンキャプチャ

LINE応募|SAKURA SPECIAL EXPERIENCE|スターバックス® チルドカップ

【動画で解説!】LINE応募|SAKURA SPECIAL EXPERIENCE|スターバックス® チルドカップ

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

Häagen-Dazs Chocolat DUO HOUSEへようこそ|ハーゲンダッツ ジャパン Häagen-Dazs

Häagen-Dazs Chocolat DUO HOUSEへようこそ|ハーゲンダッツ ジャパン Häagen-Dazs
キャンペーン概要Twitterカンバセーションボタンのいずれかを押してハッシュタグツイートをすれば応募完了
インセンティブハーゲンダッツ ギフト券
使用SNSTwitter

キャンペーンのポイント

———ハーゲンダッツのUGCキャンペーンでアイスる人と、しあわせをシェアしようという、言ってしまえばダジャレなんだけど、ショコラデュオという新定番フレーバー発売で新フレーバーを一緒に食べてくれる人募集というストーリーになっています。プロモーションに起用されているのはぼる塾の三人でスイーツ好きというところと、なんとなーく甘いものを食べても許してくれる感じがあるのかな。その三人の動画がメインになっています。

——— キャンペーンとしては公式アカウントをフォロー、カンバセーションボタンから投稿となっていて、#アイスる自分へ #アイスる友へ #アイスる人へ と選べるようになっています。なにかリプライを送るような友達紹介キャンペーンってわけじゃないのですが、ついリプライに使ってしまいたくなる形になっています。キャンペーンの詳細がぶら下がり投稿ってのもあまり見ない形で、カンバセーションボタンを活用すると投稿した人のタイムラインにもカンバセーションボタンがつくことでハーゲンダッツのアカウントを知らない人でもキャンペーンの詳細がわかり自走式にキャンペーンが広がっていくというメリットが有るのですが、キャンペーンってすぐにわからないようになっています。とはいえリアルタイム検索で見ると5万ツイート超えとハーゲンダッツの底力を感じます。

アカウントに力があると、キャンペーンやインセンティブを全面に押し出すとブランド品位が下がるよね、という課題と参加者を増やしたいという課題のバランスを取りやすいですよね。とはいえ数々のキャンペーンを行ってきたハーゲンダッツだからこそ到達している地位なので目指しましょう。

Häagen-Dazs Chocolat DUO HOUSEへようこそ|ハーゲンダッツ ジャパン Häagen-Dazs

スマートフォンキャプチャ

Häagen-Dazs Chocolat DUO HOUSEへようこそ|ハーゲンダッツ ジャパン Häagen-Dazs

【動画で解説!】Häagen-Dazs Chocolat DUO HOUSEへようこそ|ハーゲンダッツ ジャパン Häagen-Dazs

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

無限エビスペシャルサイト|亀田製菓株式会社

無限エビスペシャルサイト|亀田製菓株式会社
キャンペーン概要チャレンジページより#無限おかわりダンスをつけてTikTokに動画を投稿することで応募完了
インセンティブ「笑顔が繋がる無限ループ動画」への出演/【公式】亀田の無限エビTikTokアカウントでの配信
使用SNSTikTok

キャンペーンのポイント

———こちら去年から行われている踊ってみた系動画投稿キャンペーンで、体を使ったゲームに挑戦させることで動画が撮影できて、構成を考えて撮影をするという一番しんどい部分を乗り越えているようなよくできたTikTokUGCキャンペーンだったのですが、それでも20投稿くらいしかなくて明らかに失敗事例だったのです。それを乗り越えて同じスキームで今年も行われています。

———TikTokで話題のぴえんのうたを作ったさんでぼさんやTikTokで有名な振り付け師ローカルカンピオーネさんが担当したりとインフルエンサーをうまく活用しつつTikTokならではのフィルターを使いお菓子に隠された状態から始まるようなついやってみたくなる雰囲気を出してます。お菓子で隠されるってことで部屋とか服装をそこまで期にせずとも参加できる配慮なのでしょうか。

———また別途インフルエンサーの方もいたりインセンティブに最大120名様の動画をCM的なもので使うという承認欲求満たす系が扱われていたり、TikTokキャンペーンの正解にかなり近づいているのかなと思います。チャレンジページからカメラ立ち上げで撮影ができるようになっていてみんな撮影しています。まあまああって120名には満たしてないですが去年よりは全然多い。100に満たないくらいでしょうか。それでもまだキャンペーン途中なので今まで見てきた中で一番伸びているかも。

動画撮影UGCってどれくらいから成功と言えるのでしょうか。KPIを総再生数とかに持っていくと数字が出やすいのでお客様には伝えやすくなりますが、そこと効果ってのが結びつくのか、そしてTikTokの再生数って怪しかったりするのでそこを握れるかが大事そうですね。

無限エビスペシャルサイト|亀田製菓株式会社

スマートフォンキャプチャ

無限エビスペシャルサイト|亀田製菓株式会社

【動画で解説!】無限エビスペシャルサイト|亀田製菓株式会社

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

B級バレンタイン未来博2023 |ブラックサンダー

B級バレンタイン未来博2023 |ブラックサンダー
キャンペーン概要ブラックサンダー(Black Thunder)による、バカバカ(BakaBaka)しくも、誰もが気軽に楽しめるコンテンツが満載
インセンティブカニ付きブラックサンダー/ブラックサンダー1箱
使用SNSTwitter

キャンペーンのポイント

———エイプリルフール先取りって感じのバカでインパクトのあるコンテンツで話題をかっさらおうという内容になってます。さすがブラックサンダーというところで、ここに訪れることで、諸君の未来に対する気持ちが少しでも明るく、笑顔あふれるものになることを心から願う、という面白い笑ってほしいというコンテンツを全面に出しているわけですね。

———クラッブサンダーというカニのお菓子を提案してみたり未来のバレンタインはカニで溢れた世界だと断言してみたり、本命チョコや友チョコをオマージュした本命カニなどを出してみたり、あらたな未来のスポーツカニスビーを発明してみたりカニづくしになっております。一個一個詳細を作ったり、動画まで撮ったりとボケにちゃんとお金をかけているというかクオリティコントロールができています。 カニだけで押すのかと思いきや、キモチお伝えAIことイグニオ愛之助のメッセージをランダムで出すコンテンツや恋愛シミュレーションゲームなんかもそろえております。内容もとんでもない内容になってます。 そしてフォロリツキャンペーンも行ってますが、ここまで怒涛のコンテンツで息切れしちゃいますな。また、上記カニ関係コンテンツは渋谷のオフラインイベンでも配ったりプレゼンしたりしてたらしいです。

ここまでやるといろんなメディアが取り上げていますね。Twitter上でもUGCが増えていてバレンタイン商戦に間違った食い込み方をしているのが強みとも言えそうです。

B級バレンタイン未来博2023 |ブラックサンダー

スマートフォンキャプチャ

B級バレンタイン未来博2023 |ブラックサンダー

【動画で解説!】B級バレンタイン未来博2023 |ブラックサンダー

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから