n2p blog

「UGC」に関連するキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】

ユーザー生成コンテンツに繋げるキャンペーン事例を紹介しております。ハッシュタグ投稿や引用リポスト、写真投稿など、ユーザー同士の共感・拡散を図るために取り入れやすい有効な手法やアイデアもあわせて解説いたします。

バイトル #はないちもんめチャレンジ

バイトル #はないちもんめチャレンジ
キャンペーン概要TikTokにて公式楽曲に合わせたダンス動画をハッシュタグはないちもんめチャンレンジをつけて投稿する
インセンティブ最優秀賞 賞金:50 万円 副賞:当社広告への出演権利(交通広告など)/ベストバズ賞 賞金:30万円 副賞:当社広告への出演権利(TikTok 広告など) /ベストダンス賞 賞金:10 万円 副賞:プロダンスチーム「dip BATTLES」による個別レッスン / 友情賞 賞金:10 万円 副賞:乃木坂46 出演テレビ番組収録への観覧ご招待
使用SNSTikTok

キャンペーンのポイント

———踊ってみた系ショート動画投稿キャンペーンということで、ちょくちょくTikTokでは不思議な踊りがとんでもなく流行り、PRでもないのにTikTokクリエイターたちがこぞって踊る現象が出るため企業側のPRとして流行らせたらプロモーションとして大成功なのではないかということで踊らせるキャンペーンが数多く見られます。ただ、ユーザー視点で考えると踊ってみる、動画に撮る、編集する、投稿するというモチベーションが上がらないのは当然です。

———じゃあはないちもんめチャレンジはどうしているかって言うと、まずは豪華なインセンティブ100万円はもちろん広告出演権利という承認欲求を満たす系も用意してます。 キャンペーンスキームは公式楽曲を使ったダンス動画を投稿してくれれば完了となるシンプルなTikTokUGCキャンペーンで、バイトル公式アカウントをフォローしてDM受信できるようにすればいいという流れ。ハッシュタグで見ていくと、PRとなっているインフルエンサーを活用した投稿が非常に多いですね。このやり方もTkTok王道と言っていいでしょう。まだ始まって一週間くらいなんでなんとも言えないですが5-6本くらいでしょうか。キャンペーン期間ギリギリにこの状態ならちょっと高めのクオリティくらいでかんたんに最優秀賞が狙えそう。

そもそもが学生ターゲットな媒体、豪華なインセンティブ、知名度のある乃木坂46をもってしてもTikTokUGCキャンペーンは跳ねてません。投稿数は期待せずともインフルエンサーによる投稿閲覧で十分効果があるということなんでしょうか。

バイトル #はないちもんめチャレンジ

スマートフォンキャプチャ

バイトル #はないちもんめチャレンジ

【動画で解説!】バイトル #はないちもんめチャレンジ

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

ダンスチャレンジ2023 supported by ココネ | EXPG STUDIO

ダンスチャレンジ2023 supported by ココネ | EXPG STUDIO
キャンペーン概要TikTokでお題のダンスにチェレンジしてダンス動画を投稿する
インセンティブGENERATIONSの中務裕太があなたの夢を叶える特別な時間をプレゼント/ダンスウェア/ダンススニーカー/楽曲振付クラス参加無料/入会金・初月月謝無料
使用SNSTikTok

キャンペーンのポイント

EXILEをはじめ多数のLDHアーティストを輩出しているEXPGとアバターサービスを提供するココネ株式会社による 「夢」を持つ若者を応援するTikTokキャンペーン。とはいえココネはコラボっていうより共産って感じなのでしょうか。なのでLDHアーティストパワーを使って踊ってみた系プロモーションを行っています。

ショート動画が流行りだした頃から踊らせたりする系キャンペーンって各所で行われていて、投稿数多いのは見たこと無いのですが、沢山の人が憧れるダンサーが多数所属するLDHがメインとなって行うってことはそのスタジオで踊りを習っているユーザーがたくさんいるわけでそのユーザーが参加すれば波及していくだろうという流れなんだと思います。 シンプルにお題のダンスがあり、それを踊った動画を編集して#pgダンチャレ23をつけてTikTokに投稿するというもの。EXPG STUDIOのち方チームが投稿例として乗っかっています。

