n2p blog

特徴的なWebプロモーション・キャンペーン【最新事例まとめ】 5ページめ

Webサイトを活用したゲーミフィケーションや人気投票施策など、特徴的なプロモーションを紹介します。Web施策と合わせた認知・拡散のためのSNSキャンペーンもあわせて解説します。

朝昼夜に!1日(3)サンキストキャンペーン | サンキスト・パシフィック株式会社

朝昼夜に!1日(3)サンキストキャンペーン | サンキスト・パシフィック株式会社
キャンペーン概要対象商品の購入で付属するキャンペーンシールを集めて応募する形式で、各期で「朝・昼・夜」の3コースが用意され、必要なポイント数と賞品が異なる
インセンティブオーブントースター:100名様HARIOカラフェ&ペアグラス:100名様ペアプレート&ペアフォーク:500名様
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【サンキスト購買促進キャンペーン!】

「朝昼夜に!1日(3)サンキストキャンペーン」は、朝・昼・夜にフルーツを食べることを推進するマストバイ型の施策です。

対象商品に付いている、キャンペーンシールの裏に記載されたシリアルコードを専用サイトに登録してポイントを貯めると、ポイントに応じた賞品に応募できます。

オレンジのような生鮮商品はレシートキャンペーンでコストを抑えたいところですが、レシートにオレンジとかしか記載されず、サンキスト以外の商品も対象になってしまうことから、シリアルマストバイとなっています。

キャンペーンは第1弾、第2弾と2期に分かれて開催され、それぞれ「朝・昼・夜」のテーマで賞品内容が変わるのがポイント。朝コースではヨーグルトメーカーやトースター、昼にはブレンダーやカラフェ、夜はカトラリーやボウルと、食にまつわるインセンティブで、フルーツ=食生活の一部というイメージを自然と訴求しています。

【「貯める」を利用し継続購入へ!】

1ポイントでも応募できる「夜コース」が各回500名と当選確率が高そうで、チャレンジしてみようかなという気分になれる設計になっています。また、シール2枚以上応募した人にはWチャンスで選べる電子マネー(500円相当)が4,100名に当たるため、「どうせならもう少し貯めておこう」と継続購入を促すフックもしっかりあります。

対象となる品種が豊富なので、何度かスーパーで選ぶうちに「いつもよりサンキストの方を選ぶようになった」という行動変化が期待できるのではないでしょうか。

毎年行っているシリアルマストバイですが、ブランドメッセージとして「1日3回フルーツを取り入れて健康的な生活を」という明快なコンセプトがベースにあり、生活をちょっと豊かにしながら健康意識も高められるという、ストーリーを加えてます。

朝昼夜に!1日(3)サンキストキャンペーン | サンキスト・パシフィック株式会社
朝昼夜に!1日(3)サンキストキャンペーン | サンキスト・パシフィック株式会社

【動画で解説!】朝昼夜に!1日(3)サンキストキャンペーン | サンキスト・パシフィック株式会社

森永サンドアイス×鈴木愛理プレゼントキャンペーン | 森永製菓株式会社

森永サンドアイス×鈴木愛理プレゼントキャンペーン | 森永製菓株式会社
キャンペーン概要対象商品を2個購入し、レシート画像をアップロードすると鈴木愛理さんデザインのQUOカードやスマホ壁紙がもらえるキャンペーン
インセンティブ・100名様:鈴木愛理デザインQUOカード(ビスケットサンドver.) 3,000円分・応募者全員:鈴木愛理オリジナルスマホ壁紙(ビスケットサンドver.)
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【鈴木愛理さん一点押し!】

鈴木愛理さんをメインビジュアルに据えた、レシートマストバイキャンペーン。鈴木愛理さんファン向けに、インセンティブも鈴木愛理さんデザインのQUOカードや限定のスマホ壁紙になっています。

ショート動画でのコミュニケーションを主軸に、「パリパリサンド」「ビスケットサンド」の対象商品を2個購入し応募フォームにアクセスし、必要事項を入力の上、レシート画像をアップロードすると応募完了のフローになっています。

【若者にはSNS施策もセット!】

ターゲットとなる鈴木愛理さんのファン層は、現在20〜30代前半である「℃-ute」「Buono!」をリアルタイムで追っていた世代、もしくは今の「Ray」モデルの活動を追っている美容やファッション感度の高い若い女性なので、「パリパリサンド」「ビスケットサンド」をスーパーなどで日常的に購入しそうな30〜40代の家庭層と少し乖離するかなと思いました。

20〜30代前半の女性でも味わえるという新しいイメージを持ってもらい、若い世代を取り入れたいということなんでしょう。

キャンペーン自体の認知拡大も含めて若い世代への波及を狙うなら、SNS施策やTikTok系の拡散もセットで設計するとより強くなりそうです。

森永サンドアイス×鈴木愛理プレゼントキャンペーン | 森永製菓株式会社
森永サンドアイス×鈴木愛理プレゼントキャンペーン | 森永製菓株式会社

【動画で解説!】森永サンドアイス×鈴木愛理プレゼントキャンペーン | 森永製菓株式会社

ココナッツサブレ × 大ピンチずかんコラボキャンペーン | 日清シスコ株式会社

ココナッツサブレ × 大ピンチずかんコラボキャンペーン | 日清シスコ株式会社
キャンペーン概要対象のココナッツサブレを1個以上購入したレシートをキャンペーンサイトの応募フォームにアップロードすると、“大ピンチ”を再現できるアクリルコップとラバーコースターのセットが当たるキャンペーン
インセンティブ“大ピンチ”を再現できるアクリルコップとラバーコースターのセット 320名
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【子どもの気を引くパッケージ!】

絵本作家の鈴木のりたけさんが手がける、子どもが日常で遭遇する 小さな大事件 を図鑑形式で紹介するシリーズ「大ピンチずかん」とココナッツサブレのコラボキャンペーン。

「ココナッツサブレをぎゅうにゅうにおとした」という、コラボオリジナルストーリーをイメージした「大ピンチぎゅうにゅう味」が限定商品として発売されました。

個包装には、オリジナル大ピンチストーリー「牛乳が顔に直撃」や「お皿が見当たらず積み上げ崩壊」など、誰もが一度は経験しそうな小さな事件がコミカルに描かれています。イラストは全10種類とコンプ欲も刺激されます。

【親世代、子ども世代を同時に取り込む!】

キャンペーンはレシートマストバイ形式で、購買への後押しになっていて、大ピンチを再現できるアクリルコップとラバーコースターのセットが抽選で320名様に当たります。

インセンティブのコップが割れにくいアクリル素材で、「ピンチを知れば怖くない」という絵本のテーマとリンクしている点も密かな推しポイントです。

子どもと一緒にピンチ談義をしながらココナッツサブレを囲む、そんな和やかな時間を演出してくれる、日清シスコの遊び心あふれる春の企画です。

落としても笑ってリカバー、という絵本の世界観を通じて「おやつタイムの失敗も楽しい思い出」にして、60年続くココナッツサブレに絵本 IP を掛け合わせ、親世代・子ども世代を同時に取り込む二世代マーケとなっています。

ココナッツサブレ × 大ピンチずかんコラボキャンペーン | 日清シスコ株式会社
ココナッツサブレ × 大ピンチずかんコラボキャンペーン | 日清シスコ株式会社

【動画で解説!】ココナッツサブレ × 大ピンチずかんコラボキャンペーン | 日清シスコ株式会社

#初めての友達 | 江崎グリコ株式会社

#初めての友達 | 江崎グリコ株式会社
キャンペーン概要ポッキーを買い、レシート画像をマイページへアップロードするとポイントが貯まるマイレージキャンペーン。さらにTikTokオリジナルドラマも。
インセンティブ2ポイントコース:先着30,000名様 「えらべるPay(50ポイント分)」5ポイントコース:抽選で500名様 「ポッキーオリジナルモバイルバッテリー」
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【ショート動画で購買促進!】

ポッキーによるTikTokドラマ「はじめての友達」は、“まさかあいつがおじさんに!?”で始まる青春SFコメディで、全6話で構成されています。

序盤は無料で見せて、続きはポッキーを買うと視聴できる王道のロック解除型の仕組みです。解放フラグが3話と最終話というニクい配置になっています。

新学期で友達がほしいタイミングに「友達を作るお菓子=ポッキー」と、ざっくり植え付けるストーリーテリングは、グリコ十八番の青春ど真ん中マーケティングです。

【レシートマストバイでも購買促進!】

同時にレシートマストバイも実施。レシートを撮ってアップするとポイントが付与され、貯めたポイントで、えらべるPayまたはオリジナルモバイルバッテリーに応募できます。

ライトユーザーは先着のえらべるPay、ヘビーユーザーは抽選で記念品の二段設計です。

Pay系インセンティブは「飲み物代に充てよう」などと実用性があり、つい2つ目3つ目をカゴへ入れるでしょうし、バッテリーは薄型7㎜とスペックも押さえていて、当たったらSNSで自慢する未来が見えます。

さらに、ドラマのサムネイルが印刷された限定パッケージも発売。商品棚で目立つうえに「ドラマの続きが見られる」と購買理由が一目瞭然です。コレクションしたくなるデザイン違いも仕込まれていて、ファン心理にも抜かりありません。

ほかの菓子メーカーがUGCキャンペーンで映え投稿を求める中、完成品ドラマ+レシート応募のシンプル路線は、ライト層をすくい取りながら、会員DBを着実に拡充するうまい施策です。

#初めての友達 | 江崎グリコ株式会社
#初めての友達 | 江崎グリコ株式会社

【動画で解説!】#初めての友達 | 江崎グリコ株式会社

純金クレラッププレゼントキャンペーン | 株式会社クレハ

純金クレラッププレゼントキャンペーン | 株式会社クレハ
キャンペーン概要タイトルが答えになっている丸の中に入る文字は何?クイズとレシートマストバイキャンペーン
インセンティブ100万円相当純金クレラップ 2名様QUO PAYまたはQUOカード10,000円分 200名様
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【100万円の景品!】

なかなか主張の強いタイトルになっている、クレラップのプレゼントクイズキャンペーン。

「日本初」というのを誇示するために、100万円相当の純金クレラップという豪華でインパクトのあるインセンティブを用いて、スーパーイージーなクイズを出題しています。古からある、タイトルが答えになっている「丸の中に入る文字は何?」系クイズですね。

このようなキャンペーンはインセンティブでしかモチベーションを保てないですが、100万円相当の純金クレラップならみんな応募するでしょう。

【話題ワードで人を引き付ける!】

対象商品を700円以上購入したレシートを送ると、QUO PAYが当たるレシートマストバイキャンペーンも同時に開催。商品自体が200円くらいなので、まとめ買いをさせるのが目的にもなっています。

純金クレラップという話題ワードで人を引き付け、買って当たるコースで購買につなげつつ、せっかくだから700円分以上買うか、という流れを作っています。

おにぎりや冷凍保存をテーマにしたキャンペーンを行っているイメージのクレハですが、ときにおかっぱチャレンジといったARを使用した施策や、今回のような純金クレラップなど、時々話題側に振ることによってイメージを変えているのでしょう。

純金クレラッププレゼントキャンペーン | 株式会社クレハ
純金クレラッププレゼントキャンペーン | 株式会社クレハ

【動画で解説!】純金クレラッププレゼントキャンペーン | 株式会社クレハ