n2p blog

「飲食」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 114ページめ

レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。

ベビースターをさがせ!! | おやつカンパニー(-^〇^-)/


https://www.oyatsu.co.jp/enjoy/sagase/

キャンペーン概要と特徴

ベビースターとウォーリーをさがせ!のコラボキャンペーン。キャンペーンサイト内のゲームをクリアするとオリジナルグッズが貰えるというもの。
公開されているゲームが「大量のベビースターの画像の中から、特定のベビースターを探す」というもので、非常に難しい。ゲーム内容のとてつもないなげやり感が絶妙に良く、クリアできてもプレゼントが「ベビースターラーメンのジグソーパズル」という非常に微妙なものなのがとても良い。それを淡々と当然のように扱う姿勢も素晴らしく個人的にとてもお気に入り。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

チキチキバード大捜索 – チキチキボーン|日本ハム

キャンペーン概要と特徴

日本ハムが製造・販売をするチキチキボーンのキャンペーン。疾走したチキチキボーンのキャラクターである「チキチキバード」をイラストの中から見つけ出し、見つけられるとオリジナルデザインのクオカードが当たるというもの。
いわゆる「ウォーリーをさがせ!」的なゲームをするサイト。この手のキャンペーンのサイトは大きな画像が用意されるため華やかな雰囲気になる。本キャンペーンではX(Twitter)と連携し、フォローと結果のツイートによって応募となるり、SNS対策もしっかりしている印象。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

ビーフカレーLEE 辛さ×30倍LEEプレゼントキャンペーン|グリコ

キャンペーン概要と特徴

グリコによるX(Twitter)キャンペーン。フォロー&リツイートでカレーが当たるというもの。
X(Twitter)のフォロー&リツイートキャンペーン。キャンペーンとしてはそんなに特徴的ではないが、サイトデザインがいい感じ。特にアニメーションが素敵で、斜めに入ってくるように見えるアニメーションは力が入ってるように感じますね。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

母の日は赤チョコだナキャンペーン|ガーナ|お口の恋人 ロッテ

キャンペーン概要と特徴

製菓会社ロッテの母の日に関するキャンペーン。普段母親に伝えづらい愛をコレを期に伝えようというモノ。X(Twitter)に投稿するとクオカードなどが当たる。
キャンペーンとしてはありがちなもの。文章を入れるとそれを画像に合成してツイートできる。UIがきれい。母の日のイメージでも、チョコのイメージでもある深めの赤を基調に落ち着いたデザインとアニメーションがいい感じ。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星」×「カレーハウスCoCo壱番屋」キャンペーン


https://www.ichibanya.co.jp/cp/gundam2018/

キャンペーン概要と特徴

カレーハウスcoco壱番屋とアニメ「ガンダム」のコラボキャンペーン。CoCo壱番屋で一定以上の食事をしたレシートで限定のオリジナルプラモデルやスプーンなどが当たるというもの。
本キャンペーン用に新規のオリジナルグッズを作っているので、ガンダムファンにとっては他に代えがたく効果が高そう。モビルスーツがスプーンを持っている図はとてもおもしろくて良い企画。サイトはキャラクターをイメージした赤、黒、黄の三色を基調にしており良い空気感が出ている。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応