インセンティブもGENERATIONSの中務裕太があなたの夢を叶える特別な時間をプレゼント!!と対面で行うのが脱コロナ感ありますね。こちらもYoutubeコンテンツになり、ダンス好きなら一緒に踊るとかそういう内容になりそうです。ここまでダンスに特化したジャンルで踊ってみた系がどれくらい投稿されているのかというと200件以上!とさすが閑散とした状態ではありませんでした。逆に言うとスタジオに通う子たちは参加するだろうから、そこから外に出ているかというと難しいところ。

ココネ的にはLDHのWEB3.0化を狙っているのでしょうか。TikTokのUGCキャンペーンはここまで盤石にして200投稿くらいということは100投稿くらいをKPIにすると見えてくるのかもしれません。

ダンスチャレンジ2023 supported by ココネ | EXPG STUDIO

スマートフォンキャプチャ

ダンスチャレンジ2023 supported by ココネ | EXPG STUDIO

【動画で解説!】ダンスチャレンジ2023 supported by ココネ | EXPG STUDIO

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

CHILL OUT CCA2022|チルする文化を、今を生きる全てのクリエイター達と共に。

CHILL OUT CCA2022|チルする文化を、今を生きる全てのクリエイター達と共に。
キャンペーン概要 「チルする」を表現した作品をハッシュタグつけてInstagramもしくはTwitterに投稿すると審査事務局により選考があり、アワードを受賞できる
インセンティブ 賞金20万やchill out 半年分
使用SNS Twitter or Instagram

キャンペーンのポイント

チルアウトという炭酸飲料がブランドイメージにクリエイティブ性を訴えつつ、UGCを増やすためにアワードという形式をとりチルアウトに絡めた作品を投稿してもらい、審査するというブランド価値向上キャンペーンです。レッドブルは初めクラブカルチャーに寄り添って夜の若者を獲得し、その後もストリートやエクストリームスポーツなどをフューチャーしてだんだんかっこいい飲み物であるというポジションを確立したわけですが、チルアウトは活動するという方向の飲み物ではないので、クリエイティブ方面で獲得を目指すのでしょう。

アワードの内容としてはグラフィック部門、ムービー部門、ミュージック部門があり、それぞれ賞金がついていると。審査員も若者に人気があるアーティストを据えて本格的な形になっています。SNSに公開してしまうのはあまり見ませんね。よくあるのは厳選されたものを公開です。ハッシュタグで見ていくと玉石混交にはなってしまいますが、色んな作品を見ることができます。2021年からスタートしたものだそうで、過去の受賞作品も見ることができます。このクオリティを超えないと2022年で賞は取れないというボーダーになりますね。またInstagramでは2021年のハッシュタグも生きてますのでみることができますよ。

InstagramとTwitterで投稿されている種類が若干違うというのも面白いところ。Instagram投稿のほうが多いのですが、イラスト的なグラフィックになるとTwitterが人気だったりしてプラットフォームごとの特色を見ていくというのも面白いところでしょう。

CHILL OUT CCA2022|チルする文化を、今を生きる全てのクリエイター達と共に。

スマートフォンキャプチャ

CHILL OUT CCA2022|チルする文化を、今を生きる全てのクリエイター達と共に。

【動画で解説!】CHILL OUT CCA2022|チルする文化を、今を生きる全てのクリエイター達と共に。

週間キャンペーンまとめblog

週間キャンペーン記事no373

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

TikTokコラボ 料理をもっと楽しもう 冬レシピチャレンジ 【クックパッド】

TikTokコラボ 料理をもっと楽しもう 冬レシピチャレンジ 【クックパッド】
キャンペーン概要 クックパッドとTiktokに冬レシピを投稿するとプレゼントが貰える
インセンティブ Amazonギフト券¥30,000/HPでレシピ紹介/オリジナルトートバッグ
使用SNS TikTok or WEB

