n2p blog

「飲食」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 111ページめ

レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。

さつまいもの挑戦 | カルビー株式会社


http://www.calbee.co.jp/imobattle/

キャンペーン概要と特徴

カルビー株式会社による投票キャンペーン。投票したほうが勝つと景品がもらえるというもの。またページ上ではドラマを公開しており、キャンペーン期間中に次々とストーリーが展開していく。
ポテトチップスが有名なカルビーのさつまいも商品を推していくキャンペーン。当然人気なじゃがいも派の景品が100万円と今の所さつまいもの下剋上は厳しそうだが、ここから話が展開していくようで楽しみ。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

すがすがSEAメーカー | 三ツ矢サイダー | アサヒ飲料

キャンペーン概要と特徴

アサヒ飲料株式会社による動画キャンペーン。顔写真をアップするとその顔写真を「マッチョの動画」に合成してくれて、マッチョになった自分がサーフィンを楽しむ姿の映像が見れるというもの。
とにかくコンテンツの完成度が高い。動画生成には多少時間がかかるものの、とてもきれいに合成されていてびっくりした。機械学習を利用して写真から3Dの顔をつくる技術を利用しているらしく、非常に先進的で予算のかかってそうなキャンペーン。大企業のこういうキャンペーンは大好きなので今後も頑張って欲しいです。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け

AI養命酒 ≪養命酒製造株式会社≫


https://www.yomeishu.co.jp/ai-yomeishu/

キャンペーン概要と特徴

養命酒製造株式会社によるプレゼントキャンペーン。養命酒用にチューンナップされたスマートスピーカーがプレゼントされるというもの。
バカパク系のキャンペーン。「電気を消して」と言っても消してくれなかったり、強引に養命酒をおすすめしてきたりとアホな感じにチューンナップされていてすごく素敵。キャンペーンサイトに載せられた返答例がとてもシュールで、(おそらく)素材を利用した不自然な写真とセリフがいい感じの味を出している。また「さらなる特徴」としてカバーを外したほうが性能が上がることなどをあげており自虐っぷりが素敵。最新テクノロジーを使って全力でアホなことするの最高です。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

SOYJOY職場応援キャンペーン上司のみなさん!!若手にSOYJOYを贈ろう! | 大塚製薬

キャンペーン概要と特徴

大塚製薬によるソイジョイのキャンペーン。「上司に言われて嬉しかった言葉」と「部下に言われて嬉しかった言葉」の2つのページが用意してあり、それぞれに申し込むとソイジョイと言葉が印刷されたステッカーがプレゼントされるというもの。
スクリーンショットは「上司」の方のみだが、2つが別のURLで用意されている。内容自体はシンプルだがどちらもユニークなイラストが良いレイアウトでデザインされていていい感じ。職場でこれを渡されたらドキッとしそうですね…。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け

あなたのお顔がベルばら風に! アイスクレマで似顔絵メーカー

キャンペーン概要と特徴

ネスカフェによる画像合成キャンペーン。自分の顔をアップロードするとベルサイユのばら風の画像を合成してくれるというもの。
おそらく目の大きさ、輪郭、口元などを判定して画像を合成してくれる。ちゃんときれいに顔が写った画像をアップロードしないと判別してくれないあたりしっかり作り込まれてそうな印象。泡に浮かぶラテアート風のデザインで出力されるのもオシャレで良いですね。

スマートフォンでの特徴

SPファースト