n2p blog

「美容」業界の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 6ページめ

化粧品や髪型、アロマなど、美容に関するX(旧twitter)やInstagram(インスタグラム)等の、Web、SNSのキャンペーン事例を紹介しております。化粧品ブランドの新商品に関わる認知拡大施策やマストバイキャンペーンなど、成功事例もあわせて解説します。

【クラシエ】肌美精 3Dマスクシリーズ5箱セットをプレゼント

<a href=”https://www.kracie.co.jp/hadabisei/special/3dmask/sp/” target=”_blank”>https://www.kracie.co.jp/hadabisei/special/3dmask/sp/</a>
<h4>キャンペーン概要と特徴</h4>
クラシエホームプロダクツが実施する“肌美精 3Dマスククレーンゲーム キャンペーン”に肌美精公式Twitterアカウントからご応募いただいた方 300名様に肌美精 3Dマスクシリーズ5箱セットを、700名様に肌美精 超浸透3Dマスク エイジングケア(保湿)1箱をプレゼント
ほんとにその場抽選だから手軽に応募しやすい
<h4>政策的大変そうな所</h4>
<h4>スマートフォンでの特徴</h4>

 

【クラシエ】出演者サイン入り商品やアマゾンギフト500円分をプレゼント

<a href=”https://www.frisk.jp/campaign/special/cleanbreath.html” target=”_blank”>https://www.frisk.jp/campaign/special/cleanbreath.html</a>
<h4>キャンペーン概要と特徴</h4>
FRISKJAPAN公式Twitterアカウントをフォローし、「こんなとき、FRISK!」スペシャルムービーの投稿をリツイートしてください。出演者サイン入り商品(森川葵サイン3名様、インディアンスサイン3名様)を6名様に、アマゾンギフト500円分を200名様、FRISK クリーンブレス3点セット(スムースミント、フレッシュミント、ストロングミントを800名様にプレゼント
視聴者のエピソード投稿型。大量当選
<h4>政策的大変そうな所</h4>
<h4>スマートフォンでの特徴</h4>

ユーキャン ハッピーハロウィンLINE友だち限定プレゼントキャンペーン

<a href=”https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000792.000007628.html” target=”_blank”>https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000792.000007628.html</a>
<h4>キャンペーン概要と特徴</h4>
LINEでユーキャンの公式アカウントを友だち追加し、「生涯学習のユーキャン」のトーク画面にキャンペーンページにアクセスできるメッセージバナーを経由して、通信講座の受講申込みを行い応募が完了。
ユーキャン公式キャラクターのハロウィン限定デザイン、ユーキャンオリジナルQUOカード10,000円分(5名様)が当たる。

LINEでやる応募方法が面白いキャンペーン
<h4>政策的大変そうな所</h4>
<h4>スマートフォンでの特徴</h4>

【ウテナ】マスク盛れコスメセットや店頭広告出演権をプレゼント

<a href=”https://www.utena.co.jp/matomage/event/challenge/” target=”_blank”>https://www.utena.co.jp/matomage/event/challenge/</a>
<h4>キャンペーン概要と特徴</h4>
株式会社ウテナでは、マスクをつけたヘアアレンジ写真のコンテスト「#マスク盛れチャレンジ」を開始中です。TwitterまたはInstagramアカウントをフォローし、マスクをつけてヘアアレンジをした写真をご投稿ください。審査員賞に選ばれた6名様にはマスク盛れコスメセット、店頭広告出演権、および審査員からのコメントを、マトメージュ賞の10名様にはマスク盛れコスメセットをプレゼントします。
マスクは今欠かせないものでそれを利用して写真投稿型のコンテストにしている
<h4>政策的大変そうな所</h4>
<h4>スマートフォンでの特徴</h4>

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2020/6/6-6/12

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、
企画と制作でどこかタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。
WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。
2020年6月第2週は4個!
(さらに…)