キャンペーンのポイント

「TikTokの新しいターゲットづくり」

Tiktokキャンペーンといえば踊ってみたり歌ってみたり、ゲームにしたりとアクティブかつ陽気なものが多かったわけですが、ついにレシピ的なUGCがTiktokにキャンペーンとして生み出される。Tiktokが日常的になってきている現れだと思います。クックパッドが一方的にTiktokのプラットフォームを使ってキャンペーンを開くわけではなく、コラボということで、Tiktok側としても新たなマーケットを作り出し、料理をするというコンテンツを増やしていきたいという考えもあり、コラボ企画となっているのでしょう。

募集テーマは「冬レシピ」とものすごい広く取っていて、ハードルを下げて、ひとまず投稿してみようという形になっています。TikTokのインフルエンサーによる投稿や、クックパッドアカウントによるライブ配信などでレシピ投稿を盛り上げていますね。このへんはTikTokプラットフォームの十八番です。

クックパッド民としては単にクックパッドに投稿するだけでも参加できるようになっています。TikTokが気になるひとはその投稿を動画にしてクックパッドとTikTokに投稿して投稿URLをクックパッドのレシピに差し込んでねという流れ。当然TikTokにも投稿してくれた方のほうがインセンティブが良いように作られています。クックパッド側もLPを用意していて、こちらはブログみたいな感じですね。

TikTokなどのショート動画で料理を扱うのは、食材じゃんけんみたいなのが今までもあったり、味を再現してみたとか作ってみた的なのりでしたが、本格的なレシピとなるとかなり日常使いな感じがします。短い時間でレシピが分かるから主婦が今日作ってみようと思えるものをスワイプして探す、とかになってくると、いよいよTikTokも生活に密着しますね。

TikTokコラボ 料理をもっと楽しもう 冬レシピチャレンジ 【クックパッド】

スマートフォンキャプチャ

TikTokコラボ 料理をもっと楽しもう 冬レシピチャレンジ 【クックパッド】

【動画で解説!】TikTokコラボ 料理をもっと楽しもう 冬レシピチャレンジ 【クックパッド】

週間キャンペーンまとめblog

週間キャンペーン記事no372

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

学べ!健康管理力。#健康管理のひとりごと Twitterキャンペーン|大塚製薬

学べ!健康管理力。#健康管理のひとりごと Twitterキャンペーン|大塚製薬
キャンペーン概要 ハッシュタグを付けて自分なりの健康法をTwitterに投稿すると全員にランダムで画像をプレゼント
インセンティブ 「薬屋のひとりごと」の薬師 猫猫からの“健康管理のアドバイス” が記載された画像/サイン入りオリジナルカード&「薬屋のひとりごと」原作本全巻セット
使用 SNS Twitter

キャンペーンのポイント

「ハッシュタグをむやみやたらにつけないほうがいい」

キャンペーンとしては #健康管理のひとりごと をつけて自分なりの健康管理を投稿するというもの。投稿するとオートリプライで主人公の猫猫のイラストがランダムで返ってきます。UGCキャンペーンなのですが健康管理は正解があるわけではないので、他人がどうやっているか気になるものをチョイスしていて見てみたくなりますよね。

そういった人が縦に読めるためのハッシュタグなんですが、オートリプライにもハッシュタグをつけてしまっているためタイムラインがリプライの投稿だらけになり、ハッシュタグが縦で読みづらいという悲しい状態になっています。ランダムの画像も全部見れちゃう状態でもあるのでリプライには極力ハッシュタグをつけないことをおすすめします。同じアカウントからハッシュタグ投稿をたくさんやってもトレンド入りには関係ないですし。

UGCキャンペーンをやる場合はハッシュタグを踏んだときに見えるものが有益な情報になっていると、そこから自走式に投稿が増える事が多いです。キャンペーンLPを通らなくてもハッシュタグを見ただけで何をしているのかがわかるようになっていると効果倍増ですね。

学べ!健康管理力。#健康管理のひとりごと Twitterキャンペーン|大塚製薬

スマートフォンキャプチャ

学べ!健康管理力。#健康管理のひとりごと Twitterキャンペーン|大塚製薬

【動画で解説!】学べ!健康管理力。#健康管理のひとりごと Twitterキャンペーン|大塚製薬

週間キャンペーンまとめblog

週間キャンペーン記事no371

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから