n2p blog

特徴的なWebプロモーション・キャンペーン【最新事例まとめ】

Webサイトを活用したゲーミフィケーションや人気投票施策など、特徴的なプロモーションを紹介します。Web施策と合わせた認知・拡散のためのSNSキャンペーンもあわせて解説します。

おいしい記憶かるたキャンペーン|キッコーマン株式会社

おいしい記憶かるたキャンペーン|キッコーマン株式会社
キャンペーン概要「キッコーマン+」に会員登録し、400文字以内で「あなたの〈おいしい記憶〉」を文章にまとめ、応募フォームから投稿するとかるたになるキャンペーン
インセンティブ抽選で300名様に、完成した「おいしい記憶かるた」と「キッコーマン商品詰め合わせ」をセットでプレゼント
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【ブランドメッセージをかるたで包む!】

キッコーマンがコーポレートスローガン「おいしい記憶をつくりたい。」の想いを形にするため、「おいしい記憶かるたキャンペーン」 を実施しました。

漬物の香り、母の味噌汁、放課後のコロッケなど、全国から「おいしい記憶」 を募集し、一冊の「かるた」に仕立てるというもの。 「かるた」は正月遊びを筆頭に、家族・親戚が集まる食卓とセットで語られる伝統ゲームです。

食体験の記憶=団らんの象徴としての「かるた」で、400文字のエピソードを読み札に編集してSNSで画像シェアしやすい縦型カードにすることで、UGCを生みやすくしています。

【「かるた」は思い出を封入しやすい!】

応募はWEBフォームに最大400文字で思い出を綴るだけ。採用された作品はデザイナーの手で読み札となり、2026年3月完成予定の「おいしい記憶かるた」に収録されます。

物理的なかるたも作ることで手に取れるプロダクトが生まれ、キャンペーン終了後も遊ばれて長期的なブランド想起が可能となっています。

最近では、エヴァンゲリオンパチンコ20周年でも思いでを語る「かるた」を作るプロモーションの事例があり、「かるた」は思い出を封入しやすいパッケージなのでしょう。

「おいしい記憶をつくりたい。」というブランドメッセージを、ユーザー自身の言葉でともに作り上げるというプロジェクトになっています。

おいしい記憶かるたキャンペーン|キッコーマン株式会社
おいしい記憶かるたキャンペーン|キッコーマン株式会社

【動画で解説!】おいしい記憶かるたキャンペーン|キッコーマン株式会社

夏のダツリョクごはん診断|pal system

夏のダツリョクごはん診断|pal system
キャンペーン概要それぞれのライフスタイルに合った献立ヒントとおすすめ商品を教えてくれる診断コンテンツ
インセンティブなし
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【「献立しんどい」を解決!!】

「今日も暑くて、献立を考えるのも辛い」という声にそっと寄り添う、パルシステムの診断コンテンツ。

画面に表示される簡単な質問にタップで答えるだけで、あなたの「夏バテ度」をイルカ、チンアナゴ、マンタなど海の仲間たちに例え、ピッタリの時短メニューやおすすめ食材を教えてくれます。

【課題解決型プロモーション!】

診断後に案内される 「おためし宅配」がコンバージョンで、パルシステムを利用したことのない方限定の3週間トライアルが3000円分のクーポンでオトクに試せるというもの。配達は玄関先までしてくれ、重い買い物袋と炎天下の往復から開放されるというストーリーです。

暑さで料理の気力が削がれがちな時期に、「ダツリョク=肩の力を抜いたごはんづくり」を提案しています。暑い中買い物に行かなくてもいいという強みも訴求できています。

夏のダツリョクごはん診断|pal system
夏のダツリョクごはん診断|pal system

【動画で解説!】夏のダツリョクごはん診断|pal system

あなたの自腹疲れ診断|Bill One

あなたの自腹疲れ診断|Bill One
キャンペーン概要5問ほどの設問にタップで回答していくと、あなたの“自腹払いストレス度”が4段階で判定される診断コンテンツ
インセンティブビールワン2本セット 100名様
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【共感型キャンペーン!】

月末、机の上には領収書の束。「自腹って、やっぱりちょっと切ないですよね」そんな誰もが抱える立替えあるあるに寄り添った、Sansan「Bill One」のCM放映に合わせて公開された診断コンテンツ。

画面に現れる5問ほどの設問にタップで回答していくと、あなたの「自腹払いストレス度」が4段階で判定されるというもの。

診断を終えるとエントリーフォームが現れ、必要事項を入力して応募すれば、石川酒造と共同開発したホップ香るペールエールで、Bill Oneのロゴをまとった限定クラフトビール「ビールワン」2本セットが抽選で100名に当たります。

【あるあるで自分事化!】

TVCM では「いったん自腹って、痛いよな…」という誰もが共感するセリフで、立替え文化の痛点を炙り出し、診断コンテンツで自分事化し、①気づき → ②共感 → ③サービス認知と動かしています。

あなたの自腹疲れ診断|Bill One
あなたの自腹疲れ診断|Bill One

【動画で解説!】あなたの自腹疲れ診断|Bill One

SHOWA魔法を使おう!|昭和産業株式会社

SHOWA魔法を使おう!|昭和産業株式会社
キャンペーン概要対象商品の購入レシートをアップロードするマストバイキャンペーン。応募完了者限定で「コラボダンス動画メイキング映像」を視聴可能
インセンティブA賞 アバンギャルディ × 魔法シリーズ オリジナルクッション 50名様+アバンギャルディメンバーサイン色紙 17名様B賞 デジタルギフト1,000円分(QUOカードPay) 100名様
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【限定ダンス動画が見られる!】

TikTokで2億回再生を叩き出した、おかっぱ×制服ダンサー集団「アバンギャルディ」と、昭和産業のロングセラーブランド「魔法シリーズ」がタッグを組んだ、インパクトのあるキャンペーン。

対象商品はたこ焼粉・お好み焼粉・天ぷら粉・ホットケーキミックスの4種で、購入したレシートを撮って専用フォームからアップロードするレシートマストバイ形式。アバンギャルディで話題性を作りつつ購買につなげています。

購入者限定メイキング映像もあり、アバンギャルディの撮影裏側を覗けるコンテンツはファンならずとも気になるところで、視聴条件を「応募完了後」としたことで、応募率の底上げと離脱防止を行っています。

また、粉ものは買い置きできて使い切りやすいという特性があるため、複数口応募のハードルが低い点も企業側にとってメリットがあります。

さらに、SNSで拡散しやすい「#魔法シリーズ作ってみた」「 #アバンギャルディ踊ってみた」のハッシュタグで、UGCまで見据えた流れを用意しています。

【推し活×購買!】

クリエイティブ面では、昭和レトロ感のあるパッケージをベースに、ダンサーたちがミニ魔女ハットでキレキレに踊るビジュアルを掛け合わせ、「失敗しない粉=魔法」というメッセージを視覚的に訴求しています。

店頭POPや動画広告にも「魔法陣」や「キラキラの粉」の演出を散りばめ、ブランドリフトを狙っています。

夏の食卓とタイムラインの両方に魔法をかけて購買に落とし込む作戦で、粉もの市場のコモディティ化を打破するために「推し活熱量×料理体験」を掛け合わせた好例です。

SHOWA魔法を使おう!|昭和産業株式会社
SHOWA魔法を使おう!|昭和産業株式会社

【動画で解説!】SHOWA魔法を使おう!|昭和産業株式会社

ココナッツサブレ60周年 あなたの推しになりたい!キャンペーン|日清シスコ株式会社

ココナッツサブレ60周年 あなたの推しになりたい!キャンペーン|日清シスコ株式会社
キャンペーン概要レシートマストバイに加えて特設ページから挑戦できる“ココナッツサブレ神経衰弱”ゲームがあり、クリア数に応じてメンバー画像がもらえる
インセンティブ痛バッグ 100名様(全4色 各色25名)アクスタ&ステージセット 100名様ブロマイド風QUOカード1,000円分&カードホルダー 120名様(全4色 各色30名)
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【購買キャンペーンに話題性を加える!】

サクサク軽やか、止まらないおいしさで愛され続けてきたココナッツサブレが60周年を迎え、節目を祝うにふさわしく、ココナッツサブレがアイドルグループデビューというバカでインパクトのあるプロモーションで、ファンのハートをさらいに来ました。

ストーリーはバカバカしくありつつも、キャンペーンは対象商品を2 個以上購入したレシートを撮って特設サイトにアップロードすれば応募完了となるレシートマストバイ形式。

バカパクでSNS話題性を作り、購買に直接つなげるパターンです。

メンバーは茶・黄・青に加え、ルーキー赤こと「濃厚ベイクドチーズ」が 6 月30 日に正式加入し、4色体制が完成していて、各フレーバーを擬人化して推し活としています。

【購買とエンゲージメントを両取り!】

景品は痛バッグ (缶バッジ 16 個入り)、アクリルスタンド&ステージセット、ブロマイド風 QUO カード&カードホルダーの3種で、「現場に担いで行きたい!」「デスクに飾りたい!」という、推し活ニーズを完全網羅しているわけですが、推し活に寄せすぎている気もします。

さらに「メンバー画像がもらえる神経衰弱ゲーム」も用意されていて、推しを引き当てた瞬間、自然とスクショを撮ってSNSにシェアしたくなる仕掛けになっています。

各フレーバーにキャラ設定とメンバーカラーを付与し、痛バや缶バッジを色別に用意し、コレクター心理で買い増しを誘発させる方法ですが、ビジュアルがココナッツサブレのままなのはバカに振り切っていて素晴らしいですね。

ココナッツサブレ60周年 あなたの推しになりたい!キャンペーン|日清シスコ株式会社
ココナッツサブレ60周年 あなたの推しになりたい!キャンペーン|日清シスコ株式会社

【動画で解説!】ココナッツサブレ60周年 あなたの推しになりたい!キャンペーン|日清シスコ株式会社